• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

値段でやっぱり変わるのか?。。。

値段でやっぱり変わるのか?。。。やすちゃんの実は。。。

今週末もお仕事。
今回は事務所でデスクワーク。
んん~、いつまでつづくのやら(泣)

気分転換に昨日の出来事を・・・・・

タイトルの話は画像の USBメモリー についてだけど、昨晩の仕事帰りに何気にメモリーを取り替えてみた。すると今まであまり気にしなかったけど、音が違うぞっと。あれれ~!?
同じ曲で聴き比べてみたら、、、やっぱり違う。音の厚みと言うか低域の空気感と言うか、高域も柔らかさが違うと言うか。。。とにかく片方の音は安っぽい。なんで!?



ちなみにどちらも量販店のバーゲン品 USBメモリー。カロッツェリアの DEH-P01 を使い始めてメモリーオーディオの便利さにすっかりハマってしまって CD はタマにしか鳴らさない。

もしかして、音に良い USBメモリー って巷にあるんなら、是非とも手に入れて試してみたい。同じ聴くならいい音で聴きたいし、USBメモリーなら高くてもビックリするような値段じゃないだろう。

情報をお持ちの貴方貴女、おせぇ~てぇ~ (>_<)
Posted at 2012/06/30 15:34:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年06月27日 イイね!

広がる視界!黄色ビーム大正解~。。。

広がる視界!黄色ビーム大正解~。。。やはりフォグランプは黄色が正解だ。
バルブも HID のままで正解だ。

先日の片側バーナー不点灯をきっかけに、6000K → 3000K と バラストごと全交換しているが、夜間走行がとっても楽になった。老眼にも良い(笑)



まだ霧や雨降りでの走行はないが、体感的には劇改善だと思う。

ポジジション・ヘッドランプ・フォグランプ が 6000K の同色で揃った顔も クール(死語(笑)で嫌いじゃなかったけど、視認性を考えたらやはり黄色には敵わない。

今回手配した 小型バラスト一体型バーナー はコスト面では抜群だったけど、ひとつだけ落とし穴があった(泣)
右側のバラストがバンパー裏に隠れているウォッシャータンクに3mmほど干渉してしまいバンパーが定位置まで入れられない。で、取った対策はウォッシャータンクの固定穴三ヵ所を楕円加工してタイヤ側へ5mmほどオフセットさせてなんとか納めた。



きっとトップヒューエルさんとこの一体型バーナーなら無加工でいけたんだと思うけど、コスト重視で同じものをチョイスする方はご注意おば。

さぁ~、あとは耐久性だ。
頑張ってくれよ~

Posted at 2012/06/27 21:39:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2012年06月23日 イイね!

まさに ポン付け 。。。

まさに  ポン付け 。。。今週末は休みなし(泣)

週末は福井の北の方で楽しそうなイベントがあったので押し掛けたかったけど。。。
タカスにはカタログレディースが来てるとか来てないとか。逢いたかった、残念。。。
いやらしいドリフト大会があったらしい。見たかった、残念。。。

悔しいので夕方から、仕事の合間に画像のコレを付けた。
暗くなり始めたので、幾つかのついで作業とバンパー戻しは明日にする。



フォグバルブの交換は本当にあっという間だった。猿でもできるまさに ポン付け !
バンパー脱着が一番の手間だけどこれが苦にならないなら、お手軽さとコストの安さを考えると HID化 を躊躇する理由が見当たらない。三年持ってくれれば 大満足だけど、いつまで持つやら。。。

とりあえず綺麗な黄色ビームに満足じゃ~

追伸

スマホでも文中に画像貼り付けできるようになってたんだぁ~
知らなかったぜぇ~
遅れてるだろ~
Posted at 2012/06/23 19:14:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年06月20日 イイね!

バケットシート限定 リモコンホルダーステー 。。。

バケットシート限定  リモコンホルダーステー 。。。ホームセンターのステーを組み合わせてこの位置で落ち着いた。

仕上げたのは昨日の 23時(笑)
雨風が収まらない中、仕事の息抜きに10分間でやっつけた。

ステーがしっかり固定できていることと、リモコン裏にも指が廻るので、走行中でもブレることなくしっかり リモコン を掴んでブラインドタッチできる。

難点はこの位置でもナビヘッドが反応してしまうこと。
同じメーカーでダブルヘッドユニット化する場合はしかたない。。。

あぁ~、それにしても仕事が減らない。。。(泣)
Posted at 2012/06/20 19:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年06月16日 イイね!

これで股に グイッ と食い込む。。。

これで股に グイッ と食い込む。。。タイトルの通り私は普段、パンツは Tバック だ(爆)

すごいだろ~
ワイルドだろ~

ウソです(^_^;)

後れ馳せながら流行りに乗ってみた。
おはようございます YASUBEE です!


どっかで見た出だし。。。


さて画像のフック、仕事中に気分転換のためにサクッと付けてみた。暫定4点式で使っていた 6点式ハーネス がこれでちゃんと使えるようになる。

ここに股下用の 補助ハーネス2点 を取り付ければ、肩ベルトを ギュッ と締めてもロータリーバックルは上にズレない。しかし股への圧迫はステージアップだわ(笑)

あとは走るだけ。

このフックの詳細はパーツレビューで確認さむれたし~
Posted at 2012/06/16 08:45:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「裏面艶消し黒2度塗りのあとは、表側の足付け、パツクリ、シリコンオフ、ミッチャクロン2度塗りまでして今日は終わり✋️明日はプラサフを吹く」
何シテル?   07/24 19:55
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3456789
1011 1213 14 15 16
171819 202122 23
242526 272829 30

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation