• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

DVDが見れなくなったヘッドユニット。。。

DVDが見れなくなったヘッドユニット。。。かんすいオフでのオーディオ談義の余韻が覚め切らない中、1号車オデッセイの困った状況を解決するために、いろんなお方に相談にのってもらった。

症状は 市販のDVDソフト(ルパンのDVDなど。。)を読み込めず ディスクエラー になる。しかし雑誌付録のDVDは見れる時がたまにある。CDは読める。

この状態を解決することと、どうせ機種変更するなら「現在のシステムをできるだけ継続使用したい」「地デジ録画DVDも見たい」「USB&iPodなどのメモリー音源を聴きたい」を条件に探したところ
ALPINE DVDヘッドユニット IVA-D800J

が最適と分かった。しかしこの機種、あまり売れていない感じ。

言われてみればオーディオ機能専門のこのヘッド、いまどきナビ機能がなければこの商品価値は理解されにくいのかも知れない。さらにこれにつなげる予定の ALPINE PXA-H701(DSPサラウンドユニット)  も2世代以上も前のD/A変換能力だ。
ということは この高価なヘッドユニット を活かしきれないチョイスかもと、ちと考えた。
さらに 地デジも見れない 古い地図のナビ の現システムの場合、さらに地デジチューナーを追加しなければならない。。。ナビ地図は2009年版の更新が最後。。。と悩ましい状況だ。

こんな状態で、あるショップさんにふらりと寄って話をしてみたところ、一気にすべてを解決しさらに多機能にできる選択があるとのこと。。。(MDは聴けなくなるけど見切れます)
それはこれ DIATONE SOUND NAVI NR-MZ60PREMI

これ、かなり良さそう~
以前みん友にもすすめてられたし、気になっていたし。。。

この機種ちょっと真剣に調べてみることにするぞっと!



Posted at 2012/10/30 00:22:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年10月13日 イイね!

デッドニング手直し着手~ 。。。

デッドニング手直し着手~ 。。。重い腰を上げて着手した。資材が揃ってから1年経っている。
どんだけ腰重いねん~!

昨晩から内装を外して、いつもの通り “なんちゃってアクワイエ” を作りながら制振スプレーを内装に塗り、ビビり対策はしたつもり。またバッフル廻りの手直しもしつつ、100均のフェルトマットやウレタンマットをこんな感じに貼って、ほとんど悪ふざけ状態~(笑)
しかし内装とインナーパネルの間に隠る不要音をしっかり吸収してくれるはずなのだ。

信じる者は救われる。。。(爆)

で、改善効果は、、、バッチリ~!
中低域の音の出方がしっかりした。重量感ある締まった低音が グリグリ ブリブリ 鳴っている。ボーカルも高域も聴きやすくなった。きっと土台となる下がちゃんと鳴り出したからだろう。
もっと早くすれば良かった(笑)

あと追加作業もひとつ。余っていた 橙色LEDテープ を使いアンプボード照明を製作。


これらの弄りはどこまでやっても タカス では早くならない (笑)
今回の手入れで 3kg アップ~。重くなる一方で走りには良いことはひとつもない。
しかし車で良い音を聴くのは私にとっては必須メニューなので仕方あるまい。

なんとか かんスイ秋オフ には間に合った。
あと2週間、音合わせに迷走しますかねぇ~ (^-^)/
Posted at 2012/10/13 16:08:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年06月30日 イイね!

値段でやっぱり変わるのか?。。。

値段でやっぱり変わるのか?。。。やすちゃんの実は。。。

今週末もお仕事。
今回は事務所でデスクワーク。
んん~、いつまでつづくのやら(泣)

気分転換に昨日の出来事を・・・・・

タイトルの話は画像の USBメモリー についてだけど、昨晩の仕事帰りに何気にメモリーを取り替えてみた。すると今まであまり気にしなかったけど、音が違うぞっと。あれれ~!?
同じ曲で聴き比べてみたら、、、やっぱり違う。音の厚みと言うか低域の空気感と言うか、高域も柔らかさが違うと言うか。。。とにかく片方の音は安っぽい。なんで!?



ちなみにどちらも量販店のバーゲン品 USBメモリー。カロッツェリアの DEH-P01 を使い始めてメモリーオーディオの便利さにすっかりハマってしまって CD はタマにしか鳴らさない。

もしかして、音に良い USBメモリー って巷にあるんなら、是非とも手に入れて試してみたい。同じ聴くならいい音で聴きたいし、USBメモリーなら高くてもビックリするような値段じゃないだろう。

情報をお持ちの貴方貴女、おせぇ~てぇ~ (>_<)
Posted at 2012/06/30 15:34:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年05月08日 イイね!

タカスの後にしなければならない事。。。

タカスの後にしなければならない事。。。今週土曜日はタカスサーキット。幾人かのみん友と現地合流して楽しんで来る。この後に予定しているスイスポ遊びは、私が唯一参加を続けているオフ会だ。

それはこれ 「5/27 #15 かんすいオフ」
(りゅうくん@ 勝手にリンクさせてもらいました。事後承諾おば。。。)

前回 はオーディオコーナーでお手伝いさせて頂いたので、今回もお手伝いできることがあれば、と仕事の調整をしているのだがまだ目途が立たない(泣)

ま、仕事の調整はなんとか早く目途を付けて参加表明するとして、画像のこれも仕上げないとダメだ。

昨年秋にスピーカーを DYNAUDIO へ付け換えた時、デッドニングとビビリ対策の仕上げを暖かくなってからと考え未着手だった。特にデッドニング手直しはオフ会までの必須メニューで、以前のオニギリ型インナーバッフルの跡がそのままになっているため、画像の→部でインナーパネルに穴が開いたままだ(笑)



ここを制振材で塞ぐことで低域の量とキレがさらに良くなるはずだ。

アンプゲイン、タイムアライメント、chレベル、スロープ、イコライザーなどなど、前回オフ会からそれなりに触って微調整しているので(業界人みん友のサポートもあったり~)オーディオ好きにみん友にまた聴いてもらえればと思っている。

とにかく仕事の調整は来週中旬にはハッキリするはずなので、オーディオ残作業を淡々と片づけるべ~!

Posted at 2012/05/08 22:39:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年12月08日 イイね!

アルパインXみんカラモニター企画!新型リアビジョンでクリスマスもHAPPYドライブ!


■ご希望の商品は?
【5:PKG-M900V-BK】

■お車の名称 / 初年度登録年月 / 型式
【オデッセイ / H14.2 / RA7】

■ご年齢
【40代】

■ご結婚は?
【既婚】

■お子様はいらっしゃいますか? 
【3人(0歳/6歳/9歳) 】

■現在ご使用中のアルパイン製品があれば、ご記入ください。
ALPINE HDDナビ NVE-555S
ALPINE TME-M780+M780EM(リアモニター)
ALPINE バックカメラ HCE-C100
ALPINE DVDヘッドユニット IVA-D900J
ALPINE PXA-H701(DSPサラウンドユニット)
ALPINE MDプレーヤー MDA-5065MS
ALPINE パワードサブウーハー SWE-1500


■アルパインについて、なにかメッセージがあればお寄せください。
PXA-H701 の後継機種を発売願います。
カロッツェリアの独走を許さないで下さい。

※この記事はアルパインXみんカラモニター企画!新型リアビジョンでクリスマスもHAPPYドライブ!について書いています。
Posted at 2011/12/08 22:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | タイアップ企画用

プロフィール

「汗ダク💦外の仕事から帰宅前寄り道灼熱Garage36.5℃😆
だって友が暑くても寒くても行きなさい!って言うので(笑)
あっ、週末のプチ弄りの品は揃った😁☝️」
何シテル?   08/26 18:59
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation