• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2019年06月14日 イイね!

ブラックジャックがね 、、、残りのダムカードもね 。。。

ブラックジャックがね 、、、残りのダムカードもね 。。。今年の4月にタカスサーキット遊びをしたジャック、久しぶりのおやぢさんと一緒に4枠も走って大満足だったんだけど、、、

1枠目走った後からクーラントにエアが噛み噛みなんです。

走るたびにリザーバータンクを高い位置に上げ頑張ってエアを抜くんだけど、噛み噛みつづきで(泣)



でもオーバーヒートしない、水温100℃ちょいくらいで頭打ち。
どこかのパイピングからエア噛み?クーラント吹いてないからそれはない。。。
でも気持ち良く走れてるんだけど。。。



こんな感じであと3枠走った後、タイヤ館の福井インター店に寄り状態を見てもらい、KEMITECH社長さんにも状態を伝えてみたところ「きっとガスケット抜け掛けですね」って診断が(泣)

ブラックジャック死す!?(泣)
絶好調だったころのブラックジャック


(左前後とも車輪が離陸しているお気に入り写真。駆動輪浮いちゃタイム出ないのにね(笑)

とうとうZC33Sへステップアップ?
いや、パーツ全移植を前提にZC31S最終モデルへ箱替え?
いろいろな選択肢があったけど、先立つものの制約から。。。





↑ 片側一列、バルブ抜かれてるのわかります?ついでの消耗パーツ交換です。

エンジンを降して問題のガスケット交換し、復活することになっとります。数千円のガスケットだけど交換するとなれば大騒ぎですわ。
なんでもZC31Sで筑波アタッカーな友人の情報によると、1型はガスケット抜けが多いらしい。。。(泣)

降ろしたついで、バラしたついで、このタイミングにしかできないこと、、、いろいろ盛り込んで絶賛修理中なのであります!
今回はチューニング用途のパーツ交換はありません。完全純正復活のプランなんですが、ひとつだけ色気を出して、、、

ローテンプサーモに換えたら罠がありました。(自分の調査不足ですよー)
そうですECUもローテンプサーモ対応のプログラムにしなきゃ意味ないらしく、いや逆に悪影響があるかもってことを後で知る能天気オーナー(笑)
と言うことで急遽、TM-SQUAREさんへECUデータの書き換えに出してます。
Ver.3-ABからVer.4-ABへ進化して戻ってくるんです♪

ブラックジャックを預けてからそろそろ一ヶ月、作業をしてくれているデーラーさんにはホントに感謝。久しぶりの走りが好きな車の大口修理を楽しんでくれているみたい。ありがたやーーー。引き続きよろしくです!

ECUが帰って来たら最後の怪しいパーツ(スロットルボディー)の作動診断をして、不調なら交換して完全復活の予定なんです。

15満kmを超えたマシンだけど、高級オイルをお代わりし続けた効果なのか、内燃機関はとっても綺麗でまだまだ大丈夫!もちろんタカスサーキットへもカムバックするつもり(^^)/

もう少しで復活なのっ(嬉)



ーーーーー おまけ ーーーーー

昨日は疲れて途中棄権しちゃったダムカードレポート、現在訪問している最終ダムまで、ずず~っと掲載しときます。

まずは和歌山シリーズから。この日は代車のSWGNスパーダGASモデルでロング試乗でした。


《椿山ダム/和歌山》

とうとう和歌山アタック開始!この日も親父さんを道ずれに(^^)

《切目川ダム/和歌山》


ダムカードは街の管轄事務所で平日しかもらえませぬ。また来なくちゃ。

《広川ダム/和歌山》

管理人さんが「あまりカード集めの人に来ないね~。えっ福井から!好きだね~」と少しおしゃべり。

《二川ダム/和歌山》

結構きれいなダム湖だった。この辺の道はどこ走っても「高野山まで○○km」って表示があるなぁ

昼ご飯は “しらす&マグロ丼” を頂きマンモス!

しらすは新鮮でほとんど獲れたてっぽい生マナしい触感で感激♪

《紀の川大堰/和歌山》

ここもダムらしくない場所ですね。立派な案内所があったけどガラガラ。。。

《石田川ダム/滋賀》

この日は滋賀をコンプリートするために遠征です。福井滋賀県境にひっそりあります。

《永源寺ダム/滋賀》

管理事務所前に銀ごきブリ号を停めたら一周ジロジロ見られてましたわ(^^)

《瀬田川洗堰/滋賀》

滋賀人が大阪人を虐める時「琵琶湖の水止めたろかぁ!」と言ってるのはココの堰のことです(笑)
ちなみにホントに止めてしまったら、、、滋賀の街が水没します(爆)
これにて滋賀コンプリート!

さぁさぁ、まだまだ続きますよーー♪

《打上調整池/岐阜》

ここまで岐阜県が飛び出して来てるんだ!と知った51歳の5月。

《中里ダム/三重》

上空から見ると独特の塞き止め方ですね。天皇陛下御在位三十年記念カードの収集はここでタイムアップ~

《鳴鹿大堰/福井》

コンプリートしたと思ってたけどここが残ってました。小松ドームでのユーロコン訪問帰りにちょろっと寄って、福井のダムカード制覇です✋

《大日川ダム/石川》

福井勝山から少し前に県境通過できるようになった416号で新俣峠から越境し石川入りした。すんごい林道でなかなか楽しめた。ここより石川シリーズ開始です。

《手取川ダム/石川》

学生時代はこの近辺のスキー場には良く来た。特に白山一里野は瀬女高原と繋がった頃が一番来たかも。

《河内川ダム/福井》


先月から供用開始されたので再訪問。近所の旅館でダムカレー始まったみたい。
いかなきゃ(^^)

とまぁ、2月中旬から始めたダムカード集め、福井・滋賀・京都・大阪はコンプリートしましたよ。ちなみに公式非公式合わせ全963のうち63制覇です!

先は長すぎる(泣)
どこまで集めるんだ、オレ!?









Posted at 2019/06/14 23:00:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド リアディフューザー修理&バックランプ更新 1/3 https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/8303538/note.aspx
何シテル?   07/19 20:25
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation