• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

インナーバッフルの高さ。。。

インナーバッフルの高さ。。。内装のミッドバス網を切り取りインナーバッフルの高さとクリアランスを確認した。やはり24ミリまでにしないと内装に干渉する。また内装裏側の円リブ切除は必須項目であることも確認できた。
私はミッドバス網を切除してアルミ製のグリルをつける予定なので切り取っても問題ない。

ミッドバスの取付方には目処がついたが、さて、ピラーへの取付を予定しているツイーターはどうするか。良いお手軽取り付けが思いつかん。。。

帰ってから考えよう。
Posted at 2010/05/25 20:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年05月25日 イイね!

インナーバッフル製作開始。。。

インナーバッフル製作開始。。。手配したバッフルを型取りに使い、自宅に廃材であった12ミリ厚MDF材でインナーバッフルの製作を始めた。

板からの切り出しはいつものホームセンターでジグソーと加工場所を借りた。もちろんタダ。それからいつものT館敦賀にお邪魔してベルトサンダーを借りて端面を仕上げた。

これを2枚重ねにするとインナーバッフルの場合、内装に干渉しないちょうど良い高さになるらしい。

中抜きはミッドバスの口径を計り忘れたので後日。背圧逃がしのため開口部はテーパー加工する予定。あとは防水制震塗装をすれば完成だ。

いよいよドアパネルのブチル取りとデッドニング作業が待っている。
この作業がおっくうなんだなぁ~(笑)
Posted at 2010/05/25 17:44:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年05月24日 イイね!

タカスサーキット番外編。。。

タカスサーキット番外編。。。私の趣味のひとつにキャンプがある。気付けばたんまり道具があったりする。この道具達は持ち運び性とアウトドア使用を考えられており、キャンプに限らず色々なシチュエーションで大活躍してくれる。
今回レポするのはバーナーとマイテーブルと折りたたみ椅子。

私的にはスイスポ強化月間となっている5月、こんな場面で活躍してくれた。。。


5/16 第11回かんすいオフ in グリーンピア三木


5/22 タイヤ館敦賀・インター合同主催 円走会 Vol.4


いずれも、水を沸かしてインスタントラーメンを食べるだけのお手軽メニューだが、コンビニ弁当より出来立て感があり私は好きだ。あとはおにぎり2個があればばっちり。
時間に余裕があればドリップコーヒーも楽しめる。

こんな楽しみもありじゃないかな(笑)

Posted at 2010/05/24 22:24:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年05月23日 イイね!

楽しかったタカスサーキット。。。

楽しかったタカスサーキット。。。いろいろ寄り道して帰宅したのは21時半。やっぱりお疲れな私。それにしても非日常であるサーキットは楽しいの一言。

参加車中一番のドンベタイムだったけど、一応自己ベスト更新(笑)
今度はもっと冷静にラインを選び、積極的なブレーキ操作でさらに1秒短縮だ。それにしてもオートマの立ち上がりの眠いのなのって。。。
やっぱりミッションにすれば良かった(泣)

楽しかった一時をフォトにUPした。

次回は7/17の「スイスポonly走行会」
暑い盛りだがどうぜ熱い奴らが集まるのでちょうど良い(笑)
こちらも楽しみ~。

このブログをご覧で気になるあなた!
7/17の申し込みを急げ!!



最後に、主催スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。
それから絡んでくれた皆さん、本当にありがとでした。また次回もよろしく。

楽しい一時をありがとでした。
Posted at 2010/05/23 01:00:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年05月22日 イイね!

タカス帰りは越前漁火温泉♪。。

タカス帰りは越前漁火温泉♪。。定番コースになりそう(笑)

タカスサーキットで楽しんだ帰りは越前海岸を南下し、途中の漁火温泉で汗と疲れを取る。この時期この時間帯では夕陽には会えないが、秋はちょうど良いタイミングでここに着く。すると沈み始める夕陽と灯り始める漁り火に会える。んん~風情タップリ。
アルカリ泉質でお肌もツルツル。値段も500円と良心的。

タカスの報告は改めて。話を出来たみなさん、今日はありがとでした。
また主催者と世話役のみなさん、楽しい時間をありがとです。
Posted at 2010/05/22 18:17:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「@☆★☆☆★☆ さん、おはようございます!やっぱり塗装ですかね🤔」
何シテル?   10/09 05:08
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 345 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

夏休みスピーカー音響改善記録 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 05:06:39
[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation