• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

弄りの夢を見た。。。

弄りの夢を見た。。。上半期末となる今月はやることが沢山ある。月末デスクワーク地獄真っ最中でいつまで残業しなくちゃならないんだろう。。。出口が見えない今日この頃。

みなさん如何お過ごしでしょうか、マクギャ、、、、YASUBEE です(笑)
誰かさんみたいに、誰かさんの出だしを真似てみたら、いとおかし(爆)
重ねてまねマネ真似っ子~(疲)

頭ちょっと逝ってきました。。。

さて画像のこれ、オートバックスさんとかでたまに見掛けるケーブルと端子の見本だ。実はこれが昨晩の夢にでて来た(笑)
弄り中の私の回りにたくさんのケーブルと端子が散らかってて、この見本を見ながら分類していた。不思議と前後は何をしてたのかは記憶がない。

ああ~、疲れと弄りたいが溜まってるな~ 俺。。。
Posted at 2011/09/29 23:35:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年09月20日 イイね!

良くも悪くもこのスイスポのお陰で。。。

良くも悪くもこのスイスポのお陰で。。。カーオーディオのグレードアップ地獄に引き込んでくれた気さくな悪魔(宣教師)もスイスポ乗りだ(笑)
スイスポに乗らなければきっと出逢っていなかったと思う。

そう考えると不思議な縁だけど、お陰で、音のプロが目指す音にも出逢えた。やはり本物に刺激されるのは良い事だ。

実は先週と先々週の金曜日に押し掛けプチオフをしてきた。ま、いろいろ目的があったのだが、今回も沢山得るものがあった。

この内容はおいおいブログやパーツレビューで報告するとして、今回言いたいのは、、、

いまさらだけど、ツイーターの場所と向きはとっても重要ってこと。

先行で仮取り付けしただけなのに、以前のシステムが抱えていた課題がほとんど解決したんだからたまらない。

みなさん気持ち良く音楽を聴けているだろうか。
絶対に気持ち良く聴くべきだと、今回の変化で私は思った。

いよいよ、アンプとスピーカーとスピーカーケーブルの交換とフロントドア制振に着手する。

グレードアップ第2幕の始まりはじまり~!
(中古・型遅れ・格安・譲渡受付の低コスト方針は堅持するどぉ~)
Posted at 2011/09/20 19:49:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年09月15日 イイね!

ガマン出来ないので先行作業。。。

ガマン出来ないので先行作業。。。基本的に私はガマン出来ない子だ(笑)
と言うわけで、ツイーターだけ交換してみた。

今回のバージョンアップ計画ではAピラーから純正位置へ戻すことになるため、配線ルートもドアへ通し直さなければならない。この作業は後日するとして、今回は仮配線でとりあえず鳴るようにしてみた。

クロスオーバーをツイーター推奨の 2.5KHz に設定値を変えて鳴らしてみたら。。。
んん~、さらにガマンできなくなった(笑)

来週の3連休に本工事に取り掛かるべく、残りの資材調達を急がねばぁ~!
Posted at 2011/09/15 15:56:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年09月14日 イイね!

資材手配着々~。。。

資材手配着々~。。。アンプ載せ換えや、スピーカー&スピーカーケーブル交換、内装ビビり対策のために小物が色々いる。
そんなときはまずダイソーへ(笑)

相変わらずの恐るべし100均。商品の入れ替わりも激しいが、いつ来ても「これも100円!」と感心させられるブツに出逢える。今回の主目的は、内装ビビり対策のための糊付き厚フェルトパット。無事に理想の商品を見つけて満足まんぞく。

後は通販で手配しなくちゃならないモノばかりだ。
いまからリストアップするとしますわ。
Posted at 2011/09/14 21:12:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年09月13日 イイね!

弄りの季節。DIYの季節。。。

弄りの季節。DIYの季節。。。残暑厳しい今日この頃だけど、秋の足音はすぐそこまで来ている。
涼しくなればやることがたくさん!

世間一般的には、食欲の、、読書の、、季節となるが、みんカラな人たちは、弄りの、、DIYの、、走りの、、季節だ。当然私もみんカラな人なので、今日は画像のこれ。

これは、アンプボードVer2 だ。

仕事帰り、部材を調達しにいつものホームセンターへ。そこででちょちょいのちょいと切断してご覧の通り仮置きしてみる。(裏を見ている状態)

ここには手配済みの NEWアンプ が載る。いままでスイスポには年代物の中古アンプしか載せて来なかったけど、さすがにガリが落ち着かなくなってきたので、思い切って新品アンプに換装する。
また換装ついでに準備済みの Rexat スピーカーケーブル への引き直しと、スピーカーも○○○○○○へ載せ換える。

さて~、いつまでに仕上げようか。。。
Posted at 2011/09/13 22:03:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「シャービックマラソン続いてるさ!
残酷暑過ぎてゴールポストが逃げていく件😆☝️」
何シテル?   08/27 20:44
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation