• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

トラブル、トラブル、トラブル。。。

トラブル、トラブル、トラブル。。。いや~、続くもんだ。

少し前のオデッセイ右リアタイヤのパンクから始まり。。。

1)オデッセイ左前タイロッド固着 → ネジ山潰れて噛んでました → 交換済 → 再アライメント必要
2)オデッセイ触媒ご臨終 → 中古品に交換済
3)スイスポフロントブレーキパッド残りなし → 来週はタカス → ZONE手配済
4)スイスポ左リアタイヤへの釘刺さり → トレッド角サイド寄り → サーキット走行不可 → ☆手配済

※4)の対処として新品2本を手配しフロント用に使う
※画像は1)と2)のご臨終パーツ。

それからとどめは、自宅ノートパソコンQOSMIOのグラフィックボードご臨終(恐らく)
過去にクレームでパーツ交換した際、標準品の製造終了のためグレードアップされた次世代品をつけてくれたのはいいが、設計範囲外のパーツだったのだろう、発熱により常に熱々状態で稼動するマシンと化していた。きっと排熱効率が悪くてパーツの寿命を縮めてしまったのだろう。

さすがにパソコンは買い替えだ(泣)

携帯はXPERIAにしたので画像UPできないし、自宅のネット環境も不通状態だし。。。
で、今回のブログは画像なし。

でも良いことも。
23日の祝日、T館敦賀でエンジン&トルコンオイルを交換したら体験できる変化が。
きっとトルコンオイルを換えた効果が高いと思うが、出足は軽くなり3→4速の繋がりもスムーズに。
以前は負荷を掛けた3→4速キックアップ時に軽くスキップするような息継ぎがあったけど解消!
やっぱり油脂類は定期交換しなくちゃならんですわ。

いや~、いろいろと起って難儀なんぎ。。。
Posted at 2010/09/25 12:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「@Kloose さん、どっちか言うとアリかな。。。🤔」
何シテル?   10/26 00:40
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
5 67891011
121314151617 18
1920 21222324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

夏休みスピーカー音響改善記録 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 05:06:39
[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation