• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月24日

OBDⅡアダプターで超猫が化けた 。。。

OBDⅡアダプターで超猫が化けた 。。。 週末はガッツリ雨模様なので、追加三眼のセンサー取り付けは泣く泣く延期。

ならば先行してこっちを。
レー探にこのアダプターを繋いでしまう。
で、あっちゅ~まに配線完了。

もちろんピラーの中にしっかり隠してスマート配線。このアダプターを繋いだら ACC からの給電は必要なくなるので、不要になった電源線は外しておいた。

まだ数100mしか走っておらず、ほとんどアイドリング状態なんだけど、、、

吸気温度 67℃
冷却水温度 93℃

これってどうなんざんしょ。
吸気温度は良いとして、冷却水温度ってこんなに高いもんなんでしょうか?

誰かさんが言ってたことを思い出した。
「メーターたくさん着けたら、オイルクーラーとかいろいろパーツが欲しくなるでぇ~」

まさにそんな気分になりつつある今日この頃。。。
ブログ一覧 | PARTS | クルマ
Posted at 2013/08/24 11:05:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2013年8月24日 11:33
水温計は80℃から100℃くらいの間なら、メーターのど真ん中を指してると思いますよ。
やっぱり、正常なのに上がったり下がったりしたら不安じゃないですか。
ここは正確に表示しないである程度許容範囲があるんです☆

まあ、高性能のクーラントに交換したらどこまで下がるのか気になりますねーw
コメントへの返答
2013年8月24日 20:35
お久しぶりです~
情報ありがとうございます。

水温やらを数値で見るのは久しぶりなので、いろんなシチュエーションでの値が楽しみです。

クーラント、町乗りメインなら純正で OK 的な助言もチラホラ。

みなさんの意見をもっと聞いてみます~。
2013年8月24日 11:49
外気温が高いと暖まるのは早いんでしょうけど・・・

朝の一発目始動時に60℃とか指したら
センサーかユピテルか・・・
コメントへの返答
2013年8月24日 15:49
季節がらそうですね。

当分の間はいろいろ値をみて遊べそうですわ~。

2013年8月24日 12:15
欲しくなりますよ〜

色々と(笑)
コメントへの返答
2013年8月24日 15:53
だすね~

来年の熱湯風呂に向けて、、、

すでに 500円玉貯金 開始しとります (^-^)
2013年8月24日 12:45
暖気終わるくらい回してればこんなものですよ。
そして速度が低く風量の少ない街乗りですと水温はやや高めです。
高速を60~80km/hで流しているのが一番水温が下がると思いますよ。
後吸気温度まで見れるようになるとこちらも下げるのに躍起になるという…(笑)
コメントへの返答
2013年8月24日 19:11
そうなんですね!
参考になりました。

いろいろ気になりそうですね~(^-^)

アカンパーツを着けたかも(笑)
2013年8月24日 18:50
レー探に出るの?


すごいなぁ

93度!

壊れてます(笑
コメントへの返答
2013年8月24日 19:16
出ちゃうんす!

今時のハイエンドレー探は OBDアダプター 追加したら、エライことになるんす。

← ウソツキ! プンプン!
2013年8月24日 20:31
オイルクーラーにラジエター、色々欲しくなって、どんどん沼にはまっていきますよ[壁]│∀・)フフフフ
コメントへの返答
2013年8月24日 20:54
オイルクーラーはまだしもラジエターはない!(キッパリ)

進化!?は止まりませんよ~(^-^)
2013年8月24日 22:09
僕のは、水温、油温共に75℃ぐらいが街乗り
サーキット レース場面だと、水温100℃、油温130℃いきますね~

車にもよると思いますが、80〜90℃が適温だと思います
前車のシビックでは、水温90℃超えると補正が入ってパワーダウンしました...
コメントへの返答
2013年8月24日 22:31
スーパーウェポン乗りのどった君、こんばんは!

そうそう、自分は高くても水温は 90℃ くらいと思ってた (根拠なき思い込み) ので、ブログに載せてみました。

ちょっと色々調べてみますわ。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] くら寿司🍣持ち帰りde帰省(^^)👍️
2025年08月13日 12:37 - 19:18、254.18 Km 4 時間 38 分」
何シテル?   08/13 19:28
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation