• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

日帰り大阪出張。。。

日帰り大阪出張。。。今日もプリウスで大阪へ。

舞鶴道は相変わらず車も少なく快適だ。

インフルエンザも収束に向かっているようで一安心。

週末はスイスポプロ眼の追加作業を予定している。
右眼の点灯不良はバーナーか電圧不足にあると推定した。
またまたバンパー外しだ。。。

誰か一緒に作業オフする人はいないだろうか?
Posted at 2009/06/04 08:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月01日 イイね!

地デジTV導入。。。

地デジTV導入。。。今時であるがブラウン管TVを購入した。
SONY最後のブラウン管TVで唯一の地デジチューナー内蔵モデル。
KD-32HR500

巷では液晶やプラズマしか売られていないが、AVマニアとしてはもう少し性能UPを望みたい。まだブラウン管TVに匹敵する絵を見せてくれるモデルはない。
(パイオニアのKUROは薄型TVでは一番良いレベルだったが、TV製造を撤退してしまったのが惜しい。。。)

2011年のアナログ放送終了時期に発売される薄型TVであれば、納得できる性能と価格のモデルが出現していることだろう。

分かる人には分かる選択。
でもこの選択を決行する人は稀だろう。。。
Posted at 2009/06/01 23:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホームシアター | 趣味
2009年06月01日 イイね!

スイスポ純正シートが座椅子に。。。

スイスポ純正シートが座椅子に。。。昨年秋から外したままほったらかしだった助手席シート。

先日パイプラック(メタルラック)を購入した時にアイディアが沸いたので決行。
BODYへ取り付けるボルト穴にラックの足高さ微調整用のアダプターをドッキング。
ただそれだけ。
当然ながら費用は0円。

キャスターをつければ移動もできるので、こっちの方が使い勝手は良いだろう。

前後スライドレバーは間違って操作するとバランスを崩しシートが倒れてしまうので外してしまった。

2Fで活躍中の運転席シートとともに、我が家では外したスイスポシートが現役で活躍中。。。


Posted at 2009/06/01 22:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@Kloose さん、シルバーは油断すると仕事車風になります😆」
何シテル?   07/28 21:14
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 4 5 6
78 91011 12 13
14 15 16 1718 1920
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation