• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

決定!来年早々に買います 。。。

決定!来年早々に買います 。。。やっぱりコレしか選択肢はないな。

待ってるとどんどん良くなるしキリがない。

今年は大物を買い過ぎてるので 「年明け以降なら購入OKよ~」 の許可が下りました。

もちろん我が家の大蔵大臣様のお許しです(笑)



私は迷わず プレミ です。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz200/index.html




画面が8インチじゃないけれど。

DSD再生できないけど。

CD音源よりちょっとだけ良いレートでの出力だけど。(44.1kHz/24bitにダウンサンプリング)




CPUが大幅にパワーアップしたらしい。(これって色々な所に効果大なの)

192kHz/24bitデータ(FLAC・WAV)の受け入れができるようになったらしい。(いわゆるハイレゾね)

CD音源をより良い音で聴くための工夫がされてるらしい。(まだまだ現役CDユーザーなの、私)

外部入力の回路も音色が良くなってるらしい。(あまり使わないかな)

スマホみたいな操作ができるみたい。(これって結構重宝しそう)

画面がさらに綺麗になったらしい。(光が差し込んでも見やすくなってる)

USB/SDで動画再生対応できるらしい。(MP4・AVIが対応するって)

別売りでヘッドアップディスプレイがあるみたい。(なんか面白そう)




ね、ワクワクするでしょ(^^)
一部の人だけかもですね。

発売後にPS(プレイステーション)見たいにどんどんアップグレードしてくれればいいんだけど。
DSD対応になるとか。どうなんでしょう。

ま、アレもコレも言い出すとキリがないので、シンプルシステムで良い音色を目指す 銀ごきブリさん にはピッタリな商品です。
もしかしたら外部アンプもSWもなしで行くかもわかりません。

そんな期待をさせてくれる 音のハイエンドカーナビ の登場なのです✋









Posted at 2016/10/11 23:02:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年06月07日 イイね!

金色は高いので銀色にしたんだ 。。。

金色は高いので銀色にしたんだ 。。。おぉ~ ジャック!
なんてお前はいい奴なんだ。

銀ごきブリさんに嫉妬もせず、良い子で待っててくれるカワユイ奴。



大丈夫。
心配いらない。
君の事もしっかり見ているから✋


な~んて話し掛けたりしないけど、毎日通勤ではお世話になってます。

そんなジャックにパーツを手配しました。
これです。



銀のイモネジさん。

ホントは金のイモネジさんにしようと数ヵ月探してましたが見つからない。

で、会社でお世話になっている業者さんに相談したら、、、

金のイモネジさん : 真鍮削り出し 1個 700円 (@_@)
銀のイモネジさん : SUS製加工品 12個で 1,000円ちょい。

金のイモネジさん断念。。。

before


after



散財し過ぎて余裕がありません。
ジャックさんには我慢してもらいましょう。


しか~し、準備は整いつつある!

6月と言えばジャックの季節です。
過去に2度、スポットライトが当たるところに立ったせてもらったあの日。。。

今年もあと数日であの興奮が訪れ、、、るかもわかりません(笑)



ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト2016
通称 ユーロコン 2016

http://eurosoundcaraudio.wix.com/index

もちろん今年も参加します。

当日小松ドームへ行かれる皆さま、ヨロシクお願いいたします。

そして参加することをご存知だったみなさま、ここではお互いに色々と内緒で、またコメントも無しでイキましょう(^^)/

Posted at 2016/06/07 20:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年03月30日 イイね!

着々と進行中なのです 。。。

着々と進行中なのです 。。。期末ですね。

もうジタバタしても仕方ないです。
しかし来期に向けジタバタしてる今日この頃です。

“仕事が控えてるってありがたい事” と前向きにとらえ日々ノタウチ廻ってます(^^)

そんな3月末、久しく逢っていない 銀のゴキブリさん に面会して来ました。





絶賛工事中です!
ノウハウ満載なのでモザイク入り(^^)




コレを取り付けるため、フロントドアにアレしたりソレを作ったり、マスターが愛を込めて作業してくれています✋
ピラー外しはコツが要るようなので、しっかり情報提供して来ました。

諸般の事情で週末の引き取りは延期です。
とことんやって頂きます!

と言う訳でコッチの装着も延期です。
ただしマッチングの確認はできました。





innoエアロバー と THULEジェットバック の組合わせ大丈夫です👍

バーの幅はTHULE指定サイズのいっぱい一杯で心配でしたが、ごくごく自然にドッキング可能です。

もう少しばかり先にコイツラを載せて、近い将来に開発が完了するTEIN車高調が取り付けられた 銀のゴキブリさん を妄想しながら、仕事夜の部、頑張ります。

Posted at 2016/03/30 19:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年01月19日 イイね!

ハイレゾプレーヤーはスマホの予定 。。。

ハイレゾプレーヤーはスマホの予定 。。。久しぶりで関東まで来てました。

朝は広島の雪で新幹線が遅れてて、指定席代がパァーになった YASUBEE です。

みどりの窓口の兄さんの嘘つき💥

でも往路で綺麗な富士山に逢えたので、水に流してあげることにしました(^^)



仕事はサクッと終わったので雪が心配な若狭にトンボ帰りいたします。




さてタイトルの話し。

車のヘッドユニットはいずれ買い換えるとして、とりあえずスマホの機種変更でハイレゾ再生できるようになった訳ですが、再生アプリで違いがあるん?


XPERIA Z5 Premium

で、行き帰りの道中にきき比べしてみました。
結果は、、、違うね~(^^)

以下は私の感性でつけた好みの順番です。
上から順番に好きな音色です。



ONKYO さんのアプリ(アンロック済)


SONY さんのプレインストアプリ


radius さんのアプリ


使い勝手は前機種から慣れてるSONYさんが一番ですが、設定を触れて音色が良いONKYOさんが今後のメインアプリになることでしょう。

ハイレゾ完全対応するにはイヤホンも買い換えしないとダメですかね~


https://www.audio-technica.co.jp/atj/products/hp/ath-ck10.html

ま、カーへの投資が優先なので、こちらは当分先になりそうです。

とりあえずはハイレゾ音源をアナログ入力させて鳴らすだけですが、そのうちハイレゾDA変換含めたデジタル処理を車載機材で実現させて、楽しんでみたいもんです。

CDでも全然満足してますが、あるもんは試したいジャマイカ!的なノリで遊びたいだけかもですが(笑)

そんなこんなで今年もカーオーディオは軽ぅ~くごそごそやり続けてる事でしょう(^^)✋


さぁ~て雪、ダイジョブやろか。。。




Posted at 2016/01/19 20:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2015年11月29日 イイね!

まだ目覚めてくれませぬ 。。。

まだ目覚めてくれませぬ 。。。← おっしゃる通りでございます。

近所の街中にあるちっちゃなお寺のお言葉です。周りの皆さんに感謝し謙虚に生きて参ります m(_ _)m

と感じた週末、土曜はジャックのツイーターを換装しました。この話は後で。

で本日はちょっと寂しい出来事がありました。

長女は期末テストの勉強で一日勉強机に向かうらしい。長男は昼から友達と遊ぶらしい。

少し前までは週末は家族でお出掛けがお決まりコースでしたが、子供が成長するとそれぞれの時間が必要になります。

ま、仕方ないですね~
ここは成長を喜ぶきなんです。

唯一の楽しかった事は次男とお散歩(笑)
“とうちゃん!探検行くで~”と誘ってくれました。





無事に近所の山を制覇しました(^^)✋
午前中は次男のお陰で良い時間を過ごしました。

さて午後、私のプランではコメダコーヒーへシロノワールを食べに行くつもりでしたが、やることがなくなり、、、

と言う訳でツイーターのエージングのため、一人で敦賀までドライブ🚗

前日はこんな感じで換装してました。




こちらもミッドバスと同じくサイズが変わらないのでポン付けです。半田付けし直す手間が増えるくらいで楽勝です。

しかし出音が。。。




まだ目覚めてくれませぬ。。。

昨日今日でエージング約5時間、以前のMD100さんの方がスッキリ抜けます。
鳴らし始めたばっかりのMD102さん、最初は鼻づまりのような眠たい音で えっ! て感じ。

今日になって大分良くなりましたが、いままでのMD100を 100 とすると、昨日30→今日60 の鳴りです。

やっぱりDynaudioさんはエージングに時間が掛かるんでしょうか。初体験なのでワカリマセヌ。

とりあえず数十時間は鳴らさないと(慣らさないと)本領発揮しないと勝手に解釈し、ジックリ育てていきまする✋


Posted at 2015/11/29 18:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 🎬️観るためだけに灼熱京都まで✋️
帰路夕陽が綺麗だった🌅
2025年07月21日 07:32 - 19:38、200.94 Km 5 時間 20 分」
何シテル?   07/21 19:51
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation