• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2015年08月04日 イイね!

WHITE → BLACK 的な RACING!。。。

WHITE → BLACK 的な RACING!。。。手配完了してます。
さきほど試着完了です(^^)✋

タカス遊び用に(そんなに行ってないやん!)買えたつもりだった ENKEI ES-TARMAC、まさかの在庫限り販売終了の仕打ちで買えず(T-T)
頼んますよ~エンケイさん。

で、代わりのホイールを探して探して奥様で出逢いました。

これ、ADVAN RZ 7J +45 PCD114.3

1本だけガリキズあるけど許容範囲。
誰かさんと同じ(笑)
ES-TARMAC よりかなり安くなった(^^)



これにはおまけがついてて、205/45-16 4分山の Z2 つきで2満ペソ!

なかなか良い買い物デケタ(^^)

試着した感じは。。。

ビフォー



アフター



3mm スペーサ入れましたが 5mm までいけそうです。

ちっちゃくて黒い(^^)
暫くこれで走ってみます。



んん~素敵。



本日のおまけ。

常備車載のエアゲージとバルブのムシ。
ムシはいつか使う時があるかなぁ~的な保険です。
オデッセイの冬タイヤのエア漏れ原因はコレでしたから。



はやくこのホイールに ADVAN NEOVA AD08R を填めたい今日この頃なのだ!

Shinさん、届いてます?

Posted at 2015/08/04 20:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2015年07月24日 イイね!

なくなるなんて (T-T) 。。。

なくなるなんて (T-T) 。。。先日タイヤ館敦賀に来ていた現役ラリー車を見て、 デカイディスクとキャリパーに心奪われたわたくしです。

ちなみにこのディスク、デカイだけじゃなくてかなりブ厚い(驚)

やはり走る為の車は足元から!ですね。

と言う訳でタカス遊び用のリアタイヤを17→16へインチダウン。
これで黄金の組み合わせが完成します。
(フロント 225/45-16 リア 205/50-16)

タイヤ銘柄もやっと前後が揃います。



http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/advan/advan_ad08r.html

インチダウンに伴ってホイールも必要になるので、新品をキバッて手配!、、、のはずだった。。。



http://www.irs.co.jp/domestic/products/es/index.html

フロントに合わせて エンケイ ES-TARMAC 一択だったんですが、現行全サイズ在庫で販売終了とな(T-T)

7.0J OFFSET+45 PCD114.3

メーカー出庫履歴まで辿って全国を探さしてくれたんですが、みつからないみたい。

どなたか ↑ のホイール恵んで下され。

もしくは17インチのこれと替えてクリ。
(交換レートは要協議で(^^)



https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/358106/4922403/parts.aspx

すでにアドバンは手配済みなのでホイールも早く探さなくちゃです。
Posted at 2015/07/24 08:56:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2015年07月03日 イイね!

解決になってない策 。。。

解決になってない策 。。。昨日の講習で隣のおっさんに風邪をウツサレタかもの YASUBEE です。(T-T)

あっこれ、昨日の晩御飯のロコモコ。

ヨドバシカメラでtabletとスマホの調査してからレストラン街で独りぼっちの晩御飯でした。

ヨドバシカメラに来る前はSABへ偵察に行き、何気に目についたコヤツを衝動買いしてました(^^)



以前、100均の薄手バスマットでbatteryカバーを試作しましたがbatteryトレーに上手く乗らずで即日廃棄してました。

今回は市販品で手抜きです。
オーディオの音色、良くなるかしらん。

そしてコレ、少しハンドルを手前にしたかったのでセンター位置微調整できるスペーサーを装着しました。



センター位置を最大9°調整できます。左に少しズレてたセンターが右目一杯で取り付けてほぼセンターに戻りました。
しかし根本解決になってませんね。

Before


After


少し車高も下がり過ぎてるような気がしないでもないので、車高とアライメントをもう一回調整しないとダメかもです。

最後は昨晩のおやつと今日の朝御飯。
体調がパッとしないのでお酒は抜きでした。



では今日も講習頑張ります👍

Posted at 2015/07/03 09:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2015年04月25日 イイね!

夏脚になったらウルサ過ぎる!。。。

夏脚になったらウルサ過ぎる!。。。先日やっと前脚を夏脚に戻したんです。
(←画像は2年前のです)

最高級マシーンでアライメント調整もしてもらいました。
プロ拘りの 1Gチョメチョメ もしてもらいました。

車高は控えめですけど、、、えっ!?



これでやっと戦闘機になりました(^^)/
うん、バッチリ!

なんだけど、、、

前輪に履いてる残り三分山以下の 団六腑さんとこの絶痛 が痛々しいほどヤカマシイ!!(注:個人評価)


(サーキットではリアに履きます)

まだ山がタップリあったころや、冬脚で純正キャンバーの時は許容範囲のロードノイズだったんですが、夏脚になってキャンバーがついたら化けた(T-T)

以前履いていた Z1★ の時もそうだったんですが、団六腑さんとこのハイグリップモデルは、五分山を下回ると ウィンウィン とやかましくなってしまうようですね(泣)

先日高速を走った時にあきらめました。
80キロを超えた辺りから酷さが増すので、音楽を聴ける状態ではな~い(T-T)

明日、ネクセンさんに履き替えます。
最初から履いときゃ良かった。

あっ、私のジャックに履いた時の出来事ですから、他の車では静かなのかもです。

仕方ないな~
いよいよイクしかないのかな。。。

71R

とあるタイヤ屋さんでは 1sec短縮保証(短縮しなければ全額返金) してくれるらしい(嘘爆)

ん?静かと関係ないし。。。(笑)



Posted at 2015/04/25 02:06:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2014年11月14日 イイね!

ついにオーバーホール開始!? 。。。

ついにオーバーホール開始!? 。。。なかなか男前なコンロッドです。

力強く駆けてくれそうなピストンです。

かなりスペシャルなこいつらです。

とりあえず粗脱脂は終わりました。






見ればみるほど素敵です。

詳しくは、、、そのうち(^^)



Posted at 2014/11/14 20:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 🎬️観るためだけに灼熱京都まで✋️
帰路夕陽が綺麗だった🌅
2025年07月21日 07:32 - 19:38、200.94 Km 5 時間 20 分」
何シテル?   07/21 19:51
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation