• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2010年06月02日 イイね!

インナーパネル制震材貼り。。。

インナーパネル制震材貼り。。。スピーカーケーブル敷設のために前側2箇所の開口部を残し制震材を貼ってしまった。今日は助手席側だけ施工。

貼り過ぎ注意の助言も頂いたので小丸制震材を少し減らした。

作業してて感じたがレアルシルトはヘラでかなり強く擦っても表面のアルミ箔がなかなか破けないが、エーモンの基本キットに入っている制震材は力加減に注意しないと破れ易い。それに軽く柔らかい。やはり値段なりだ。効果も値段なりなんだろう。

良く考えば、同じ手間を掛けるならデッドニング材は費用をけちらない方が良かったかも。あとの祭だが。。。

連日終業後に作業してて、さすがに疲れが貯まって来たので明日は小休止する予定だ。
Posted at 2010/06/02 22:18:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「@ブラックサンダーショコラ さん、偽物には興味ないからね😆」
何シテル?   07/03 20:03
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08
[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation