• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

(続)フロントドアに実用的な光物。。。

(続)フロントドアに実用的な光物。。。とりあえず完成。
ご覧の通り予想通りの仕上がりだ。

特にウェルカムランプの明るさは抜群。
そのうちリア側も加工する。

ただ幾つか改善点がある。
ルームランプのドア開点灯にウエルカムランプを連動させるためには、コーションランプ側の-線とは兼用してはならない。
(詳しくは整備手帳参照 : https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/358106/826309/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/358106/826346/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/358106/827656/note.aspx )

ルームランプのドア開点灯とウエルカムランプ点灯を連動させた場合、左右ドアが同時に点灯してしまう。つまり開けたドアだけ点灯させることは不可能だ。

すでにコーションランプとウェルカムランプの-線を兼用してしまったため、当初の予定を変更し、マグネットスイッチにより連動点灯させることにした。

それから電源を取る場所。現在の仕様ではACC(ヒューズボックスのシートヒーター空ヒューズ)から取っているため、鍵を開けドアを開けキーを2段回さなければ点灯しない。
つまり車に乗り込もうとしてドアを開けた段階では点灯しない。

より実用性を考えれば常時電源から取る方が良さそうだ。電源線途中にON-OFFスイッチを付ければ機能を停止させる事ができるため、連続してのドア開でも問題ない。

改善点は色々あったが非常に自己満足度の高いDIYだった。
Posted at 2009/06/28 22:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「東舞鶴の港で📷️
今日はイージス艦やらたくさん係留されてま⚓️」
何シテル?   08/03 13:42
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 4 5 6
78 91011 12 13
14 15 16 1718 1920
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation