• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

表彰台に登れたよ!(第3回 ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト)。。。

表彰台に登れたよ!(第3回 ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト)。。。私の結果はクラス11台中3位!
同じクラスに出た仲間は優勝しました。
(DYNAUDIO ESOTEC クラス)

同じSHOPさんで1-3です。

スタジオメッセ さん、この他のクラスでも今回もたくさんトロフィーを獲得です。
http://www.studio-messe.com/




仲間内での祝賀会にはちょいと緊急事情で失礼し、ただいま帰路なんです(T-T)

皆さん楽しみましたか?

関係者各位、助言頂いた皆さま、そしてスタジオメッセのマスター、本当にありがとうございました。
Posted at 2015/06/21 20:41:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2015年06月21日 イイね!

パーティーが終わった 。。。

パーティーが終わった 。。。今回も出ました。

第3回 ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト
http://eurosoundcaraudio.wix.com/index

いま表彰式が始まりました(^^)





結果は後程ご報告します。


Posted at 2015/06/21 16:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2015年06月01日 イイね!

終ったけど始まった の巻 。。。

終ったけど始まった の巻 。。。← 本日の昼御飯(^^)

友達からは “炭水化物ばっかり”と指摘されましたが、一応、体の心配はしています。



ねっ!(^^)✋

壊れた体重計に代わり、今時の電子体重計にグレードアップップ。
いろんな体の状態を“見える化”して行きます(^^)

で、タイトルの話。
まず終ったこと。



デッドニングやり直し完了しました。
次は初めから上手くできそうです。

そして始まったこと。




アンプボードの破壊、じゃなくてちょい加工おば。実はもう完成してたりします(^^)

アンプボードのズレ防止バーもカーボン柄になって新調しました。

それからお遊びでこんなのものも作ってみました。
スイスポのインフォメーションモニター跡地に飾ります(^^)



あと始まったもの。。。
ずって気になってたここ、デッドニングせずにほったらかしだったんですが、手持ち材料でテケトウに貼りはり~



なんか終わりが見えないんですけど。。。

Posted at 2015/06/01 23:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2015年05月30日 イイね!

続・弄り継続中~(^^) 。。。

続・弄り継続中~(^^) 。。。今日のお昼御飯のコレ、美味しかったなぁ~
次はカツ丼にしよう(^^)/

美味しいものを食べたら仕事も頑張って、仕事が片付いたら目一杯リフレッシュですね。

ここ最近の私のリフレッシュは、、、カーオーディオ弄りDIY(^^)
前々回のblogの状態から終業後チマチマ進めてまして、いよいよ明日、内装を戻して完成です。

それにしてもデッドニングのやり直し、二度としたくないです。かなり疲れました。
これからデッドニングをされる方“失敗やり直し地獄”を回避するには、初めからプロに頼むことをおすすめします~

それでも自分で苦労してみたい方に、こんな私がオススメする「デッドニングDIY工具」をご開珍~✋




ヒートガンは必須です。
ローラーも硬いものと弾力のあるものと2つあれば良いです。
ハサミも大と小があれぱ作業が捗ります。
そしてハンダコテ。電気弄りの必須アイテムです。

今晩も少し、こんなところでやってました。



明日はドアを終わらせちゃいます。

それからコレも手配済み。
サブウーハーのグリルが割れてましたので交換です。



そんなこんなで、着実に継続中~!


Posted at 2015/05/30 01:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2015年05月14日 イイね!

始まっちまった。創造は破壊だ! 。。。

始まっちまった。創造は破壊だ! 。。。と言うわけで着手しました。

電源ライン改善の残箇所はとりあえず繋ぎました。が、こっちも大切な改善メニューです。

先日行って来た 加賀の 音のお店の マスターさん から “ハヨせんかい(^^)”とケツを押されましたもんで。

折角 神耳調整 してもらいましたが、出来上がったらまたやって頂きましょう✋



では創造のための破壊です。
まずミッドバスを外してアウターをバラシして。。。



内装を外して。。。



外したパーツはガレージに仮置きです。

実はドア内装以外は既に外されてから3ヶ月経ってます。
全然進んでなかったんですよね(笑)



最初のチャンスは今週末。
横やりが入らず本着手できるでしょうか!?


本日のおまけ。

素敵な積丹くるま達(^^)




ジャックはサーキット用リアタイヤ買わなきゃですね~(^^)

あっルイホーも。これは奥様で探します。
今回インチダウンすることに決めました✋
Posted at 2015/05/14 22:48:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「@ブラックサンダーショコラ さん、ほんとそれ!日没後もGarage36℃でしたわ😱」
何シテル?   07/25 08:08
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation