• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

タイヤを替えなきゃならん。。。

タイヤを替えなきゃならん。。。私のスイスポ、早々と夏タイヤへ交換済みだけど、実はフロントタイヤが限界を超えている(笑)

車高調に換えた時、キャンバーを付けて街乗りもそのまま走っていたので、予定通りの片減り寿命を迎えていた。そこで金策に目処がつくまでの暫定として裏組みして延命化を期待したのだけど。。。

死ぬ(笑)

「延命化 = 死への近道」 になってた (^-^;

すでにスリップサインが出ているうえ、片減りしている側は完全スリック状態でワイヤーが出てくる寸前 (>_<)

雨が降れば常にアクアプレーニングとの格闘で、60km/h 以上になると何処に逝くか分からなくなる。だから雨降りはスイスポに乗れない。

実は替えのタイヤは既に手配済み。画像のこれ。
夏脚化後のアライメント調整に合わせて履き替える。

今回選んだこのタイヤ、選定理由はコストパフォーマンスただそれだけ!、、、ただし信頼性もちょっと加味して。。。

さてさて、どんな乗り味やろか。。。
Posted at 2012/03/27 16:21:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2012年03月01日 イイね!

夏脚の準備は着々と~。。。

夏脚の準備は着々と~。。。夏脚へのチェンジはもうすぐだ。画像のパーツ達はすでにスタンバイOK!
決行日は 3/8(木) 10:00~!

集まれ!
レンズ館へ(爆)

なぁ~んて 待ちきれない気持ちをお伝えしたが、まだ不足しているものがある。それは夏タイヤとリアのブレーキパッドだ。

パッドはまたの機会にプログするとしてまずはタイヤ。

夏脚はそれなりにキャンバーをつけた状態で装着する予定だ。私の場合、通勤と普段乗りで結構距離を走る方なので、片減りがもれなくついてくる(笑)
ここに課題がある。

現在の夏タイヤはスタースペックが4本、2本は片減りしていて溝がすでにない。昨年12月、冬タイヤに換える直前は、ウェット路面でハイドロ頻発 のとっても危険な状態だった。

で、ハイグリップタイヤはやめて、とりあえず 街乗り用2本に換えて片減り対策 って魂胆なんだが、どれにしようか迷走中だ。(キャンバーつけるのやめればっ てツッコミはなしで。。。)

タカス用には別途どうするかは考えないといけないけど、とりあえず今は置いといて。。。

ナンカン NS-2 215/40R17 87V XL
フェデラル SS595 215/40R17 83V
クムホ ECSTA SPT KU31 215/40R17 87W
グッドイヤー EAGLE REVSPEC RS-02 215/40R17 83W
トーヨー DRB 215/40R17 83W

一応絞り込んだ候補はこんなところ。アジアンタイヤ処女な私だけど、悪くないような悪いような色んな情報が氾濫してて、でも安いので気になってて、、、んん~ 迷走中~迷走中~。。。

1本 6,000 ~ 12,000 と価格差は倍半分。どれも履いた事がないから決められない。。。価格で逝くか、ネットの評判で逝くか、話題性で逝くか。。。

さぁ~、貴方ならどれにする?
Posted at 2012/03/01 18:17:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2012年02月26日 イイね!

ハイバコが欲しい今日この頃。。。

ハイバコが欲しい今日この頃。。。この記事は、ZONE / HYPERCO プレゼント キャンペーン のお知らせについて書いています。


なんでも、太っ腹なキャンペーンをしている。(詳しくはトラックバック先を参照!)

拘り&妥協なき開発姿勢 でお馴染みの Mr.TM が仕掛けるキャンペーンだ。

画像はいつものタイヤ屋さんでGET した。福井県敦賀で車弄りとタイヤの相談をするならここしかない!
GT路線に詳しく実践されてた?どM店長さん、いつもありがと。今後はやはりお洒落路線ですか~?

さてさて、タイヤ屋さんの宣伝は置いといて、もちろん TM 好きの私はキャンペーンに ダブルエントリー!

本当はここで知らせたくない。だって競争倍率が高くなってしまうから。でも告知することがエントリー条件なので仕方がない。上手くやりよるわい。TM (笑)

一年の運はここで使い果たす覚悟だ(爆)

で、3/10・11 のタカスサーキット道場破り で取り付けしてもらえば、お互いに一石二鳥~。

当たりますように~(祈)



Posted at 2012/02/26 11:31:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2012年02月15日 イイね!

ぼちぼち恋しくなって来た夏脚。。。

ぼちぼち恋しくなって来た夏脚。。。冬脚に換えて早2カ月、ぼちぼち 4輪のバランスが取れたシッカリ脚 が恋しくなって来た。

現在の冬脚は、フロント(純正モンロー+テインダウンサス High-tech)と リア(R'S 車高調) の変な組み合わせ。実はコスト低減とフロント車高調の塩カル劣化防止のため、フロントのみ純正脚に交換し、リアはそのままで車高だけ上げた状態だ。

この変な組み合わせのおかげで、最柔にしててもリアの硬さとバランスが合わず、細かい凸凹の続く路面や高速走行時の減衰の納まりが変。とっても違和感大なのだ。

解決策は夏脚に戻すこと!

どうだろう、、、あと1カ月待てばいいだろうか。
今年はダラダラと雪が降りそうだし、朝晩の冷え込みも長引きそうだし。。。

外してあるフロントの R'S 車高調 は汚れも除去され KURE 5-56 で仕上げのピカピカ処理も完璧にされてスタンバイできている。ワイトレの新調も済んでいる。





残る準備はホイールナットの買い替えと、215/40-17の夏タイヤ1本の手配。

ぼちぼち手配しておきますかね~。
Posted at 2012/02/15 21:58:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2012年01月25日 イイね!

2012スイスポ春準備 #1&#2

2012スイスポ春準備 #1&#2昨日につづき春準備シリーズの第2弾。

これは昨年年末にすでに手配を完了していたストラットタワーバー。レイルのX'masセールで ¥15,750 → ¥11,020 と大安売りに釣られてポチってしまった。いわゆる自分へのクリスマスプレゼントだ。

いずれは。。イマゴロ。。。な買い物だけど、実は手前のフロント用は 別の商品 を買うつもりだったのに、勢い余って買ってしまったのだ。でもこの未開封のフロント用、めでたくみん友が引き取ってくれることとなった。ありがたや~。

別の商品 は、いつもの タイヤ屋さん に頼む予定なり~。

これでタカスは 0.5sec短縮確定! となれば良いんだけど。。。
装着はワイトレと同じく3月下旬。走りの変化を感じれるだろうか!?

そんな事より福井嶺南西部地区、雪、結構降りつづいてる(泣)
嶺北・奥越・福井以北に在住のみん友のみなさん、埋もれてないですかぁ~。

明日朝、ユキカキと通勤は気を付けましょう~。
関連情報URL : http://www.laile.co.jp/
Posted at 2012/01/25 22:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ

プロフィール

「@Kloose さん、シルバーは油断すると仕事車風になります😆」
何シテル?   07/28 21:14
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation