• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2010年07月02日 イイね!

スイスポ室内スッカラカン。。。

スイスポ室内スッカラカン。。。
福井・金沢・羽咋へのプチ出張からの帰路、T館敦賀サービスエリアでドM店長と世間話をして自宅に飛んで帰り、晩飯食べずに作業開始~。 まず秘密基地の照明をハロゲン作業灯で増強(笑) 備え付けの白熱電球だけじゃ暗くて作業できない。 でもハロゲンライトの熱いのなんのって。。。 体が汗でベトベトになってい ...
続きを読む
Posted at 2010/07/02 22:25:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年06月29日 イイね!

アンブボードへ固定開始。。。

アンブボードへ固定開始。。。
帰宅してから晩飯前に作業を始めた。BGMには我家に仲間入りした iPhone3G を iPod 代わりに使い快適環境(笑) 今日はアンプその1とヒューズ&アースブロックを固定し、電源とアース用の4Gラインを接続した。 パッシブネットワークが置いてあるところにはアンプその2を取り付ける事になる。 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/29 21:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年06月28日 イイね!

改造完了。。。

改造完了。。。
ただいまF1観戦中! 毎年毎レースを見ているが、今日のウェーバーの大クラッシュはすごかった~。。。 空に飛んで行きそうでビックリ。 さて、パッシブネットワークのバイアンプ対応化が完了した。ケースの左側に出ているケーブルがツイーターの入力用。ケースのアンプ表示がある端子はミッドバス専用の入力となっ ...
続きを読む
Posted at 2010/06/28 00:37:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年06月27日 イイね!

ふた手間増やして。。。

ふた手間増やして。。。
昨晩からスイスポ用アンプボードの加工を始めた。アンプやヒューズ&アースブロックの位置を決めてケーブル貫通用の穴を開けた。ボード裏面には残っていたスプレー制震塗料を塗った。 ここでひと手間を追加。フロントマルチにするためにパッシブネットワークを分解しミッド用とツイーター用の回路を分断。方法は基盤上 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/27 16:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年06月24日 イイね!

逝ってるのか、オイ~。。。

逝ってるのか、オイ~。。。
今日仕事が終わってからCD15枚くらいミッチリ聴きながらグライコの調整をしていた。 調整しながら今頃気付いたのだが、私のヘッドユニットは内臓HDDに音楽を取り込めるミュージックサバーがあるのだが、CDとミュージックサーバーでは別々のグライコ調整が必要だった。 で、調整していて2つの気になることが ...
続きを読む
Posted at 2010/06/24 23:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年06月23日 イイね!

ツイーター装着完了。。。

ツイーター装着完了。。。
1センチ高かったか。。。 しかし超低コストで理想の仕上がり。見た目は(笑) 音はアンプを追加したら変わる。いまは音量を上げるとやはり鳴りに余裕がない。 ま、聴き流せばそれなりに気持良く鳴っている。 片付けて若狭に帰るとしますかね。。。
続きを読む
Posted at 2010/06/23 19:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年06月21日 イイね!

これらを圧着して繋いで。。。

これらを圧着して繋いで。。。
スイスポのオーディオ強化DIYが終盤になってきた。 ケーブル類の敷設に伴い端子類も圧着していかなければならない。バッテリー廻りの作業では、Rexatアーシングを少し手直しして、ミッションケースからのバッ直も実施する予定だ。 さて、画像のブツ達。事前に通販他で手配した部材はこれだけある。ま、予備や ...
続きを読む
Posted at 2010/06/21 12:49:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年06月20日 イイね!

週末のDIYは。。。

週末のDIYは。。。
スイスポオーディオグレードアップを亀の歩みでDIYしている。 昨日からの作業は、 1)Aピラーのツイーターマウント取付位置確定と穴開け 2)ツイーターマウント再塗装 3)RCAケーブル自作 4)サブウーハー用変換ハーネス自作 今週末はここまで。 来週末までに自宅室内作業として、アンプボード ...
続きを読む
Posted at 2010/06/20 15:06:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年06月17日 イイね!

スイスポグライコ仮調整中。。。

スイスポグライコ仮調整中。。。
とりあえずヘッドユニットの内蔵アンプで鳴るようになったスイスポ。頂き物の2ウェイスピーカーは思いのほかハイファイ路線の音色で鳴ってくれて喜んでいる今日この頃。 グライコフラットの時はかなり元気なドンシャリ系サウンドだったので、タイムアライメントを運転席に合わせ、画像のように低音高音を押さえてみた ...
続きを読む
Posted at 2010/06/17 13:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年06月16日 イイね!

自作ツイーターマウントはどこに。。。

自作ツイーターマウントはどこに。。。
Aピラーに埋め込むかツイーターマウントでぶら下げるのが定番だ。ただミッドバスと離れるため音のまとまりが悪く場合もある。この場合はミッドバス脇のキックパネルに埋め込む手法が一般的だ。 私は純正より定位を上げて見通し良く女性ボーカルを聴きたいので、高さと角度を追い込んでAピラーにツイーターマウントを ...
続きを読む
Posted at 2010/06/16 17:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 高速で帰る3倍の時間掛けて帰宅
道系スタンプ✕2、☕スタンプ✕2、取れ高少な目😑
2025年09月07日 13:10 - 20:55、207.08 Km 5 時間 12 分」
何シテル?   09/07 21:09
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation