• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月01日

ジャックの悲鳴(T-T) 。。。

ジャックの悲鳴(T-T) 。。。 今週になってすっかり冬を感じる天候な若狭です。
みなさま如何お過ごしですか。

ますます寒くなりますので体調管理には気をつけていきましょう。

そんな暗い雰囲気を一気に加速させる出来事をご報告(T-T)

そうなんです、ジャックが。。。
実は昨年からこんな事象がありました。

・ジャッキアップして着地したらハンドルセンターがズレてしまう。
・そのまま走ってると戻ったり戻らなかったり。
・超高速走行の時、直進安定性がかな~り悪化してる。
・サーキットタイヤで舵角を与えた時の初期反応がダルい。
・悪路走行や韋駄天峠走りの時、上下に急速に荷重が変わったり左右に荷重が グッ と掛かると コトコト 鳴る。

解らないクセに下廻りを覗いたり、ディーラーさんで操舵関係を診てもらったりしたけど原因特定ならず。

そんなスッキリしないままの状態での先月のタカスサーキット、タイム出ませんでした。

そしたら昨日からかなりガッツリと異音が。。。

左前脚から カコンッ カコンッ と何かに当たっている?干渉している?大きめの金属音が。

たまらず今日、館で診察台に上げて診てもらったところ、、、



タイヤ左右を持って揺すってみた。
不具合感じず。

タイヤ上下を持って揺すってみた。
カクカク動く!遊びがあるぞ(T-T)




館のメカニックSさんによると、ショックのケースとシャフトにガタがありダンパーが真っ直ぐ稼働してないらしい。ネガキャン車にみられる症状らしい。

私も揺すってみたら カクカク してる(T-T)
要は路面の凸凹入力でキャンバーが変化してたんですね。

直ちに走行不能にはなりませんがオーバーホール修理は確定です。
冬脚に換えてからアールズさんに出すことになりました。

納豆脚にして 80,000km は走ってるでしょうか。メンテサイクルの早いらしい赤い脚よりは長期間もちましたが、もう限界を越えていたようです。

と言うわけでそもそも 11/26 は走れない車でしたので、タカス遊びをされるみなさん、私の分までしっかり楽しんできて下され。

走るつもりでハーネス外してなかったのに(T-T)



オーバーホールはきっと10諭吉様は確実に突破するでしょう。
いずれ必要なメンテなんですが、、、

かな~り痛い。。。
かな~り寒い(財布が)。。。
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2016/11/01 19:16:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2016年11月1日 19:36
あいたた…辛いっすね!
でも原因わかっただけでも
よかったっすね( ̄^ ̄)ゞ
足回り壊れる前で…

また元気な走りができますよ!
財布はねぇ~…
コメントへの返答
2016年11月1日 19:59
痛いけどスッキリみたいな(笑)

夏から始めてた500円玉貯金、妄想を楽しむことなく使い途が決まってしも~た(T-T)

バッチリ復活させますよ(^^)✋
2016年11月1日 19:37
経験済み(笑
コメントへの返答
2016年11月1日 20:02
遅かれ早かれだったのさ(T-T)

あっ!
都会でラーメン喰うんじゃないよ。
2016年11月1日 19:56
10諭吉・・・心中ご察し申し上げます(๑꒪ㅁ꒪๑)
でも、気付かずにレース出てたら大変な事になってたかも・・・良い方に考えましょう(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
コメントへの返答
2016年11月1日 20:06
ご察し頂けるならばご融資もして頂けると。。。(爆)

ジャックにもしっかり愛情注いで復活させます(^^)👍

おっと、レース🏁はまだ未経験。
ただのみんなでカケッコですから~(笑)
2016年11月1日 20:05
(* ̄ρ ̄)"ほほぅ…
足回りのトラブル辛いですね(´・ω・`)ショボーン
レース車両の維持管理は大変ですからね。
でも、レースしていてかなりの距離乗れたようですね。
普通に乗っていても、トラブル早い人はいますので意外と当たりが良かったのではないでしょうか??

私のべーMもオイルパンからのオイル漏れで、23諭吉確定でございます。
12月の車検時にシートヒーター断線修理と一緒に直す予定ですが・・・orz
ボーナス無しです○| ̄|_ガクッ

コメントへの返答
2016年11月1日 20:15
ええ~ん です(T-T)

ま、車高調はメンテしながら使うパーツですから、おっしゃる通り アタリ だったのかもですね。

ちなみにレースだと本物の走りの趣味ですが、私はヒヨッコの 走行会 です(^^)

そちらも イタタタタ~ のご様子。
しかししっかり愛情注いであげて下さい。

車遊びはお金が掛かりますね。
2016年11月1日 21:08
フロントのストラットは倒立式?
FFのフロントは大体は倒立式だけど。

普通の正立式だとネガキャン付けると
ショックのシャフトやらシリンダーに
モロに負担掛かるからねー。

しかしそこまで行く前に、前ぶれが
あったと思うけどなー(笑)
コメントへの返答
2016年11月2日 16:15
☆ フルタップ式 (全長調整式) 
☆ 減衰力20段調整 (ダンパー下側アジャスター) 
☆ 倒立式ダンパー  

であります(^^ゞ

前触れは去年春に夏脚に戻ってから。
ホッタラカシでありました(^^ゞ

ちゃんとジャックに謝っておいたよ(笑)
2016年11月1日 21:39
車高調が悲鳴をあげたんですね(^_^;)
オーバーホール確定・・・
でも直せは元気になる♪
良かったです(*^-^*)
コメントへの返答
2016年11月1日 22:02
はい、脚なんです。
ジャック寂しいのかも(笑)

しっかり直したいと思います✋
2016年11月1日 21:54
初めてましてです♪

自分も納豆ダンパーこの間オーバーホール出したばっかです( ̄▽ ̄;)

7人の諭吉さんが旅立っていきました…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年11月1日 22:10
はじめまして。
コメントありがとうございます(^^)/

どれくらい走っててどんなメンテメニューで7諭吉様だったのか気になります。

こっそりメッセで教えて頂けると嬉しいです。
2016年11月1日 22:59
あれれれ…(汗

無念ですね_φ(・_・

脚は異常の初期症状(勘ですがw)でOH出す方が良いですよ(°∀¯)b

僕の場合、見積もり出したら基本メニューのみでOH出来ましたが、ベーさんの症状を伺う感じですと…()

まぁ、消耗品ですので仕方ないですね!

また来シーズン遊びましょ(・`ω´・ )
コメントへの返答
2016年11月2日 8:01
とほほ。。。(T-T)

経年劣化はしかたない。

ですよね。
どうせオーバーホールするなら早い方がいいって解ってるのに。

もたもたしてるとオランダーに抜かされる!

来シーズンはガチ勝負で!(^^)✋
2016年11月1日 23:22
そんなことあるのですかぁ・・・
ダンパーはまめにチェックが重要ですね。

これをきっかけに仕様変更して、
ショートストロークのレース用にするしかないっ。
コメントへの返答
2016年11月2日 8:06
レースな貴方は普段からたくさん触診してるから大丈夫ジャマイカ!
(ほんとエッチな人だなぁ~(^^)

館でも仕様変更の話が出たけど、何をどうオーダーして良いのかワカランことに気付きましたとさ(笑)
2016年11月2日 12:49
うちの脚は9年以上使いっぱなし・・・
今壊れても困る・・・

ちょくちょく摺動部にドライファストルブを吹いてるからか全く問題ないけど(笑)
コメントへの返答
2016年11月2日 13:01
マジか!

ってか、走行距離か私の半分もないんちゃうやろか。

しかし教えてもらったドライファストルブ、そんなにエエんだね。

あっちこっちに活用するよ✋
2016年11月2日 14:40
お久しぶりです~!
うちは正月早々岡山国際走って異音がするので帰り仕度にジャッキアップしたら、足回り総崩れ(アッパーマウントとのジョイント部分でポッキリw)なんて大惨事に遭ったことがあります(^^;
思い当たる節は多々ありしたけど割れながら悪運に恵まれてると思った瞬間でしたw
コメントへの返答
2016年11月2日 16:19
お久しぶりです(^^)

なんちゅ~チャレンジャーぶり!
クラッシュに至らず良かったですね。
しかし脚が折れた時点で大事か(笑)

車高調は↑の友達が言うように早めのメンテしなくちゃですね。

お互い車は大事にしていきましょうね✋
2016年11月5日 20:37
新品は20諭吉超えますか?
コメントへの返答
2016年11月5日 20:49
残念ながら。。。

工賃入れると諭吉様20人様を下回ることはえりません(>_<)

プロフィール

「@世話役? さん、頑張り過ぎ😆」
何シテル?   08/16 20:26
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation