• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

キャッチジェルのその後。。。

キャッチジェルのその後。。。
以前ナビリモコンをタテにくっつけていたが、ナビリモコンの重さであれば約1ヶ月で脱落し始めた。さすがに平面使用が前提のグッズだったので無理があったのだろう。 現状はナビの右横にロックファスナーで固定させている。 いまのところ脱落の兆候もない。 さてその後のキャッチジェル。ダッシュボードをあっちこ ...
続きを読む
Posted at 2009/06/17 19:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年06月16日 イイね!

こいつがBCM&ジャンクションボックスだ !!!

こいつがBCM&ジャンクションボックスだ !!!
BCM&ジャンクションボックスと言われても普通の人はどこにあるかピンとこない。 画像を見てお分かりと思うが、運転席足元の右上奥にある室内ヒューズBOXが一体となっている部品がそれだ。 ウインカー用リレーをLED対応品に交換したことのある人なら、イナバウアー状態でこいつを浮かして手を入れて。。。っ ...
続きを読む
Posted at 2009/06/16 20:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年06月15日 イイね!

こっちの方が純正らしくないか。。。

こっちの方が純正らしくないか。。。
今更ながら定番の液晶反転を済ませ1週間が過ぎた。 平均燃費が表示されない事で色々もがいているのだが、その事で副産物があった。 新旧両方のインフォメーションディスプレーをちょこちょこ入れ替えていたところ、反転させた液晶の方が夜間運転に都合が良いことに気付いた。 純正状態であれば夜間運転中の視野で ...
続きを読む
Posted at 2009/06/15 21:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年06月15日 イイね!

んん、違いがあった。。。

んん、違いがあった。。。
Ⅰ型前期のスイスポへ、平均燃費表示できるⅠ型後期用インフォメーションディスプレーへの換装続報。 いつも世話になっているディーラーより早速返事があった。 私も見落としていたが、BCM&ジャンクションボックス(運転席足元の右上奥にある室内ヒューズボックス)が2005年12月以降型番が変わっている。 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/15 18:50:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年06月14日 イイね!

お勧め!実用的なLED加工。。。

お勧め!実用的なLED加工。。。
スイフトオーナー共通の悩みを解決! (大袈裟な出だしだが大したネタではない。あしからず。。。) コンソールBOXにLED照明を取り付けた。 一番苦労したのはマグネットスイッチの取り付け場所。 色々探した結果、①最小限の加工で、②コンソールBOXの出し入れに影響せず、③目立たない場所、はここしか ...
続きを読む
Posted at 2009/06/14 01:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年06月13日 イイね!

神戸プチDIY。。。

神戸プチDIY。。。
今日はスイスポDIY日和。 crdesign さんと合流する。 只今サンシャインワーフ神戸へ移動中。 今回のメニューはLED加工。 結果は後日UPする。
続きを読む
Posted at 2009/06/13 10:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年06月12日 イイね!

パーツカタログでも違いが見つからず。。。

パーツカタログでも違いが見つからず。。。
平均燃費を表示できるMC後インフォメーションディスプレーへの換装続報。 結果としてはまだ解決もしていないし結論も出ていない。 画像はパーツカタログでの検索結果画像。 サービスマニュアルの「概要編」「整備編」「電気配線図集」「四輪サービス」「部品ニュース」を調査した結果、違いが見つからなかった。 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/12 22:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年06月09日 イイね!

サービスマニュアルでの違いが見つからず。。。

サービスマニュアルでの違いが見つからず。。。
画像はサービスマニュアルの概要整備偏より引用した情報。 2005年9月 42-85J10 スイフト補追1(スイスポⅠ型発売) 2005年12月 M-051106 スイフトニュース(Ⅰ型途中改良) 2007年5月 42-85J20 スイフト補追2(スイスポⅡ型発売) 上記の歴代3種の回路図、端子 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/09 23:08:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年06月09日 イイね!

インフォメーションディスプレーの裏側。。。

インフォメーションディスプレーの裏側。。。
上段が平均燃費を表示できない初期型。 スイスポ2005年9月発売から同年11月までのモデル。 下段が平均燃費を表示できる現行と同一モデル。 2005年12月以降はこのタイプだ。 カプラー形状も端子種類もご覧の通りまったく同じ。 初期型を現行モデルに交換した時に平均燃費を表示できない理由は、① ...
続きを読む
Posted at 2009/06/09 22:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年06月06日 イイね!

液晶反転&カーボンシート。。。

液晶反転&カーボンシート。。。
先日の予告通り液晶反転を決行。以外と簡単だった。 ただ偏光シート剥がしと糊剥がしは手間と根気が必要な作業だった。 そのまま取り替えても面白くないので、パネルに余りのカーボンシートを貼った。 単体では出来栄えが良く分かるが、装着すると奥まった位置にあるため良く見えない。 カーボンシートは黒よりグ ...
続きを読む
Posted at 2009/06/06 13:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「リアゲート復旧につづき、クジラ皮剥きも終わらせた✋️さてこの先どうしよ。。。🤔」
何シテル?   10/07 21:36
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation