• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月26日

リアタイヤのツラ具合調整結果。。。

リアタイヤのツラ具合調整結果。。。 変化が分るように(分る?)記録を残す意味で掲載しておくことにする。
たった2mmの変化だけどインナーハウスへの干渉は解消した。

← 横の画像は5mmスペーサー時

撮影位置・角度・視野が統一されていないので、比較画像並べても比較できん。。。次回へ向けての反省。



上段リアスペーサー5mm/下段リアスペーサー3mm




ブログ一覧 | PARTS | クルマ
Posted at 2010/04/26 22:34:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
LEVO24さん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年4月27日 7:39
うーん 良いツラですね

ツライチマニアとしては5ミリがイイナ~ 画像で違いは分かりませんが(爆)

それよりもタイヤのムッチリ感 ハァハァします(笑

キャンバーガッッリ+8J+235/40履いたら、見た目は最強やろなー  見た目は・・・
コメントへの返答
2010年4月27日 10:29
どんくさ画像で分かりませんね(笑)

RAYSで7.5J+43に215/40-17を履きガッツリ落としてる写真があるから5mmでもいけると思ったんだけど。。。

マイスイスポは下げ足らないのか、1型のリアキャンバーは2型と違うのか。。。

235は見た目バリバリ走行性最悪でしょうね。

いろいろありますな。

2010年4月27日 22:42
こんち、こんばんわ。

>1型のリアキャンバーは2型と違うのか。。。
違いますよ^^;
トーはより0に近付き、キャンバーは少し付いてる
品番だけで2~3種類はありますね。
どれが一番か!?は誰も解りません^^v
コメントへの返答
2010年4月27日 23:45
こんばんわ。

やはり違うんだ。く~さんさすがですね。
ラジコンならお手軽交換ですぐ試せるけどね(笑)

とりあえず7.5J+48のホイールに3mmスペーサーで様子見します。

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド リアディフューザー修理&バックランプ更新 夜間観察 https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/8321366/note.aspx
何シテル?   08/04 21:26
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation