• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月19日

円走会 Vol.10 楽しかったぞ~!。。。

円走会 Vol.10 楽しかったぞ~!。。。 今年も1週間経ってからのご報告です(^^)
毎年遅くてスミマセン。

実は週末に上げるつもりでしたが土曜夕方から一気に発熱、月曜朝までグッタリゲッソリでほとんど寝ていました。

歳取ると一気に悪化、治るまで時間掛かる。。。
これをご覧の中年族の皆さま、明日は我が身、お体ご自愛ください。

とジジ臭い出足になりましたが 円走会 Vol.10 の様子はこちらに画像を置きました。



タカスサーキット⑪/20151010


タカスサーキット⑫/20151010~11




お友達に譲って頂いたヘルメット、やっと実戦投入です!

多くの写真はSNSなどにアップされていますお友達の写真を頂きました。
みなさまありがとうございます。

この円走会の良さのひとつが プロ級撮影班 が同伴しているって特典です。
「走りを楽しむ」 ことも 「走っている自分の画を楽しむ」 こともできます(^^)

今回の走行会参加にあたっては、事前に数々の準備をして来ました。これは2つ前と3つ前のブログでご報告した通りです。
そして更新&追加したパーツ達も先週からガッツリと パーツレビュー に掲載しました。

そんなこんなで、密かに闘志を充満させて参加しました。
で、その結果です。

これまでのベスト 1:12.626 → 今回ベスト 1:12.123

(祝)自己ベスト更新!

しかしホントは(内緒で)11秒入りを目指していました。
と言う訳で 12/6(日) にリベンジしに行く予定です。

毎年この円走会を主催下さる シンさま には感謝です。今年は メモリアル10回大会 でもあり、くじ引き景品も豪華でした。お友達は参加費以上のリターンがあったとか(笑)
私は物々交換の結果 ブリッツさんの5W-40化学合成オイル をGETです。

いや~今年も楽しかったです。
是非来年も開催して下さいね。

主催者シンさま、一緒に走った皆さま、見学・撮影に来られてました皆さま、協賛各社様、タカスサーキットさま、、、etc、遊びに行かせてくれた奥様子供達、全部ありがとうございました。

たっぷり遊んだあとはこちらもアフターケアを。



しっかり乾燥させてリセッシュして片付けましたとさ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<おまけ>

実は今回の円走会、自己ベスト大幅更新を目指し 私的史上最軽量ジャック で臨んでいたんです。ほらね。



円走会後はオーディオカーに戻るために徐々に重量が増していきます。
まずはリアゲート廻りの再デッドニングから。




貼り位置はいつも通り “感ピューター(古っ)” です。
叩いてバンバンビンビン鳴りそうな所へ妥協なく貼りました。

重くなるけど(笑)

今後アンプボードが戻って来たりでどんどん重くなってしまいますね。
その反面どんどん気温は下がってタイムアップ的には良い季節になって行きます。

さて12月、どんな結果になるのしょう。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<おまけのおまけ>

実はこっちもメインイベントだったりします(^^)




今年も円走会後は おやぢコンツェルン で お・も・て・な・し 頂きました。
いつものお風呂も ちょい熱め でよろしゅ~ございました。
やっぱり裸の付き合いをしなくちゃならんですね(笑)

今回もありがとうございました。

さぁ~寒くなり過ぎないうちにオーディオ戻すぞ~!








ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2015/10/19 22:29:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

この記事へのコメント

2015年10月19日 22:37
いやー、楽しそうで裏山氏~。
タイムはザックリ行くとあとが大変。
チビチビ行きましょう(笑)
コメントへの返答
2015年10月19日 22:46
だから おいでっ て言ったのに。

来年はこの時期にこっちの仕事創って来るしかない。仕事なくても(^^)

タイムアップは一歩づつだね。

何が良くて何が効果ないか解ってないと意味ないし。DAYONE~!
2015年10月19日 23:10
楽しかったね~、また来年遊びましょ!(^_^)v

ちなみにウチはリヤシートもテンパータイヤも装着しての街乗り仕様のままの走行なんで、YASUBEEさん仕様にしたら、今回10秒台に入ったかも(^_^)

来年は10秒切りを目指してアップデートを計画してますので、そちらも頑張って下さい。
コメントへの返答
2015年10月20日 22:45
来年もよろしくです。

タラレバ はやめましょう!
言い出したらキリないですし(笑)

私は今年もう一度楽しんで来る予定です。
2015年10月19日 23:30
はい、はい、私には・・・デブの元とは・・・(爆

とっても楽しかったですね。

今回の反省含めて・・・エアーインパクト豆乳します~。

次回もよろちくお願いします。~
コメントへの返答
2015年10月20日 22:48
いつもどこかで美味しい所を持っていく。。。
やっぱり職人さん、何かお持ちですね(^^)

今後も笑いのネタ提供、期待しとります。

あっ、インパクト同じのイってみてみて。

http://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/358106/5818468/parts.aspx

ちなみに おやぢ も同じだ!
2015年10月20日 7:34
プロ級撮影班・・・



はい 呼んだ?(違



コメントへの返答
2015年10月20日 22:52
← そんな事言ってる暇あがあれば、もっと触ればぁ~(笑)


頑張りが認められたら呼んだげる☜
2015年10月20日 9:36
どもっ!!
円走会お疲れ様でした!

去年・今年とほとんど走らずに
ウチのエントリー組を生暖かく見守りつつ
見学してましたw
余り絡めずスイマセン!

ウラはまだ画像処理すら終わってないので
更新はいつになるやら(滝汗
コメントへの返答
2015年10月20日 22:55
どもどもっ!
お疲れ様でした。

サポートしている皆さんの楽しんでる姿を見たり成長を感じる事も楽しみひとつって事ですね。
流石です。

← もし私もジャックが写っていれば是非下さいまし。

来年もお会いしましょうね。
2015年10月20日 11:15
楽しかったねー。
来年も走ろうねー♪

ボウズになったタイヤは替えました(笑)
コメントへの返答
2015年10月20日 22:57
うん、楽しかったね!
来年と言わず、12/6 に集合じゃ(^^)

えっ?

保転座イッたったん!?
2015年10月20日 15:21
お疲れ様でした!

想像以上に楽しかったです(・`ω´・ )

プロ級撮影班… そんな方々が来るんですねー(ボウヨミ

今回は撮る間が少なく、体力の限外でしたw


その撮影班… 親しい方限定の撮影らしいですねー(ボウヨミ
コメントへの返答
2015年10月20日 23:02
オチカレでした!

ね、楽しかったでしょ。
アレのアレも楽しかったね~(笑)

スナイパーが居なくても、ほとんどスナイパーな方々がたくさん居るの心配なし(^^)

あっ、親しい方限定だった。。。

今後も機会があれば一緒に遊びましょうね~

プロフィール

「恒例帰宅前Garage寄り道☝️
まだ暑い😆💦」
何シテル?   09/02 18:52
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation