• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2016年06月14日 イイね!

ユーロコンなど最近の残念なこと 。。。

ユーロコンなど最近の残念なこと 。。。昨日梅雨入りしたらしい若狭よりこんにちは。

今回は “残念四部作” でお送りします(T-T)
んん~ 悲しい。。。


残念その①

ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト 2016 in 小松ドーム へ参加してきました。

先日 オデッセイのフォトギャラ に掲載したのでコンテストの雰囲気はこちらでご確認を。

で、審査の結果は、、、入賞ならず(T-T)

審査されてた全審査員さんが “今年は相当レベルがあがってる” とおっしゃっていました。




私が参加したクラス “morel 2way エキスパートクラス” の審査は、左からお二人目の 土方先生 です。
昨年もこの先生にスイスポを審査頂き dynaudio esotec クラスで3位でした。(私を覚えて頂いてました(^^)

今回頂いたコメントは、、、「いままでで一番です!表彰台も狙えるかも。ただし、、、」(クラス21台中12番目の審査でした)

そうなんです、魔物に遊ばれてしまいました(T-T)

実は課題曲で審査頂いている最中に、片チャンネルのツイーターが3秒寸断し無音に。悔しぃ~。
このトラブルも含め審査されるので該当評価項目は大幅減点に。
他の項目は悪くなかったので、とっても悔やまれます。

今回私がお世話になっている STUDIO-MESSE さんから7エントリーしており入賞5つで表彰台は2つでした。
相変わらずの入賞確率です。

次回は万全の状態でリベンジします(^^)/
当日お相手頂いたみなさま、ありがとうございました。

そして、ショップマスター殿ありがとうございましたm(_ _)m


残念その②

まずは画像を見て下さい(T-T)
上が before で下が after です。




嫁さんが歩道越えの際、真っ直ぐに(直角に)アプローチしたらしく、スロープに ガリゴリ~~ っとやりおったのです!

逮捕じゃ~、車買い換えじゃ~! と言いたい衝動を抑え「体は大丈夫かい?💓」と言っている自分が可哀想でした。

なんとかしなくちゃです。


残念その③

またまたエアバッグ警告灯が再点灯したのです(T-T)



エアバッグキャンセラー用の抵抗を手配して交換してみます。


残念その④

停車中は抜群にカッチョヨイ車高なんですが、私的使い方を考えると上げざるを得ません(T-T)

だってキャンプに行くときは 250kg の荷物と 約250kg の人間(家族5名)を載せるから。

フロント10~15mm、リア20~25mm、地上から離れることになりました。




今週金曜日、いつもの館で 車高上げ+アライメント測定&調整 して頂きます。


残念なことのあとは良いことがあるさぁ(^^)/

しかし今日、めざましTVで運勢が一番良い と出てましたけど、まだ何もない今日この頃。。。
Posted at 2016/06/14 16:54:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年06月07日 イイね!

久しぶりにハラハラドキドキした 。。。

久しぶりにハラハラドキドキした 。。。晩御飯前の間食が復活してしまった私です(^^)
と言っても仕事で帰宅が遅くなる時だけですけど。。。

こんな時、体に一番優しいチョイスはどれでしょう?
詳しいお方、教えてくだい。

①ドーナツ+コーヒー
②からあげ+コーヒー
③肉まん+コーヒー
④おにぎり+コーヒー

コーヒーは必須なんです(笑)
“間食やめれ!” って助言はなしでお願いします。

さてタイトルの話です。

ある日、こちらに向かう朝、とある高速で、、、



あるインターを越えてすぐに、それは起こりました。
もっと早く対処してれば良かったのに、、、



航続可能距離 0km
燃料残量ゲージ 目盛り 0
(注:同乗者撮影)

あれれっ!
次のサービスエリアのGSまで 10km 近くある(T-T)

高速ではガス欠は違反になるので停まる訳にはいきません。

とにかく超スローペースでEVモードを限界まで使いこなして走りきり、事なきを得ました(^_^;)

も~ね、サービスエリアに着くまではハラハラドキドキもんでした。みなさん「給油は早めに余裕を持って」ですよ。

唯一の収穫は “燃料残量と航続可能距離が 0 になっても10km走れる” でした(笑)


話は変わり プチオフ のご報告を。

車高短になった 銀ごきブリさん と並べて、こんな方と半日車談義していました。




詳しくはオデッセイのフォトギャラに掲載しました。
よろしければご覧下さい。

下げすぎた 銀ごきブリさん 、来週のアライメント調整前にちょいと上げる事にしました。

走れない車は使えないですし。
格好良くても車は飾りじゃないんだから。

と、自分にいい聞かせて車高上げます。
停まっている姿、抜群にイイんだけどなぁ~










Posted at 2016/06/07 07:59:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年05月09日 イイね!

それなりにGWを過ごしました✋ 。。。

それなりにGWを過ごしました✋ 。。。終わりましたねGW。

本日、無難に社会復帰したYASUBEEです。

タイトル画は先日チャラ車になった銀ごきブリさんです。子供達絶賛でした!詳しくは整備手帳で(^^)

では、前回blogに続きここ最近の出来事をば。

銀ごきブリさんフロントSPスペシャル取付け完了後、ほぼ一ヶ月経ちましたのでコチラへ診断に。




音色は良いアンバイで育ってるようです(^^)

オーディオショップとしてはチャラモニターが気になったようですがスルーして頂きました(ホントにもぉ~音が悪くなるから着けるなよぉ~ って聞こえたとか聞こえないとか。。。)

家の用事もちゃんとしてます(^^)
収納前に隅々まで綺麗にしてあげました。



冬物家電さん、1シーズンお疲れさま✋

そしてGW後半のメインイベントは ⏰めざましテレビ⏰ でも紹介されたこちらへ、パワーを注入して行って来ました!





池田ツリーピクニックアドベンチャー です(^^)

ホントは家族全員で来るはずでしたが、残念ながら末っ子はおたふく風邪で嫁さんと留守番です。

長女と長男はアドベンチャーパークの空中アスレチックで格闘!
精一杯頑張ってはりました(^^)





アクティビティを楽しんだ後は、先日製造したオリジナルカップヌードルをベンチでいただき~🍴🏠

外で食べるカップヌードルは格別だ!(笑)

帰路はまずココに立ち寄りました。
池田ツリーピクニックアドベンチャーの目と鼻の先です。




最近写真を撮られる事を嫌がる娘(笑)
葉の緑と水の透明が印象的な素敵な橋でした。

そして、、、




かりんとう饅頭を買いに福井駅近くまで来たので、ついでに恐竜にご挨拶。

最後は南条の♨露天風呂♨でアスレチックの疲れを取りました。

予定なしで始まったGWでしたが、終わってみれば それなりに楽しめたGW になったのでした。

さぁ~日常が戻って来ましたね。
仕事も頑張りつつ、車遊びもボチボチ歩んで行きまする。

まずはジャックだ🚗
そして間髪入れずに銀ごきブリさんだ👣








Posted at 2016/05/09 21:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年05月04日 イイね!

それなりにGWを過ごしてます👍 。。。

それなりにGWを過ごしてます👍 。。。始まってますねGW。

直前に休めることになった私ですが、なんやかんやで予定が埋まりました。

5/3からの休みは大都会大阪に繰り出してます。

最初はコチラ。
日清食品さんの インスタントラーメン発明記念館。





チキンラーメンを作るコースは事前予約が満員御礼で断念、で私たちは 世界にひとつだけのカップヌードル を作りました(^^)✋





カップにオリジナルデザインを施してから麺を入れ、スープを 醤油・シーフード・カレー から選び、具材は好きな四種類を選べ投入します。
そしてマシンでフタを密閉してラッピングしたら出来上がり!



ココなかなか楽しかったぞ。

できたオリジナルカップヌードルの賞味期限は一ヶ月、自宅に帰ったらきっと インスタ拉麺パーティー になることでしょう(^^)

このあとエキスポシティに向かったんですが、、、
噂通りの大渋滞のため予定通りスルー(笑)

スルーして行った先は、大阪の アンデルセン公園 と言われている(私が勝手に言ってる) 堺市にある ハーベストの丘 。





雨が降る前に早めに退散しましたが、弁当持ってもう一度ゆっくり来てみたいです。

夜は肉。
お値段高いお店じゃないけれど、高い肉ばかり食べたのでした。
ありがとうジジババ!



そして今日は都会のデパートで映画&ブラブラ。



遠出もスペシャルイベントもないGWになってますが、子供達はそれなりに楽しんでくれてます。

最後に。。。

銀ごきブリさんから外した 純正ホイル&タイヤ
さん、いまは親父のステップワゴンで活躍してます。



親父いわく 「脚元が引き締まった。乗り心地も良い。」 と絶賛です。
ホンマにわかっとんのかいな!?

安全にジジババを運んでおくれよ~✋


さて明日は嫁さんの自転車修理だ!
(もちろんポイント稼ぎなのだ)

Posted at 2016/05/04 12:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月29日 イイね!

突然仕事がなくなりGWは休みになった の巻 。。。

突然仕事がなくなりGWは休みになった の巻 。。。ま、仕事は先方様のご都合がありますので、こんなこともあるよな。

もともとほとんど仕事だったため5/8以外は何も予定を組んでいませんだ。で、どうする休暇?

予定は未定。
散髪と車弄りと家族サービスと、、、ん~ いまからじゃキャンプ場も空いないよな(T-T)

こんな感じでGW突入2日前に29日以外は暦通り休暇になった YASUBEE です。

では最近の出来事を。

まずは先週の週末、末っ子と春の息吹きを感じつつシーサイドサイクリングしました。

すっかり乗りこなしてるので安心してランデブーできます(^^)




そして洗車×2台。
私的史上最高の洗車ケミカル “KEMITECH” でトゥルトゥルツヤツヤピカピカに👍






車載したばかりのジェットバックさんにコーティングするのが目的でした。
あっ、フォグランプも黄色になりました。





そして洗車したもう一つの理由はコレ。
銀ごきブリさんの安全祈願✋

すでに 3,000km 手前まで走ってますが、新車ですからちゃんとお祓いを。




いままでで一番厳かにお祓して頂きました m(_ _)m

そして今日、仕事が片付いてからコチラを貼りました。
エージングが進んで音色に厚みが出てきてます。まだまだしっかり鳴らさなきゃですね。




最後に言い忘れてました(笑)

今回もフライング納品してくれたお陰で昨晩、覚醒し終わってます!
密林での買い物、止められまテン。

しかし レイ 可愛いぃなぁ~(^^)



さて明日は、ジャックの オイル&フィルター&後脚 を交換します👍

Posted at 2016/04/29 18:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「シャービックマラソン続いてるさ!
残酷暑過ぎてゴールポストが逃げていく件😆☝️」
何シテル?   08/27 20:44
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation