• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

広がる視界!黄色ビーム大正解~。。。

広がる視界!黄色ビーム大正解~。。。やはりフォグランプは黄色が正解だ。
バルブも HID のままで正解だ。

先日の片側バーナー不点灯をきっかけに、6000K → 3000K と バラストごと全交換しているが、夜間走行がとっても楽になった。老眼にも良い(笑)



まだ霧や雨降りでの走行はないが、体感的には劇改善だと思う。

ポジジション・ヘッドランプ・フォグランプ が 6000K の同色で揃った顔も クール(死語(笑)で嫌いじゃなかったけど、視認性を考えたらやはり黄色には敵わない。

今回手配した 小型バラスト一体型バーナー はコスト面では抜群だったけど、ひとつだけ落とし穴があった(泣)
右側のバラストがバンパー裏に隠れているウォッシャータンクに3mmほど干渉してしまいバンパーが定位置まで入れられない。で、取った対策はウォッシャータンクの固定穴三ヵ所を楕円加工してタイヤ側へ5mmほどオフセットさせてなんとか納めた。



きっとトップヒューエルさんとこの一体型バーナーなら無加工でいけたんだと思うけど、コスト重視で同じものをチョイスする方はご注意おば。

さぁ~、あとは耐久性だ。
頑張ってくれよ~

Posted at 2012/06/27 21:39:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2012年06月15日 イイね!

力尽きて灯が消えた。。。

力尽きて灯が消えた。。。呆気ない幕切れだった。。。

左子を残して右子は逝ってしまった。。。

もう二度と君の灯を見ることはない。。。

長い間お疲れさま。。。







んな訳で、新しい子を手配した。

一体型HIDコンバージョンキット、小型、某国格安、35W-3000K!
そう、今度は黄色い子にした。送料込みで 5,500- 也~。

yasu さん情報ありがと (^-^)/



追伸 : いつの間にか i モードメール で画像投稿できるようになってるのね。知らなんだ。
Posted at 2012/06/15 17:11:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2012年06月14日 イイね!

断末魔だな、こりゃ。。。

断末魔だな、こりゃ。。。今日は頭が痛くて早めの帰宅。
帰る途中、信号待ちの前車に映る自分の灯火を見て???

右フォグ赤くないかい~(泣)

四年前に某国格安品の HID コンバージョンキット に 換えてからトラブルなしだったが、残念ながらきっと寿命だ。

原因は バラスト? バーナー?
解る方、教えてくだされ。

まだ仕事が落ち着いてないのでスイスポをカマッてあげるのは当分先だ。
しばらく放置プレーの予感~。

次は黄色フォグにするかな。
Posted at 2012/06/14 19:10:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2012年04月10日 イイね!

強く縛られたい今日この頃 。。。

強く縛られたい今日この頃 。。。年二三度しか行かないサーキット遊びのためにシートベルトをグレードアップした。

私が毎月行くほどのサーキット野郎ならば、シュロスやサベルトやウィランズなどの一級品を買っていただろうが、使用頻度を考えて投資をぐっと抑えた。
以前乗っていたレガシーワゴンの時はウィランズ4点式を付けていたが、ほとんどファッションに終わっていたので、ここは冷静になってチョイスした。

で、手配したのは1.3諭吉どんの無名 from USA だ。これ誰かさんと同じ(笑)
初めての6点式!
装着の時は 強く縛って~ と誰かに言えばいいのだろうか(爆)

しかし私はこいつを一流品に化けさせる!
それは。。。後日(まだ届いてない。。。)

さてさて、スイスポ1型にお乗りの貴方、ベルトアンカーの設置方法を参考に教えて下され。なんでもショルダー部の2本の固定(リアシート付近)方法が2型とは違うらしく検討が必要なようだ。

あと準備が必要なのは、フロントタイヤ2本とリアブレーキパッド。

グローブとシューズとヘルメットは気が向いたら&あぶく銭があったら手配するつもり。それまではタカスさんにお借りします~。
Posted at 2012/04/10 22:45:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2012年04月03日 イイね!

爆弾低気圧に備えて色んなものを換えた。。。

爆弾低気圧に備えて色んなものを換えた。。。ご覧のタイヤ、去年の春に卸した☆。片減り+センター摩耗ですっかりスリックタイヤ(笑)
先週末のちょっと強い雨降りの時、40キロ程度の低速でも田んぼに突っ込みかけた。

できれば 5/12 まで持ってくれれば。。と考えていたが、このままでは命が持たない。

と言うわけで昨日緊急ピットイン!

行ったところはいつもの館。
昼前に連絡して仕事途中にサクッと交換してもらった。そしてタイヤ交換に伴って色々と換えた。

まずはこれ。

先日の タカス道場破り の時に 佐藤チン から購乳~。もちろん定価(笑)
これまで使っていた KYOEI Racing Composite R40 は奥まで閉めれば錆で引っ掛かるので寿命だった。

次にこれ。


実は右リアのセンターハブリングが自然脱落していたので購入し直しに行って発見。ツバ付きが出てたんですね~。今回こいつはフロントに装着してみた。

で今回の主役のタイヤがこれ。

NANKANG NS-2 そうこれは スポーツタイヤ らしい。
とうとう、アジアンタイヤ に手を出してしまった。

コストのパフォーマンスは抜群! 値段なりとの噂もあるが街乗り専用タイヤとして、また必ず起こる片減りに対してもどんどん履き替えられる気軽さ(値段)を重視した。他のパフォーマンスは期待しない!

インプレッションは後日。
一日走った感じでは TOP画像のスリックタイヤより静かになった(笑)
Posted at 2012/04/03 21:39:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ

プロフィール

「@Kloose さん、シルバーは油断すると仕事車風になります😆」
何シテル?   07/28 21:14
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation