• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

DIATONE 60PREMI で遊んだよ(^^) 。。。

DIATONE 60PREMI で遊んだよ(^^) 。。。今日は暦通りお休みしとりました。

出掛ける予定もなかったので午前中は、先日オデッセイに積んだイクリプスSWの調整を頑張ってみました。

んん~ ジャック(SWSP)はカーオーディオなのに、こっちはカーステ(笑)
システム自体は悪くない機材なので、取り付けがアカンのでしょうね。

調整ついでに “懐が狭い” と有名な 60PREMI に、色々な種類のメディアを接続して試してみたら、、、コンパクトフラッシュを認識しよりました(^^)




これでUSBメモリーと二刀流で楽しめます!

昼御飯を食べたあとは、息子のオーダーでプラレール建設です。今日はちっちゃ目です。



プラレールができたらコイツの続きをぱ(^^)
何を作ってるかは内緒なのです。。。



コレを積むならアレもいるなぁ~
買うか作るか、はてさてどうしましょう?


Posted at 2014/09/23 19:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年09月21日 イイね!

ツイン サブ ウーハー はっはっ(^^) 。。。

ツイン サブ ウーハー はっはっ(^^) 。。。良い天気の週末ですね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私は来月のタカス遊び準備(フロントブレーキパッド交換)を早めにするつもりでしたが、昨日コレを作ってたらAVモードになりまして。。。(^^)



で、トップ画像のブツを積むためにオデッセイをバラシ始めました。



着実に進化しているジャック(SWSP)に比べ買い換え待ちで停滞中のオデッセイ。
でもあるみん友さんのSW積載blogを見てたら無性に何かやりたくなりまして。。。

とは言ってもオキャネは掛けたくなかったので、ヤフオクへドナドナ待ちだった イクリプスSW を積みました。





今回もYASUBEE的には定番の “センター積み” で、イッてみました。(笑)
やはり ALPINE のチッちゃいSWとは空気の動き(量感・密度)が違います。グッと沈んでます。
早く積むべきでした。

ちなみに ALPINE SW も積んだままなんです。
8名満員乗車や荷台満載の時には イクリプスSW を降ろし、 RCAとリモートラインを繋ぎ変えてバトンタッチします。
我ながらナイスアイディア!

いま調整頑張ってますがみなさんの様に上手くできません(泣)
また敦賀のあの方に助けてもらわなくっちゃ(^^)

あらら~、気が付けばもう夕方ですね。



明日は休みの中日ですがカレンダー通り出勤なので、早めにマッタリモードに入ります。
もちろん今晩もコレを楽しむとしましょうかね~♪



ビールサーバーですが 発泡酒 を楽しみます(笑)




Posted at 2014/09/21 17:16:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年08月14日 イイね!

携帯ケースとスタビライザーをマイナーチェンジ 。。。

携帯ケースとスタビライザーをマイナーチェンジ 。。。明日からのバカンスのため移動中に楽しむBGM音源をせっせと作成中なんですが、より良い音でリッピング&焼き焼きするため、音質向上(すると信じている)GOODSをバージョンアップしましたのでご紹介。

わかる人にしか分からないネタですが、わかる人は ニヤッ と笑って アホやなぁ~ と言っているはず(笑)

まずは携帯ケース。

ホムセンで売っている ゼロハリ調 の小物ケースですが、あるメディアを収納するのにちょうど良いんです。
で、音楽再生の大敵となる振動をしっかり受け止めるため、勝手に TAOC 印にしました。
もちろん効果は未確認、と言うか計測不能~(爆)

これが



こうなりました。



アホでしょ(笑)
メーカーロゴシールを貼っただけだもん。

つぎ!

タイトルのスタビライザーなんですが、、、こちらは絶対効果があるはずです。
過去ブログにも登場していますが、ちょっと進化しているのわかりますか?

これが



こうなりました。



いままでは硬質スポンジが最下層でしたが、ホームのスピーカーを支えている インシュレーター が1つだけ余っていたので、スポンジを撤去し、このインシュレーターを超強力両面テープで合体させました。
長くなってさらに重くなったので制振効果69%アップでしょうか(爆)

ちなみに TAOC はこちらでご確認を。
ホームオーディオの世界では制振関連商品では定番中の定番なんです。

だから悪くなるはずがない!と幸せな気分になっている水曜深夜です~。
アホな関西人の戯言と笑ってやって下さい m(_ _)m


Posted at 2014/08/14 01:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年08月01日 イイね!

加賀百万石の奇跡! 。。。

加賀百万石の奇跡! 。。。本日は連投でスマヌ!

この記事は、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ツ!!!!について書いています。

、、、らしいです!

いや~久しぶりに雑誌に載りましたね~私。
実はこの本は買わないつもりでしたが、手に取るとやっぱり買ってシマウマ(^^)



過去にTOP画像の雑誌には何度か登場したことはありましたが、カーオーディオネタでは初めてです。

知ってるお方もたくさん掲載されてしました。
2ヶ月前のヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテストに出ていた皆さんや中京地区のイベントに行かれてた師匠さんなどなど。

ま、私がここに掲載された一番の理由は、お世話になっているshopさんのお陰です。
ありがとうございました(^^)

色んな方(リアルみん友さん)を誌面で見つけることができるんですが、、、やはりこの人には触れる必要があると判断(爆)

私がお世話になってるshopさんの常連客であり、奇跡の耳をお持ちの方もめでたく登場~



加賀百万石が生んだ奇跡の人らしいです(^^)
今後ともよろしくお願いいたしまする~✋


では本日のオマケ。
田舎の花火は人が少なくて近くで見れてエエでぇ~の巻

</embed

今日は全国的に花火な日でしょうね。
みなさん、どこかに行きましたか?


Posted at 2014/08/01 23:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年08月01日 イイね!

やっぱりアキマヘンでした 。。。

やっぱりアキマヘンでした 。。。えぇ~ 業務連絡、業務連絡。。。
残念ながら落ち着いてくれませんだ(泣)

せっかく 秘薬ローション をお借りし接点復活できたと期待しましたが、アンプのゲインボリュームは落ち着いてくれませんだ(泣)

しかしガリ音はかなり低減しました。
小さく “チリッ チリッ” と鳴る程度です。



結果は、、、

7/27 R 0.702 → 7/31 0.837 調整→ 0.709
7/27 L 0.702 → 7/31 0.795 調整→ 0.706

一応ズレた分は直しましたが再発することでしょう。

MUSEE XA-802 の音色は好きなだけに残念です。
しかしゲインボリュームの信頼性がないのは致命傷ですね。

アンプを換えるつもりはないので、ゲインボリューム交換って荒療治をしてみようかしらん。

さぁ~て週末はGTサプリ投入です。
タイヤ屋さん、よろしくお願いいたしまする~✋



Posted at 2014/08/01 13:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド エンジンオイル&フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/8336636/note.aspx
何シテル?   08/17 15:10
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation