• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

炎の3days、お風呂の湯加減は。。。

炎の3days、お風呂の湯加減は。。。とってもよろしいようで~(笑)

私と同じように、館に湯加減を偵察にきている みん友さん と遭遇したり。。。
私は、、、湯加減 というよりも、お借りしていたベビーカーを返しに行って、、、逝ってしまいました。(逝きに行きました~)


さてさて、純正パーツと汎用メーターポッドのドッキングは目処がついた感じ。

ホームセンターで一時間以上徘徊しながら 「あ~でもない」「こ~でもない」「やっぱりこれの方がエエんちゃうやろか」など独り言を言いながら、辿り着いた答えは、、、

ワイヤーアクション と タイラップ(インシュロック) で合体!



画像は仮の合体状態。

今後の作業予定は、純正パーツの修正削りやパテ盛り&塗装の前処理が必要なので、一旦分解する。週末にはモノタロさんからパテが届くのできっと 日曜DIY をしていることでしょう~。

(ポリプロピレンとABS樹脂を接着できるパテって、バンパー補修用の少量タイプしか田舎のホムセンには置いてないのね。。。)

さ、水温センサーアタッチメント と オイルサンドイッチブロック を探さなくっちゃ。
みん友のみなさん、安くてオススメありますか~
Posted at 2013/07/04 22:53:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年06月30日 イイね!

2つが1つになる過程 。。。

2つが1つになる過程 。。。いや~週末初日の昨日は暑かったですね~
そんな土曜日、我が家は久しぶりの定番コースでした。


1、家電屋散歩 → 一ヶ月の熟考&競合価格交渉した結果、(祝)冷蔵庫の買い換え。

2、公園で遊びまくり → 福知山三段池公園で炎天下の鬼ごっこ(泣)

3、温泉でまったり → 今回は京都綾部の 大家族の湯 へ~

4、ホームシアター二本立て上映会 → 「踊る大捜査線 FINAL」「レ・ミゼラブル」


しっかりリフレッシュできた。(笑)

で今日、嫁さんと娘が昼から出掛けるので、男三人の留守番をしている。つまり週末に残された自由時間は今日午前中だけだったので、ここまでやっておいた。

カットに入る前に色々考え、「切断位置マーキング装置(笑)」を開発することで、比較的納得行く加工ができた。詳しくは整備手帳で。

フロントウィンドウの視界を遮ることのない高さ、上下左右のメーターの顔の向きもバッチリにできた。

あとは確実に、2個1ドッキングさせる方法と、パテ整形したあとの仕上げ美装をどうするか、、、(塗装?)(布貼り?)(植毛加工?)(ラッピング?)を考えなくてはならない。

貼り物系は複雑形状のため、きっと素人作業じゃ上手くいかないと思う。
んん~、残念ながら今のところ ノーアイディア(笑)
Posted at 2013/06/30 13:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年06月17日 イイね!

三眼の準備は着々と~。。。

三眼の準備は着々と~。。。インフォメーションディスプレイの移設はイメージ通り完了した。詳しくは整備手帳で確認下され。

純正プロジェクターベッドライトへの換装 DIY と同じくらい、結構な自信作だったりする(笑)
大した作業じゃないけど、とっても素敵!(自画自賛~)

さてさて、こやつの移設は前準備に過ぎない。
メインテーマは 油圧、油温、水温 の三眼を装着するためだ。

その下準備として地味な加工もしておいた。

アクセスしにくいと評判のこの場所にガッツリ穴を開けておいた。これならメーター裏からアクセスしやすくなる。三眼のリンクケーブルなど、これでサクッと設置できる。

さぁ~、メーターポッドを作らにゃ~ならん。
イメージを膨らませ~
一気にやっつけてやる!
Posted at 2013/06/17 22:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年06月16日 イイね!

ニューポジション!。。。

ニューポジション!。。。移設完了~!

全機能トラブルなく稼働~!

インパネ廻りがカッチョ良くなってないかい?



詳細は夜レポートしま。

それにしても、暑っつぅ~ (泣)
Posted at 2013/06/16 15:47:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年06月15日 イイね!

何事も迷うべからず。。。

何事も迷うべからず。。。ついに始まってしまった。

昨日までの妄想を形にするために、、、

もう後戻りはできない!

メーターフードを2分で外し、妄想した場所をリューターとデザインカッターで切り取り、削る。
これを繰り返して収まりを微調整しつつ、ご覧の通り仮合体!

この後、まだまだ加工はつづく。

コラムカバーの干渉を削ったり、インフォメーションディスプレイを違和感なく固定する方法を考えたり、延長ハーネスを作成したり。

しかしこいつの移設は今回の メインDIY の下準備に過ぎない。
移設が済んだら 三眼ポッド の製作に入らなければならん。

もう迷いは何もない。
本能のおもむくままにすすむだけ。

館の店長さん、三眼購入確定しました~
マクさんと同じチョイスにするつもりです。(最終決断は後日~)

悩みがあるとすれば、三眼の取り付けをどうするか。
実は今日、モノタロさんからブツが届く。。。

さて、久しぶりに連休にした週末、初日は雨模様だし、ボチボチ加工を進めて行きましょうかね~

ほんとこの車、弄りのネタがつきませんわ(笑)
Posted at 2013/06/15 07:38:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@Kloose さん、シルバーは油断すると仕事車風になります😆」
何シテル?   07/28 21:14
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation