• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

次の獲物?。。。

次の獲物?。。。そう言えば crdesign さんがAピラーにつけたいと言っていた。
私も気になるパーツだが、リンクタイプにするとちょっと値が張る。
機械式でもそれなりにする。

フロントグリルも変えたいし、OILクーラーも気になる。
500円玉貯金ではそうそうとPARTSを買えるはずもない。

最近流行の診断コネクターから情報を拾ってくるモニタータイプにすればお手軽なんだろうけど、やはり追加メーターは丸が3つ並んでいないとダメっしょ。
個人的な趣味ですが。。。古いタイプの車弄り手法だけど。。。

んん~、どうなんでしょう~。。。

Posted at 2009/07/13 21:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2009年07月13日 イイね!

(続々)フロントドアに実用的な光物。。。

(続々)フロントドアに実用的な光物。。。 先般予告していた電源取得位置の改善を行った。

画像の→〇印内の切替スイッチは、ON-OFF-ONタイプ。パーツBOXにあった在庫品を転用した。(エーモン製品だけど現行品ではこのデザインはなくなっているようだ)

ACCと常時電源の双方をそれぞれのONに繋ぎ、用途に応じ取得する電源を変えられるようにした。(常時電源をメインとするが、実際は使い分けることは皆無だろう。。。)また切替スイッチ手前に各電源線用のヒューズを加え安全対策も施した。

これでルームランプ連動の配線にしていなくても、ドア開でウエルカムランプとコーションランプを点灯させることができる。また長時間ドア開で作業する場合もOFFすることで通電を切ることができる。

マグネットスイッチを活用することで純正電装品とは独立制御できるため、純正ドアスイッチを使うややこしい配線をせずに済み、初心者にはおすすめの手法だと思う。

時間ができればリアドア側にもウエルカムとコーションランプを追加する予定だ。



Posted at 2009/07/13 21:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@てばたろう さん、ナイスタイミングではないですか!😄☝️」
何シテル?   07/01 21:02
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 23 4
5 6789 1011
12 13 1415 16 17 18
19 20 2122232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08
[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation