• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

君は ヤマト を観たか。。。

君は ヤマト を観たか。。。いつの間にか発売されてた。
映画館で観たんだけど、ヤマト好きとしては一応買っておいた。

この映画、嫁と子供は、、興味なし。。。(泣笑)

Posted at 2011/10/30 22:05:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ホームシアター | 音楽/映画/テレビ
2011年10月27日 イイね!

今週は after 5 DIY できん 。。。

今週は after 5 DIY できん 。。。予想に反し今週は時間を創れない。。。(泣)

週末までにアンプボードへ布地貼りを済ませておきたかったが、明日もいろいろありそうだ。
そんな week day に残りのブツが届いた。

届いたのは、画像のこれ

・パスレフポート
・ケーブルターミナル
・横差しバナナプラグ
・吸音材

そう、偽物ディナモニタースピーカーの部材たちだ(笑)

本当は、50mm 口径程度のバスレフポートにしたいが、余り板材で造っているためスペースが足りず、小径のものを二本にする。またバイワイヤリング接続できるように、ミッドとツイーターは別々の端子にする。もちろん偽物ディナネットワークも背面に取り付け、シングルワイヤリングでも繋げられるようにする。

こちらのスピーカー造りも頭の中のシュミレーションだけで作業はすすんでいない。

さてさて、、、週末は仕事や子供たちの干渉を受けずに DIY に没頭できるんだろうか。。。
できますように。。。





Posted at 2011/10/27 18:11:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | ホームシアター | 趣味
2011年10月23日 イイね!

雨なら仕方ない、室内 DIY 。。。

雨なら仕方ない、室内 DIY 。。。パッとしない天気の週末だった。

結局、スイスポのオーディオ弄りは、これっぽっちも進まなかった。
何をしていたかと言うと、偽物ディナウディオモニタースピーカーの製作 (^^)/

本当はアンプボードへ布貼りとアンプの固定をするつもりだったが気分が乗らなかった。

今回のメニューは固定用木ネジの下穴開け、そして軟弱前後バッフルやサイドパネルの補強対策。作業途中の状態は画像の通り。仕切り板で補強するつもりだったがボックス内に小部屋を作ることにもなるため、音への影響が心配になり、つっかえ棒式に変更した。これ、案外効果あるかも~。

ちなみに、この補強対策の棒は “Soundパフォーマンスロッド” と命名することにした (^^)d

週末の唯一の収穫は家電(笑)
土曜は実家近所の家電量販店がオープンした。で、開店一時間前から並び「各店限定5台」の○○○をGET!

こいつのレポートは後日。。。
Posted at 2011/10/23 21:31:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホームシアター | 趣味
2011年10月19日 イイね!

今日の after 5 DIY 。。。

今日の after 5 DIY 。。。本日はノー残業ディ。
私には関係ないけど、ついでにとっとと帰ってきた(笑)

なぜか今日は無性に弄りたい気分だったので自宅作業を少々。やったのは画像のこれ。
穴開け工具を買って来てたのでドリルでグリグリっと穴を掘った。

偽物ディナウディオもこうして仮固定して見てみると、見た目は良い(笑)

バッフルに使っているのは余りの棚板でパーティクルボードだ。やはりここに使ったのは失敗だと思う。いくらサイズが良かったとしても、スカスカ密度の板材じゃミッドの駆動を受け止め切れないわ(泣)

すでに低音は諦めた(爆)

実は今日、不足工具を買ってて気付いたことがある。余り資材で造ってるからお金が掛かってない、と言ってるけど、これまで買い揃えた工具代で5千円を越えてしまった。

馬鹿だね~。
結局高くついてるね~。
よくあるオチだね~。
Posted at 2011/10/19 22:46:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホームシアター | クルマ
2011年10月13日 イイね!

偽物を活用せよ! 箱を造り始めた。。。

偽物を活用せよ! 箱を造り始めた。。。偽物DYNAUDIO でモニタースピーカーを造る事にしたが、コンセプトは余り物の最大活用!
(いつもの事ながら貧乏クサくてスマヌ)

モニタースピーカーと言う響きはカッチョ良いが、偽物ユニット+余り物棚板製エンクロージャーでは音色の響きは期待薄だ(笑) 造る ことを楽しんでいる。

ちなみに板材は、、、

・便所飾り棚のカラーボード切れ端
・食器棚背面の化粧ボード切れ端
・IKEA飾棚BILLYの余り棚板
・アンプボード用板材の端切れ

つまりロクな材料じゃない。いわゆるパーティクルボードがほとんどで、ただ四角い箱を造るだけに近い。エンクロージャーには硬く厚い材料が理想的だが、今回はまったくもって無視だ(笑)

内部は、自宅に余っている 100均 のブチルテープで防震制震っぽい処理をして、床用のフェルトパネルで吸音と箱鳴防止っぽい効果を狙っている。

効果は未知数、、、、プライスレス! (爆)

かなり適当に製作中だけど、ひとつ拘りたいのが、内部補強兼仕切板の配置 と バスレフポートの位置とサイズ だ。ネット徘徊して自作スピーカーの情報を幾つか見てみたが、難しい理論と公式で頭がクラクラしてきた。

きっと KKD作戦 で仕上げてしまうんだろうけど、もうちょいと情報収集してみる。

さて問題、 KKD とはなに?
(昔昔のブログに出てきてたかも。。。)
Posted at 2011/10/13 12:42:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホームシアター | 趣味

プロフィール

「@のっぽ.さん 、行くキッカケになって良かったね(^^)🍨」
何シテル?   07/26 21:35
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation