• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

空力UP?軽量化?。。。

空力UP?軽量化?。。。 今日はNO残業DAY。

残業している課員をほっといて昨日の作業のつづきだ。
リアバンパー下部のメッシュ部貫通を決行した。

グライダーで裏の塞ぎ部分を溶かして行く感じでなんとか完了。あとは家で細部の仕上げが残っているが、まあまあの仕上がり。

最初はコツが掴めなかったため、左右で約2時間も掛ってしまった。

作業経過は後日、整備手帳に載せる予定。

さて、DIYに必要な部品が届けば作業再開だ。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2009/09/02 21:35:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この日は⑩。
.ξさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年9月2日 21:45
ここの部分はメッシュになってなかったんですね!
粗は綺麗にしましょう!(苦笑)
コメントへの返答
2009年9月3日 0:07
実はとことん綺麗にしなくても、表からなら見えないので大丈夫なんですわ。

削りバリの処理だけで充分ですぅ。
2009年9月2日 22:25
YASUBEE さんも穴あけをしましたか!
ここは弄りたい場所ですね。
手間がかかる上に綺麗に出来ないのが難点ですが…
コメントへの返答
2009年9月3日 0:17
削るのは裏面だし、表からは思ったほど削り面が見えないので、仕上げはほどほどで済ませます。

それより奥に見える所の処置が重要でしょう。

白や黄色ならボディーカラーが網目から見えるので、ブラック化が必要かも。

私の場合、ボディーカラーは黒で問題なし。さらに奥を見えるようにするため削りましたし。。。

2009年9月3日 9:47
加工中ということで、このパーツはずしたまま走れる?バックランプなくなるかな?
コメントへの返答
2009年9月3日 12:06
道交法的には走れませんよ。

バックランプをどこかに仮付けしたらOK。

法律無視なら走れます(笑)

プロフィール

「舞鶴散歩DRIVE中〜🚗」
何シテル?   08/09 12:45
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation