• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月17日

いまだに現役、国産品でアナログぅ~♪ 。。。

いまだに現役、国産品でアナログぅ~♪ 。。。 我が家のホームオーディオ機材の中で唯一の舶来モノはこれ、B&W DM303さん。
入門用のお安いモデルですが、サラウンド用のリアSPとして使ってます。

なかなかしっかり鳴りはりますです。
ツイーターの凹みは引越し屋の仕業です(泣)

もうひとつデスクトップミニコンポ用にタンノイのマーキュリーM1さんも持っていましたが、みん友さんにプレゼントしちゃいました。

そんな私は国産機材ばっかりです。
だって “お米の国の人だもの~” ですから(^^)

さてタイトルの アナログ なんですが、気がつけばこちらのアナログは、国内メーカーものばっかり残ってます(笑)





車でもお世話になってる audio-technica さん!
以前は シュアー とか オルトフォン とか所有してましたが、売ったり替えたりでなくなりました。
レコード世代の皆さん、懐かしいでしょ~(^^)

それから先日のblogで、ごく一部のみん友さんに反応して頂き嬉しかったので、今回もご紹介~♪



リンダロンシュタット+ネルソンリドルオーケストラ 三部作!

これLPレコード。
車で聴けたらね~(^^)

これも車で聴けたらいいかも。



中学&高校時代はクラシックも好物でした。もちろんこれもLPレコード。クラシックはグラモフォンが強かったなぁ~
ジョージウィンストンも流行りましたね~♪

今回はとってもピンポインな趣味話になっちゃいました(笑)

先日の “俺様的レコード観賞祭り” をきっかけに、当分の間は レコードLOVE な日々がつづくことでしょう(笑)

だってやっぱり 温故知新 しなくちゃです~(^^)

ブログ一覧 | ホームシアター | 趣味
Posted at 2014/06/17 23:03:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年6月17日 23:24
ブラス部だったのでクラシックもそれなりに好きでした。
レコードプレーヤーも懐かしい
15年位まえまでリニアトラッキングのプレー持ってました。
惑星(ホルスト)も良く聞いたなぁ〜
宇宙戦艦ヤマト思い出したら涙が出そうになってしもた
支離滅裂デスね(笑
コメントへの返答
2014年6月17日 23:35
車でも聴くクラシックもなかなかオツですよ~。今からでもフィットでやっちゃって下さい。

お店は紹介しますです(^^)

LPレコードを卒業したみなさんは、所有してたレコードをどうしたんでしょうね。
モッタイナイですね~

ウズウズして来たでしょ(爆)
2014年6月17日 23:51
私も35年ほど前はオーディオにのめり込んでました。

オーディオテクニカのカートリッジ懐かしいですね。
他社はMMやMC型のカートリッジでしたが、
当時オーディオテクニカはVMタイプを発売してましたね。

原理はレコードのカッティングマシンの動作の逆の動作をする
という事で原音再生をするといううたい文句でした。

オーディオも中古のだるまセリカを買ったのを機会に
徐々に縮小していき、現在では全く無いと言っていいほどに(-_-;)

その分クルマには力入れてます(^^ゞ
コメントへの返答
2014年6月18日 7:15
やっぱり来られましたね~(^^)

↑の方もそうですが、私より歳上の方はレコードが普通でしたもんね。

確かに VM もありましたね。私は MC の鳴り方が好みでした。

マンセルさんも復活しませんか?

ハイレゾって新規格が普及しつつあり、源音そのままの音を聴ける時代になったんですよ~。

助言しましょうか~(^^)♪
2014年6月18日 7:33
すみません M1 頂いたものです(笑

我が家にもどでかい4CHステレヲと かなりの量のレコードがありましたが

全て廃棄してしまいました…

ステレヲはデカすぎてあれですが、レコードはとっておけぱ良かった鴨

 
コメントへの返答
2014年6月18日 8:19
使ってもらえる場所の方がM1さんも嬉しいですか~(^^)

で、スピーカースタンド作った?
まだなら早くしなはれや~♪

4chならシステムコンポって言われてたジャンルやな。
昔は デカイ=エライ でしたからね。

文化遺産になりつつあるレコード、まだもってる方には大切にしてほしいです。

プロフィール

「@Kloose さん、頭の中のイメージを100%実現させて下さいね(^^)✋️」
何シテル?   08/14 23:06
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation