• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2013年12月03日 イイね!

タカスの後は優しくケアね 。。。

タカスの後は優しくケアね 。。。タカス遊びの翌日、朝イチのお仕事残務を片付けて、10時頃からスイスポメンテおば。

ガッツリいたぶった後は優しくメンテしないとね(笑)

雨降りの中メンテされた方もおられたようですが、こちらは晴空の下で気持ちよく作業できました YO

メニューは冬脚チェンジ前のちょい作業。

① フロントワイトレ装着
② 前後街乗りパッドへ交換
③ 前後街乗りタイヤへチェンジ
④ 前後ショック減衰調整
⑤ サーキットタイヤの清掃、保護剤塗布、サランラップ巻き((* ̄ー ̄))

サランラップの代用は、100均梱包用フィルム(厚0.08mm×幅10cm×100m)だ!



久しぶりにリアパッドの交換をしたのでピストン戻しを思い出すのにちょっと手こずったのはここだけの話に(笑)
しかしリアパッド減らんなぁ~

丁寧に掃除しながらやってたら、昼飯時間を除き 15時 まで掛かってシマウマ(^-^)

でも維持ってる時間って本当に楽しいですね~
夜は腰が痛くてカナワンでしたけど。。。

まもなくスイスポも冬車にチェンジしなくてはならないので、街乗りだけど夏脚をもうちょっと楽しむとしますかね~(^-^)
Posted at 2013/12/03 18:52:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年11月27日 イイね!

人力じゃ~外れんわぁ (泣) 。。。

人力じゃ~外れんわぁ (泣) 。。。今週土曜日は今年最後のタカス遊びだ。

と言う訳でさっきから以下のメニューで作業開始したのはいいが、、、

は、外れん~(泣)

①タイヤ履き替え × 4本
②フロントワイトレ外し
③フロントパッド交換
④ブレーキフルード継ぎ足し
⑤サブウーハー取り外し

外れないのは ② のワイトレ。

とりあえずパッド交換は終わったのでネクセンに履き戻した。いまから行き付けのスタンドにインパクトレンチを借りに行く。
ついでに場所も借りて作業もやらせてもらう予定。

いや~、仕切り直しさせられるとは予想外。

で、めでたくワイトレ外れた。
無事に履き替えできた(^-^)



えっ!? スタッドレスタイヤ?

まだまだぁ~(^-^)
Posted at 2013/11/27 19:43:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年09月25日 イイね!

警告灯を消してもらった 。。。

警告灯を消してもらった 。。。先日の DIY でオドメーターの液晶反転とエアコンパネルの LEG 打ち換えをしたときに、メインメーターパネル(スピードメーター)を戻さずにエンジンON したため、エアバック警告灯を点灯させてしまった。

オデッセイでも良くやってしまったのに、スイスポでもやっちまった(^-^)

スイスポの場合はディーラーさんで診断コンピューターから解除してもらうのがお手軽。OBD端子に診断コンピューターを繋いでサクサクっと消してもらった。

エンジンチェックランプはO2センサー異常が原因で、またまた点灯し始めた。対処方法はこれまで通り 放置プレイ (笑)

あとこのメインメーターパネルには実は、重大な欠陥があったりする。
正確に伝えるなら 「機能不良にしてしまった場所がある」

この話はまた後日~(泣)
Posted at 2013/09/25 19:05:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年09月22日 イイね!

タカス(円走会)の準備 その4 。。。

タカス(円走会)の準備     その4 。。。今日午前は仕事がありやした。

しか~し、午後から飽きもせず弄りました~(^-^)

メニューは、①オデッセイのリップスポイラーのつけ直し、と②スイスポのエアクリエレメント交換。

①は数ヶ月前、嫁さんが縁石にヒットしてくれたもんだから、、、(泣)
応急処置してたけど外れクセがついてきたので、一旦外してつけ直し。綺麗にくっついたけどキズだらけの可哀想な姿のまんまです。
でも再塗装はもうしません。

②は定期交換です。一年ぶりだけどあんまり汚れてませんでした。
あとは、油温、油圧、水温のセンサーハーネスの布設し直し。エンジンルームでハーネスが余って巻いていたのでその手直し。

さてさて、もうないと思っても湧いてくる弄りメニュー、明日もあるのかぁ~(^-^)
Posted at 2013/09/22 19:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年09月21日 イイね!

タカス(円走会)の準備 その3 。。。

タカス(円走会)の準備     その3   。。。夕方、小浜のホムセンに向けスイスポで走り始めたとたん、、、ギャーギャー! と右フロントからけたたましい異音が(泣)

過去の経験上これは、ブレーキローター付近への小石のカミ込みだ。
前回はローターを外さないと小石を取り出せなかったので、今回も同じだろう。

てな訳で、明日の予定を切り上げて 17:00 から次のメニューを突貫工事でおま。

「右ブレーキローター取り外し → 小石除去」
「フロントブレーキパッド交換 ( akebono → ACRE800C )」
「フロントタイヤ交換 ( ナンカンNS2 → Z2 )」

辺りは暗くなり始め炊けど、ギリギリセーフで終了~。
異音はやっぱり小石のカミ込みでした。

さぁ~さぁ~タカスまであと二週間、あとは何の準備をしましょうかね~
Posted at 2013/09/21 20:36:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「冬脚化完了後はお帰りGGB号(^^)☝️
ゲートランプとか戻さなきゃ🔧」
何シテル?   11/15 16:17
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏休みスピーカー音響改善記録 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 05:06:39
[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation