• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

交響組曲を聴きながら 。。。

交響組曲を聴きながら 。。。そうです、宇宙戦艦ヤマトです(^^)
今日帰ったら密林さんから2枚届いていました。

カーオーディオ弄りの沼に填まっているお方から、ブルースペックCDになって再販されてるのを教えてもらって&聴かせてもらったもんだから、、、

ここまで揃えた(^^)

でも私的にはここまでで満足。
ここからつづくヤマトはオマケです。

そう、宇宙戦艦ヤマト、、、

約40年前、いとこのお兄さんがもってたLPレコードを自慢のステレオで聴かせてもらったのが「交響組曲宇宙戦艦ヤマト」だったんですね~。

懐かしい~なぁ~
小学生だった自分は眼をとじて聴いてたよなぁ~
あの頃はピュアに生きてたなぁ~

そしてオーディオに興味を持ち始めたのもこの頃。
このお兄さんに影響されて、、、!

んん!?

と言うことは、私のオーディオ好きの原点は、これなんではないかい!

宇宙戦艦ヤマト!
いまさら気付く46歳の春(笑)



この4枚はホームオーディオでしっかり聴き込んで、カーオーディオ調整の基準音源にするんです。

しかし、選択がマニアックすぎて変態ですね~(笑)
Posted at 2014/03/20 23:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年03月15日 イイね!

musee が鳴らない 。。。

musee が鳴らない 。。。昨晩、オーディオ用のパワーケーブルを 7703 に換えただけなのに、鳴らない。

テスターで電圧を測ってみると 3~11V を不安定に行ったり来たり。

最初はパワーケーブル周りを疑ったけど問題なし。

で、アンプラックからボディーに落としてるアースが怪しいとみて、弄ってみたら、、、

ケーブルがアースポイントの圧着端子から今にも抜けそうな状態に(泣)
ここは昔、不適正工具で手カシメした箇所でした。

昨晩に原因が分かっていたので今日、お仕事前にちゃちゃっと対策を。
いままでパワーケーブルとして使っていた普通の4AWGラインをバッ直のアースラインに転用しました。
アースブロックも4AWG用に交換しました。

ついでにサブウーハー用アンプのパワー&アースラインは、おまけで頂いた 7707 に交換。

めでたく対策完了した結果、、、音が化けた!

切れっキレで密度濃く重い低音に。
ボーカルが以前より飛んで来ます。

やっぱり電源系のバッ直&ケーブル交換は効く!
やっただけ、コスト掛けただけ、変化を体感できる。

では、もうちょっとお仕事したら、今日はケエります。


Posted at 2014/03/15 17:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年03月12日 イイね!

近々これとこれを換える 。。。

近々これとこれを換える 。。。北の福井から届き物~(^^)
沼の隊長さんに譲って頂きました。

7703 とおまけの 7707 !
おまけは盛りだくさんでびっくりドンキー!
リアラゲッジのアンプまで、このパワーケーブルで引き直します。

音色の劇的変化を秘かに期待チウ!

沼の隊長さん、ありがとうございます。
近日中にスイスポに載せますね~(^^)





それからこれ、点灯しっぱなしになってるエンジンチェックランプの原因を再確認。



ご覧の通り、やっぱり2つあるO2センサーの内ひとつが 不活性 の悪判定。半年前の診断の時と同じ結果でした。

まもなく(祝) 10満キロ! になるジャック、今後いろんな所をリフレッシュしていく予定です。

今年のリフレッシュ第一歩は、このO2センサー交換から。ディーラーさんに純正部品手配と交換作業をお願いしました。後日決行です。
部品手配のついでに、純正のブレーキフルードホースも一式頼んでおきました。こちらは早期予防保全として。タカスで遊んだり、街乗り以上の使い方をしますからね~(^^)

リアのブレーキディスクも換え時になっとります。
こやつはオク様で探すとします(^^)

歳取るとホンマ、色々手の掛かるかわゆいヤツですわぁ~(笑)

Posted at 2014/03/12 19:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年03月07日 イイね!

流行りに乗った&ブツが来た 。。。

流行りに乗った&ブツが来た 。。。んん~ この画像遊び、なかなか良い。

これを見つけたみん友もエライ。
ちなみに教えてくれたのは niberu さん。
そう言えば最近、謝罪会見されてました(笑)

私はいまのところ普通に遊んでいます。
噂によると、暴走気味に遊んでいるお方も居るようですが、ほどほどにしましょうね(^^)

ついでにもひとつ。



それから、、、ブツが届きました。



1つ目は、4AWGサイズのケーブルでも手カシメできる工具なり。以外と探すとないんです。これ。

要るかいらないかちょっと悩みましたが、いまは不適正工具でカシメてるので、スイスポのパワーケーブル引き直しに備え、やっぱりポチりました。

2つ目は、アースブロックなり。

いまは、4AWG-1in→4AWG-2out なのでサブウーハー用アースの接続箇所がありません。
で、今回手配したのは、1AWG-1in→4AWG-4out になり配線をスッキリ整理できます。

早くサブウーハーの本積載&パワーケーブル引き直し作業をしたいのですが、、、今週も来週も終末はお休みなし的な感じです。(泣)

ま、お楽しみは あ・と・で・っ・!
Posted at 2014/03/07 22:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年03月05日 イイね!

SW本積みに向けてのブツ調達 。。。

SW本積みに向けてのブツ調達 。。。月曜の夜移動で倉敷まで行って来ました。
もちろんお仕事。

これっぽっちも観光もせずに、一日中会議室に閉じこもって、、、疲れました。

そんなこんなで本日帰ってきましたが、途中、せめてもの気分転換にスーパーなABに寄りました。

で、調達したのは ↑ こいつら(^^)

パワーケーブルやアンプ電源関係ラインのために揃えておきました。

きっと作業は次の終末 (15・16) です。

さて今日は久しぶりに走ってきます。
GT5ですけどねぇ~(^^)


Posted at 2014/03/05 20:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「@のりどん さん、実はイッたのですが設定がまだないサイズだっためBLIZZAK再びです😣」
何シテル?   08/24 16:13
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation