• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月28日

完結偏・カタカタ音の原因はこいつ。。。

完結偏・カタカタ音の原因はこいつ。。。  問題解決、と思っていたが微妙にカタカタ鳴きが止まっていない。
再度家に持ち帰り注意深く観察すること15分、カバースイッチ部以外でも鳴ることが分った。
こうなったら徹底的に対策を取ることを決意し、画像のようバラバラにした。

基盤の裏側についているゴムパーツとスイッチプラパーツとの間隙を完全になくすことで、物理的にカタカタ原因を除去する方法とし、画像のようにスイッチと接する部分に0.3mm程の樹脂テープを貼った。これは以前のブログでも報告した対処方法で実績がある。見た目はヤッツケ仕事のようだがこれで十分。組み立てれば見えない部分だ。
スイッチ本体の表側プラパーツには先日作業したカバースイッチ部の樹脂テープが貼られているのが見える。

作業完了&組み立て後、一応試験走行。
今度の対策でカタカタ音はバッチリ収まった。
気になるとやらないと気が済まない性格がここまでヤラセテしまう。
これでいいのか悪いのやら。。。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2009/10/28 23:45:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年10月29日 6:49
いいんです!手(チョキ)

気が済むまで徹底的に…
でも凄い(苦笑)
コメントへの返答
2009年10月29日 12:13
子供のころは分解できても組み立てられない事もチラホラ。

サスガに大人になってからはないですけどね。。。

イジリ野郎は皆、DNAが「やっちゃえ!」と指令出してるんでしょうな(笑)
2009年10月29日 23:42
こっちのは、カタカタ言わないよ?
コメントへの返答
2009年10月30日 1:05
900→990になって対策されたかな?

それとも固有のくたびれかな?

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 舞鶴先っちょ半島外周剣道探検〜🚗
2025年08月09日 10:39 - 14:25、96.71 Km 3 時間 45 分」
何シテル?   08/09 14:32
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation