• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

HIDバックランプの点検。。。

HIDバックランプの点検。。。
DIY 加工取り付け後、数ヶ月経過したため念のために取り付け状態の確認を行った。 1)ボルト類の緩みやランプハウジングへの漏水は認められず。 2)自作ハーネス類の接触不良やBODYへの固定も問題なし。 3)HIDランプ取り付け用のランプステー(赤矢印)のガタなし。 4)点灯確認、光軸確認問題なし ...
続きを読む
Posted at 2010/01/10 12:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年01月07日 イイね!

道具が増えて。。。

道具が増えて。。。
今日のホームセンター探検の時に出会ってしまい騒動買い(笑) 日曜大工&スキー板手入れ etc 。。。 いろいろな場面で頼りになってくれそうだ。 おっと、こいつの値段? なんと980円! なぜこんなに安いのか分らない。。。
続きを読む
Posted at 2010/01/07 23:21:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年11月19日 イイね!

木曜だけど日曜大工。。。

木曜だけど日曜大工。。。
年賀状作成のため10年近く使ったインクジェットプリンターを買い替えた。 で、ノートパソコン指定席にプリンターを置くことにしたため、プリンターの上にパソコンを置く台を日曜日大工した。 板を切り足をボルト止めするお手軽工作。こんなの工作ちゃう!と聞こえてきそうだ(笑) 仕上げはツヤ消し黒で塗装だ。近 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/19 16:15:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2009年10月28日 イイね!

完結偏・カタカタ音の原因はこいつ。。。

完結偏・カタカタ音の原因はこいつ。。。
問題解決、と思っていたが微妙にカタカタ鳴きが止まっていない。 再度家に持ち帰り注意深く観察すること15分、カバースイッチ部以外でも鳴ることが分った。 こうなったら徹底的に対策を取ることを決意し、画像のようバラバラにした。 基盤の裏側についているゴムパーツとスイッチプラパーツとの間隙を完全になくす ...
続きを読む
Posted at 2009/10/28 23:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年10月27日 イイね!

カタカタ音の原因はこいつ。。。

カタカタ音の原因はこいつ。。。
2週間ほど前からダッシュボード付近からカタカタ音が鳴っていた。いろいろ思い当たることはあった。 ・ETC光ケーブル敷設手直しでオーディオパネルを一旦外した。 ・ETC本体を貼り直した ・エアコンディスプレーを分解し液晶反転させた。 要はダッシュボードの内側で何かが何かと干渉しカタカタ鳴っていると思 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/27 00:33:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年10月26日 イイね!

ハブセンターのサビ対策。。。

ハブセンターのサビ対策。。。
スイフトに限らずどの車でも錆びてくるものだが、スイフトのハブセンターは他の車よりなぜか気になる。 あまりにも気になるので「99工房/赤サビ転換防錆剤(通称:サビチェンジャー)」を去年の夏に購入したものの、今までほったらかしだった。今年の9月には debadeba-pi さんに「やっぱり錆てますね ...
続きを読む
Posted at 2009/10/26 00:46:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年10月24日 イイね!

ヘッドライトバーナー交換。。。

ヘッドライトバーナー交換。。。
自宅に帰りやっとこさバーナー(D2C-6000K)交換した。またまた無国籍格安品だが2ヶ月前に準備しそのままだった。 交換理由はオデッセイから転用していたバーナーが赤くなり光量が落ちていたから。 私のスイスポはDIYで純正プロジェクター眼に換装しているためヘッドライト裏が変換ハーネスなどで手が ...
続きを読む
Posted at 2009/10/24 17:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年10月20日 イイね!

バリアスコートって良いじゃん。。。

バリアスコートって良いじゃん。。。
先日のタカスサーキット走行会のじゃんけん大会でGETした、WAKO'SのBODYコート用ケミカルグッズだ。 普段ほとんど手入れしない1号車オデッセイのジェットバックに塗ってみたら。。。 あら不思議! 光沢感が落ちていたが見事に復活。 作業は至って簡単。洗浄後に塗って拭き取るだけのお手軽コートだ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/20 17:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年10月19日 イイね!

液晶反転~ん、再び。。。

液晶反転~ん、再び。。。
エアコンディスプレイの液晶を反転させた。インフォメーションディスプレイの時に経験済みなので反転作業は30分で完了。 手間はオーディオパネルを外さないとエアコンパネルを外せないことくらい。全作業で1時間くらいだ。 今回も感じたがこっちの方が自然だ。夜間走行では照明のオレンジがやかましく、気になり ...
続きを読む
Posted at 2009/10/19 19:58:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年10月17日 イイね!

スイスポ純正バッテリーご臨終。。。

スイスポ純正バッテリーご臨終。。。
昨晩、リア廻り弄りの続きをしようと車を動かすつもりが、キーレスでドアが解錠できない。リモコンの電池切れと思ったがエンジン掛からず。とうとうご臨終になった。 中古車購入だが新車時から数えて3年弱。ちょっと早くないかい? 春先からエンジン始動時に掛かりにくい症状があったし、先日のタカスでは片付けして ...
続きを読む
Posted at 2009/10/17 11:33:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「シャービックマラソン続いてるさ!
残酷暑過ぎてゴールポストが逃げていく件😆☝️」
何シテル?   08/27 20:44
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation