• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

タイヤを替えなきゃならん。。。

タイヤを替えなきゃならん。。。私のスイスポ、早々と夏タイヤへ交換済みだけど、実はフロントタイヤが限界を超えている(笑)

車高調に換えた時、キャンバーを付けて街乗りもそのまま走っていたので、予定通りの片減り寿命を迎えていた。そこで金策に目処がつくまでの暫定として裏組みして延命化を期待したのだけど。。。

死ぬ(笑)

「延命化 = 死への近道」 になってた (^-^;

すでにスリップサインが出ているうえ、片減りしている側は完全スリック状態でワイヤーが出てくる寸前 (>_<)

雨が降れば常にアクアプレーニングとの格闘で、60km/h 以上になると何処に逝くか分からなくなる。だから雨降りはスイスポに乗れない。

実は替えのタイヤは既に手配済み。画像のこれ。
夏脚化後のアライメント調整に合わせて履き替える。

今回選んだこのタイヤ、選定理由はコストパフォーマンスただそれだけ!、、、ただし信頼性もちょっと加味して。。。

さてさて、どんな乗り味やろか。。。
Posted at 2012/03/27 16:21:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2012年03月26日 イイね!

薄っすら雪景色の米原から~。。。

薄っすら雪景色の米原から~。。。来週は4月と言うのに若狭は薄っすら雪景色。通勤時間になれば平地ならギリギリ夏タイヤでも行けるだろうが、山間部の方々はスタッドレスじゃないと動けないと思う。
この時季としては降った方だ。

この寒波をやり過ごせばいよいよ春到来!
いろいろなところの弄りの季節だ(笑)

3月最終週の初日は期末やら来期スタートに向けてやらで、テーマ盛り沢山の会議がお江戸である。と言う訳で誰かさんがいつも利用している 「通勤電車」 で一路上京中。

そう言えば先日のダイヤ改正で 300系 は引退してしまったので、今日は 700系 でゆったり移動だ。私が月二回ペースで東京通いしていた10数年前、100系 も混在していた時代だったことを思い出すと、当時の新型最新鋭車両だった 700系 が、ひかり や こだま で走っている時代なんだなぁ~、と老けた自分を再確認 (^-^)v

さて、ここ米原も関ヶ原も雪景色だけどすでに晴れ。岐阜羽島・名古屋にまで来たらさらに快晴。さすが大平洋側だ。こんな天気の時は暖かいこちら側が羨ましい。

昼から始まる今日の会議、若狭に帰れる時間に終るんだろうか。
やる事、決める事たくさん過ぎて、無理だろうなぁ~
Posted at 2012/03/26 09:17:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月24日 イイね!

再び~、キッザニア甲子園!。。。

再び~、キッザニア甲子園!。。。子供たちは今日から春休み!
働く大人たちには関係ないけど(泣)

短い春休みの初日は、子供たちの熱烈リクエストを受け キッザニア甲子園 に日帰りで来ている。早朝の雨降るなか舞鶴若狭道を走り約2時間、オープン2時間前に到着したけどすでに順番待ちは100人以上 (>_<)

ここでは大人は付き添うだけ。子供たちは自分で仕事を探し選んで就労し、ミッションか終わればお給料をもらい、そして貯蓄したり消費したりしながら社会の縮図を体験できる。もちろん面倒臭い人間関係なんてない(笑)

今日は 9:00 ~ 15:00 までの第一部で入場している。まずは ベーカリーショップ で働くみたいだ。さてさて、4月から四年生と二年生になる子供たちの働きっぷりを観察だぁ~ (^-^)/
Posted at 2012/03/24 09:30:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊戯場 | 日記
2012年03月22日 イイね!

本当に買ってよかった家電5。。。

本当に買ってよかった家電5。。。 昨日、我が家の炊飯器が突然死した(泣)

享年10歳と4カ月。。。チ~ン 合唱。。。
ナンマイダブ ナンマイダブ

と言う訳で、予備知識なく事前調査もなしに家電量販店へ買い出しに。
スマホで市場価格や注目・人気機種に目星をつけ、あれやこれやと検討&交渉~

で最終的に象印製品と一騎打ちになって目出度く我が家の家電仲間入りを果たしたのは、 またもや  Panasonic !

で当日の夜、できたてのごはんを食べてみてビックリ。
昨日までと同じお米なのに食感がまったく違う! モチモチ で アマアマ で ピカピカ で ピンピン だ(笑)

実はそれなりに高価なモデルだったけど、店員さんの4諭吉さん以上出さないと(IHや圧力や高火力で探すとこれくらいになる)、おいしいご飯が炊けない って話していたことが分かったような気がする。だって全然違うんだから、もう~ビックリ。

さて昨年春からつづく家電更新&新導入ラッシュだけど。。。

ドラム式洗濯機 → 食器洗い機 → ホームベーカリー( gopan ) → コーヒーメーカー → FAX → 炊飯器

と続いており、画像の TIGER のコーヒーメーカー以外は全部 Panasonic だったりする。
これ本当に偶然なんだわ。

大事に使うのは当然だけど、省エネに目を向けたり、より安全を求めたり、機能UPを活用(早い・旨い・便利)したり、を考えてみると、やはり 「家電10年」 は一つの目安なんだろうか。

さぁ~ 次はきっと 冷蔵庫 と テレビ だわ(笑)
Posted at 2012/03/22 23:12:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2012年03月20日 イイね!

ハミタイオニキャンスイスポ!。。。

ハミタイオニキャンスイスポ!。。。GT 路線から ホッドロッド へ転向しようか考え中(笑)

ちょっと はみ出し過ぎ かもかも!

黒Body にブロンズの CE28 もなかなか合う。ADVAN RS よりも硬派でちょい悪な雰囲気でかなり良い!
ついでに ツァイトRR もお試し。んん~ 6本スポークもええやん!




明日は朝方に雪マークの予報がでているが、大したことはないと勝手に判断(笑)
天気の良い祭日は車のケアを。今日のメニューはスイスポの手洗い洗車とオデッセイのタイヤ交換と手洗い洗車だ。ほとんど一日作業だわ。

さてと、こんなことして遊んでないで、早くオデッセイに付けなきゃ~(^-^;
Posted at 2012/03/20 13:38:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 舞鶴先っちょ半島外周剣道探検〜🚗
2025年08月09日 10:39 - 14:25、96.71 Km 3 時間 45 分」
何シテル?   08/09 14:32
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     1 2 3
456 7 8 910
11 12 13141516 17
18 19 2021 2223 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation