• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

ビルシュタインOH完了。。。

ビルシュタインOH完了。。。予定よりちょっと早い金曜日に、オーバーホールしたショックがエナペタルから戻って来ていたが、約束の本日、T館敦賀へ引き取りに行って来た。

パッと見は気持ち車高が上がっているが外観は大きな変化はない。しかし乗ってみると乗り味が変わっている。

主要なパーツではピストンロッドが3本交換となっている。またバンプラバーやアッパーマウントブッシュも新品に交換した。

予想では初期のゴツゴツ感を感じると思ったが、以外としなやか足でびっくり。
忘れてしまったが新品時もこんなだったんだろう。

梅街道の美浜・三方付近で路面の痛んだところがあるが、OH前はバタついていたところでもしっかり足が動いているのを感じることができる。

こいつはメンテナンス効果を実感できる投資で満足できるメニューだった。

アライメントは盆休里帰から戻ってからしてもらう予定だ。

次はブレーキメンテナンス。涼しくなってからやるとしますかね。

これで最大あと2年半、オデッセイ君はご機嫌で走ってくれることだろう。
Posted at 2010/08/08 15:24:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年08月08日 イイね!

恐怖の・・・シーズン2。。。

恐怖の・・・シーズン2。。。シリーズ第2段。





これは実在する場所だ。

今回紹介するのもトンネルだ。敦賀~木ノ本間の旧北陸本線跡地がそれで、北陸道の柳ヶ瀬トンネルに並行してひっそりと存在している。鉄道が開業した昔、この区画は急な勾配斜面のためスイッチバック方式で山を登り、このトンネルに繋がっていた。

現在は新トンネルに付け替えられたため車道に転用されており、敦賀から木ノ本まで高速以外では一番最短時間で行けるルートだ。





今でこそ開発が進み山深い雰囲気は少ないが、鉄道を敷き始めた当時は、資材や労働者の現場入りだけでも大事だった土地らしい。

このトンネルの切削も当然ながらほぼ人海戦術で掘りすすめられ、硬い岩盤と湧水に悩まされたと記録がある。

事故、怪我、病のトラブルは工事期間中に幾度か発生し、残念ながら死亡事故もあったとかなかったとか。

現在のように事故情報が正確に早く伝達されなかった時代だ。
記録に残る事故が全てとは言い切れない。


特にこのトンネルには。。。




車でトンネルに向かうと出入口に対面通行用の信号がある。

タイミング悪く赤信号直後に引っ掛かってしまった場合はかなり長い時間待たされることになる。

この待つ時間が。。。何故か落ち着かない。
それが夜なら尚更だ。

トンネルに入ればさらに落ち着かなくなる。

照明は気休め程度のものしか設置されていない。

雨が続いている時に行けば、壁からの湧き水は尋常じゃないくらい噴き出している。


トンネル内には等間隔で人用の退避窪みがある。

ここを通る時はいつも怖くて退避窪みに目を向けられない。

誰か居てそうで。。。


深夜にトンネル中間地点で、ライトを消して車を停めては絶対にダメだ!

もし勝手にエンジンが止まったら・・・

諦めるしかないだろう。


きっとエンジンは掛らない。






停まってしまったら。。。





誰かに覗かれるてるような。。





何かが肩を叩いたような。。





運良く動き出しても車に並走してくる人影が。。





気がつくと車内に誰かいるような。。





ギャ~ッ!
・・・・・







良くありそうな話と感じた貴方。一度深夜に行かれてはいかがだろうか。


~ 次回番外編につづく ~






んんっ?
後半の作文、どっかで読んだような。。。




Posted at 2010/08/08 10:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらしネタ | 旅行/地域

プロフィール

「@yasu369 さん、編み出しました💡暖める程度では足らず融解直前まで熱を掛ければペリペリと剥がせました👍️」
何シテル?   10/04 17:49
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation