• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

ここのところオデッセイ(RA)が暑い!。。。

ここのところオデッセイ(RA)が暑い!。。。と言う訳で、昨日はここに寄ってきた。
そう、サウンドナビ取付後初めての音合わせ。

今回は クロスオーバー、スロープ、アライメント を触ってくれたみたい。アンプゲインとイコライザーの調整はもうちょっと経ってからとのこと。なんでも寒い時期にいきなりガツンと音を鳴らすと良くないらしく、そんな事も踏まえてジックリ料理してくれるのだそうだ。

オーディオプロショップの 店長さんが言う のだから素直に信じてお任せしよう。
カスタム & カーオーディオ PARADA

そうそうこのショップ、最新号の カーオーディオマガジン さんで登場していますよ~。2WAY特集の中で取り上げられているので気になる方は書店へGO!
ガンバレっ! K店長さん(笑)

それから今日、個人評価のとっても低いナビリモコンを移設させた。操作性は格段に向上したけど、操作できる機能が少なくて。。。 ま、移設場所が気になる方は 整備手帳 でご確認あそばせ。

そんなこんなで オーディオ(ナビ)載せ換え&車検などで最近ホットなオデッセイだけど、明日からはスイスポが主役に躍り出る予感。

だって明日から車検だから。。。

経年によるクタビレポイントが幾つかありまする。
しっかりメンテ&リフレッシュして春に備えなければなるまい。

だってレーシングスーツを譲ってもらったし~。。。

あとは アライのヘルメット、プーマのグローブ、じっくり物色して格安良品を探さねば。
Posted at 2013/02/11 18:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年12月10日 イイね!

この時期にしてはよ~積もった。。。

この時期にしてはよ~積もった。。。いや~ 昨晩からよう降って積もりました。
海沿い20cm弱、山沿い30cm強。

例年は12月に積もることはあっても、クリスマス付近にならないとここまでは積もらなかった。
相変わらずのベタ雪で、朝の雪掻きは手首と腰にくる。

おっさんは力の入れ加減には要注意だ(笑)

さて SOUND NAVI  を入れたオデッセイ、クロス・スロープ・chレベル・アライメントを合わせただけで、その他は無調整のアイドリング中だ。アンプゲイン・イコライザーは手付かず。
ショップさんによると 60hr以上 の通電後に 調整の追い込みを始めるらしい。
つまり今はナビヘッドのエージング中と言う訳だ。
いい音のためには “ちょっとまってね~” って状態。

そして自前のついで作業が残っているのでインパネパネルままだ戻していない。
ついで作業の一つに 外部入力便利加工 がある。

外部入力のRCAはナビの裏側からケーブルを延長させて表に出しておかないと使えない。
なので私はここに忍ばせる。使っていない灰皿に穴開け加工して。。。


ここからケーブルをこのように通す。
使わないときは灰皿に入れて閉めれば社内スッキリ。
使うときは灰皿を開けてケーブルを引っ張れば簡単に手元で繋げる。


んん~ これぞ禁煙車限定の アイディアDIY!

この作業では、RYOBIのリューター にお世話になりましたとさ。。。

明日の朝はユキカキしなくて済みますように~
つづく
Posted at 2012/12/10 23:45:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年12月07日 イイね!

すっかり GT → AV になってる私 。。。

すっかり GT → AV になってる私 。。。 ちょっと前まで タカス~ って騒いでいたのに。。。


やはり雪がチラホラしてスタッドレスに履き替えると、一気に GT 熱が冷める。



さらにオデッセイのナビを換えたら。。。
当然ながら色んなことが愉しくて。。。
そしたら日々の通勤の時にムズムズしてきて。。。

そんなこんなでスイスポのオーディオも弄りたくなって。。。




ポチッ た(笑)



気が向いた時に こいつと入れ替える!



あとはバッテリーからアンプまでのケーブルを変えると、全部 Rexat になる(笑)

ただ、それだけ。

あぁ~仕事が掃けん(泣)
早く終わらせて帰りたいよぁ~(泣)
Posted at 2012/12/08 00:00:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年12月02日 イイね!

DIATONE SOUND NAVI ! 。。。

DIATONE SOUND NAVI ! 。。。PREMI グレードのこれ、、、
ナビ市場ではレアチョイスな三菱電機、、、
よっぽどの物好きしか選ばない、、、
そう、私は正真正銘のモノズキ!(笑)

はっきり言って高い。一世代前のメモリーナビのくせに市場価格は 20ペソ 付近のはず。
しかしオーディオ好きさんだったら調べれば調べるほど 20ペソ の価値に気づくだろう。

もともと買うつもりなんてまったくなかった私。。。

みん友の囁き+オデッセイオーディオ不調+地デジが見たい+CPRM ディスクを再生したい+ナビはほどほどの性能でいい+いい音は必須= Sound NAVI へ更新!
となった訳でありまして。。。

つけて、触って、、、エエぞこれっ!
となった訳でありまして。。。

繋がる便利さに感動している訳でありまして。。。
もちろん音出しのポテンシャルは計りしれなくて。。。

スマホをBluetooth接続させて、、、


スマホ内の音楽を聴く。さらにBluetooth経由で3G通信しネットから情報を取ったり電話したり、、、


ほらね、、、iPhone 3G も繋がるし、、、


USB メモリー内の音楽も WAVE ファイルのまま聴けるし、、、



ナビ以外の機能は文句なし。
予想通りナビはこんなもんかな的な。。。
触りたおして弄くりまくる日々がつづくのであった。

つづく。
Posted at 2012/12/02 09:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年11月24日 イイね!

バラした、載せ換えた。フゥ~。。。

バラした、載せ換えた。フゥ~。。。昨日と今日は、合間に家族の相手をしつつ、オデッセイをバラバラにしてた。
バラシながらアンプボードに穴を空けて、余りのダイポルキー塗っておいた。

バラシは意外と大仕事、つかれた。。。(笑)

左前後の椅子を外し、左側の内装も全部外し、フロアカーペットも剥いでスッカラカンに。



で、いままで世話になった ALPINE を片っ端しから取り外した。
さらに RCAケーブル もグレードアップするので取り外し&引き直し。

そして、これを車載~



私の作業はここまで。

明日はショップさんにオデッセイを預ける。
もちろん、ダイヤトーン Sound Navi の取り付けと音調整のためだ。

仕上がりは次週土曜日。

楽しみ~ !

Posted at 2012/11/24 19:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「汗ダク💦外の仕事から帰宅前寄り道灼熱Garage36.5℃😆
だって友が暑くても寒くても行きなさい!って言うので(笑)
あっ、週末のプチ弄りの品は揃った😁☝️」
何シテル?   08/26 18:59
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation