• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月13日

失明したか?プロ眼。。。

失明したか?プロ眼。。。 実は日曜日からプロ眼が灯かなかった。ハイビームも灯かなかった。スモールやブレーキ、HIDフォグは問題ない。

左右同時に不点灯になっているが、まずはヒューズを疑い、エンジンルーム内のヒューズボックスを確認したが切れていない。純正HID車なら運転席足元のヒューズボックスにHID用のヒューズがあるが、マイスイスポは自家DIYによりプロ眼に換装しているためこいつは関係ない。

あとは自作変換ハーネスだ。接続やリレーの不良が考えられるが完全チェックするにはバンパーを外さないといけない。外す前にとりあえず外観確認や軽く触ってみたが悪くなさそう。

やはり自家換装プランに落とし穴が、と落ち込みながらあちこち触っていると、チカチカと点灯しそうになる。。。

原因発見~!

実は変換ハーネス内のリレーからBODYアースするラインが左右ともあるのだが、そのアースポイントのボルトが緩みアースが落ちていないだけだった。
ほっと一安心しつつ、プラス側だけ気にしててマイナス側の確認不足を反省。。。



基本だよな~。
DIYで電気を触る方は基本を忘れずに~。

最後におまけが。
中腰作業で腰痛が再発(泣)
重いものは持っていないが、無理な体勢でエンジンルームを覗き込んでいたのが理由。

ちょっとの間は体の不自由なおじさんだわ。
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2010/04/13 19:18:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年4月13日 20:20
とりあえず原因がわかって安心しましたね!

ほんと、プラス側は四苦八苦しながら検討・施工しますがアース側って適当?ですよね(苦笑)
やっぱり作業は最後まで指差呼称しながらですよ!
コメントへの返答
2010年4月13日 21:26
おおっ、でましたね「指差呼称」

現場作業者は良く聞くスローガン。
手順確認は確実に、ですね。

プロ眼換装後1年、ノントラブルで来ています~。
2010年4月13日 21:37
注意一秒怪我一生。。。

感電注意ですよ~(爆
コメントへの返答
2010年4月13日 22:00
おおっ、でましたね「経験者」

ここでも安全スローガンが登場ですか~!
幸い感電しませんでした~(嬉)

そちらの容態はいかがですか?
2010年4月14日 1:15
私は電装品ではないのですが、
ジャッキアップしてタイヤを外し作業をし、
最後にタイヤを付け着地させた後、
まし締めを忘れ走りだした事が何度かあります((+_+))
100mも走らないうちに異音で気づき大事に至りませんでしたが・・・
基本は重要ですよね(^u^)
コメントへの返答
2010年4月14日 1:28
おおっ、でましたね「TM足装着者」

何度かありますってサラリと言ってる場合じゃないですよ~。TM足から「おい、おい、」って言われちゃいますよ。

命に関わる箇所の基本は細心の注意が必要ですね。お互い基本に注意で逝きましょう~。
2010年4月15日 23:12
若いうちに腰を治さないと、45歳過ぎたら歩けなくなるよ。
私ま間もなくCW-Xのロングタイツを購入してランナーになります。
あとは、靴、帽子で完成です。ついて来れるかな~!去年はない脂肪8%まで落ちましたが今は11.8%です。
コメントへの返答
2010年4月15日 23:17
確かに~。

鍛えるの続いてますな。エライエライ!
マラソンでもするのかな?
間違いなくついていけませんな。

でも体重は70kg未満をギリギリキープしてますよ~。
2010年4月17日 0:30
私は現在60kgです。
一時、57kgまで減量しました。
タイヤ1台分差がありますね。
機動力はバネ下重量ですよ(笑)。
コメントへの返答
2010年4月17日 0:53
間違い(笑)
体重はバネ上だよ~ん。

ま、軽いに越したことないけどね。

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド エンジンオイル&フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/8336636/note.aspx
何シテル?   08/17 15:10
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation