• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

【訂正】電流センサー下流のバッ直ポイントについて 。。。

【訂正】電流センサー下流のバッ直ポイントについて 。。。
まずはミカカ君、ご指摘ありがとうございました。 下記の通り昨日、誤情報を載せていましたので、本ブログにて訂正させて頂きます。スミマセン m(_ _)m プラス側のバッ直ポイントについて、電流制御機器下流で繋ぐ場合のレポートをしていましたが、確認不足もありまして、ここ(メインヒューズボックス)で ...
続きを読む
Posted at 2014/04/30 19:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年04月29日 イイね!

スイスポって電流制御してたのね 。。。

スイスポって電流制御してたのね 。。。
次のブログでバッ直ポイントについて訂正してます。ご注意を。。。 ------------ いまさら気付いた(笑) オーディオ系のプラス線をバッ直している時には不具合は出なかったけど、魔法の小箱をつけたら暴走~(泣) 詳しくは二つ前のブログを参照下され。 で、電気編整備書やみんカラ調べたら、、 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/29 17:48:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年04月28日 イイね!

最近密林さんから届いたブツ 。。。

最近密林さんから届いたブツ 。。。
最近、自宅オーディオで聴いたり観たりする機会が多いです。 DIATONEのDS3000さんも現役で頑張ってくれてます。 GT弄りやカーオーディオ弄りもしなくちゃなりませんが、BDやCDがダラダラと届くもんで、、、時間が全然足りません(笑) 実は近々ある集まりに参加するので、色んな意味でトレーニ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/28 20:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームシアター | クルマ
2014年04月27日 イイね!

嶺北の仲間に逢ってきた 。。。

嶺北の仲間に逢ってきた 。。。
週末は家族が寝ているうちに自宅を出発して、北の福井のお友達たちに逢ってきました(^^) そう、GW初日は、おっさんの一人旅~(^^) その1 モーニングぅ~はおっさんと(笑) 鯖江にあるお子様立ち入り禁止のカフェですね~。 久しぶりにこの方とお会いしました。 今回もご馳走さまでし ...
続きを読む
Posted at 2014/04/27 19:33:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月24日 イイね!

(祝)戦闘機に戻ったジャック!。。。

(祝)戦闘機に戻ったジャック!。。。
先週末 “やたらとGT弄りに詳しいタイヤ屋さん” にジャックを預け、寂しい日々を過ごして来たけども、やっと再会。 その佇まいは 銭湯器 ちゃうちゃう 戦闘機 に戻ってました(嬉) まだヤイタはネクセンさんだけど、前後車高調に戻った乗り味は、、、 これこれ~ やっぱり こうでなくっちゃ! 久 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/24 23:01:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | TUNE UP | クルマ
2014年04月24日 イイね!

深夜のデートはおっさんと(^^) 。。。

深夜のデートはおっさんと(^^) 。。。
← このお方と深夜のデート(^^) ごく一部の地域で かつ ごく一部の趣味人の間で噂の「スティングレー」 に初めてお会いしました。 ご本人もレポされてますが、私と同じ サウンドナビ60プレミさん がヘッドユニットですね~ 今晩は自慢の音色を聴かせて頂きました。 コストパフォーマンスも含め素晴 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/24 01:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年04月21日 イイね!

プチ加工 & DIYパーツ を装着~ 。。。

プチ加工 & DIYパーツ を装着~ 。。。
3眼メーター追加にあわせて、フロント周りをスッキリさせたダッシュボードですが、やっぱりスマホホルダーがないと不便でした。 結構な確率で充電しながら走ることもあるため、このあたりも考慮した対策法を。 まずは以前の状態。 普通の吸盤式ホルダーをこの様に設置してました。 これはこれで良かったで ...
続きを読む
Posted at 2014/04/21 18:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年04月20日 イイね!

今週末は まったり ゆっくり 。。。

今週末は まったり ゆっくり 。。。
そろそろ雨が降りそうですね。 今週末は久しぶりに家族とゆっくりな週末です。 そんな初日の土曜日は敦賀までジャックを館に預けて来ました。 そう、前脚を夏脚に換えてアライメントしてもらいます。 行く道中は公園をハシゴ(笑) 風は冷たかったですが 春 になりましたね~ 桜はすっかり葉桜に。 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/20 16:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年04月17日 イイね!

切って穴を開けただけですが、イイ! 。。。

切って穴を開けただけですが、イイ! 。。。
ある事がしたくてアルミ角パイプを買ってたんですが、ウーハーのところにズッと積んだままでした。 しかし先日、やっとやりました。 切って穴を開けただけなんですけど、、、 30mm×15mm×1.5mm アルミ角パイプを長さ155mmに切って、両端に Φ5.6mm の穴を開けると、、、 (製品版は長 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/17 21:45:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年04月13日 イイね!

換えました。が、ヒュイーンと(泣) 。。。

換えました。が、ヒュイーンと(泣) 。。。
ディナさんのSW、車載当初はイクリプスからの違いに喜んでましたが、日が経つにつれ、、、こんなもん? しかしそれは取り越し苦労でした。 アンプがまだ寝てたみたい(笑) 最近のカロ D700 さん、エージングがすすんで元気になってきてます。 さて先日 AT7703 が届いたので、アンプラック ...
続きを読む
Posted at 2014/04/13 11:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かっちゃん@オデ&ステラ さん、関西風よりこっちが美味いかも😆」
何シテル?   08/11 21:39
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 34 5
678 9 101112
13141516 171819
20 212223 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation