• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

こっちも準備 OK ! (^^)/

こっちも準備 OK ! (^^)/今日は朝から大阪→敦賀移動。
久しぶりの湖西ルート。バイパスが終点まで繋がっててビックリ。

そして念願の 爺Z に履き替えた。
噂によると減りやすいらしいので、気をつけて大人く走らないとね。
館のみなさま、ありがとう&お邪魔しました~。



それから明日のスキー準備。
お姉さんは今シーズンから長い板に変わる。上手く乗ってくれるといいんだけど、上手く行かないと機嫌が悪くなるから、ちと心配(笑)
弟には昨年までのお姉さんの板を履かせる。こやつはヘタレ系なんだけど今シーズンからは根性を見せてもらいたいもんだ



最後にオデッセイのフォグランプメンテナンスを。
先日バラスト不調を疑って交換してみたけど原因はバーナーだった。今回は光トレーディングさんとこのバラスト&バーナーセットにしてみた。某国無印品よりはちょとはマシだろう。
色はもちろん 6000K → 3000K の黄色に変更!
ついでにハイビームの H1 も HID 化する。こちはら 6000K のバラスト&バーナーセットを準備済み。車検が終わってから交換するつもり。





さぁ~、飯喰って、屁こいて、風呂入って、早よ寝ましょっ (^^)/
Posted at 2013/01/12 18:16:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | WINTER SPORTS | スポーツ
2013年01月10日 イイね!

REVO1 最後の旅 。。。

REVO1 最後の旅 。。。いまやっと赤松パーキング。
画像は早朝の若狭。結構な雪でしょ。

三田まではずっと降雪だった。特に舞鶴まではしっかり積雪し始めてて、外気温度 -2℃
除雪車出動しているもののシンシンと降り積もる状態。

いや~、ほんと 神経磨り減らせました(笑)

だってこのスタッドレス、アクセル踏んだらハンドルフラフラ、轍を外れてもハンドルフラフラ、もちろんブレーキ踏んでもハンドルフラフラ。。。
思わぬところに進んでいく怖さ、「まだ大丈夫だろう」は命取りになりますわ。

なんか昨年と全然フィーリング違うし(泣)

今日と明日は大阪出張なので土曜日、爺 Z を履きに敦賀に向かう。

最後の遠出となるREVO1君、5シーズンありがと。もう君の役目は終わった。
後は 爺 に任せるんだ!

結論、、、

「突っ込む前に換えときゃ良かった」
Posted at 2013/01/10 08:24:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年01月08日 イイね!

時期外れの ○○○○ 。。。

時期外れの ○○○○ 。。。もったいぶるつもりはありませぬ。
今頃スタッドレスの履き替え準備が整った!

そう、私が全部わるいのはわかっている。
館スタッフぅ~の助言を素直に聞いていれば、年末年始に騒がなくて済んだのに。。。

手配してもらったのはコレ。





2012 年末生まれの、ピチピチ・プニュプニュ・しっとりなこの娘。
その名は、「衛星放送 爺 Z ~ っと!」(笑)

いま履いている REVO1 は 2006年産。あらためて触診比べしてみると、山無し&乾燥肌でカチカチ(泣)
こんなタイヤを履いていたため、会社を出てすぐの凍結坂道(路面表面はWET)で滑って雪山に乗り上げて、崖に顔をちょっと出して。。。そりゃ~無理ないわって感じ。

ある程度斜度があれば滑り出したらホンマ止まらんのね (>_<)
幸いにも車は無傷。凹んだ前バンパーも外して裏から叩いたら元通り。
いや~命拾いしました。

このアクシデントのお陰で重い腰がやっと上がり、館長さんに緊急発注!
しかし既にシーズンイン済みで売り切ったあと。
普通に在庫があるわけもなく。

そこは天下の店長さん、あの手この手で 50Hz 地域の店頭在庫から融通してもらったみたい。
ありがと。

ホイルはいまの BBS (Z32オプション流用) をまた使う。
履き替えは時間が出来てから。年始からいきなり暇なくて。。。

16 インチで無駄に高くついてしまうけど、やはり車はカッコ良くないとアキマヘン!
程なく大きなホイールと面イチ具合は気にしますもんで、わたし。

と、言う事で経験者から皆さんに贈る言葉っ!

「買える安全はもたもたしないで、早よ、買いなはれやぁ~」

以上、ご安全に~っ (^o^)/


Posted at 2013/01/08 17:30:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2013年01月05日 イイね!

始まりましたね。2013 。。。

始まりましたね。2013 。。。年が明けてかなり経ちますが 2013 始まりましたね。
昨年に以上に皆さんとたくさん遊べたらなぁ~と思っています。
お友達のみなさん、今年も宜しくお願いします m( _ _ )m

年始は予報通りそれなりに積雪があり、昨日と今朝は、自宅と会社の雪掻きから一日が始まっとります。

今朝は。。。


雪掻きが終わって。。。


昨日から仕事も始まっており今日はいきなりの休日出勤(泣)
年末の繁忙が途切れることなく新年をスタートしている訳でありますが、ちょいとここで一息。

今年の車ネタ計画を書き出してみる。

1) スイスポスタッドレス交換 (館に本日納品みたい)
2) 1月オデッセイ、2月スイスポ、ダブル車検 (キッツゥ~)
3) スイスポマフラー交換 (ビリビリ音拡大中につき)
4) サーキットグッズ購入(ヘルメット、グローブ、シューズ、ツナギ)
5) オデッセイ外装板金&ボディコーティング (あと2年気持ち良く乗るために)
6) オデッセイホイールガリ傷リペア (500円玉貯金より拠出)
7) スイスポオーディオ RCA ケーブル交換 (オクでRexat入手済)
8) オデッセイフォグランプ 3000K HID へ交換 (安全拡大)
9) オデッセイハイビーム 6000K HID 化 (安全拡大)
10) スイスポリアラゲッジボード DIY 新調 (アンプ載換後未着手だった)
11) スイスポバックランプ HID → LED へ変更 (ノイズ対策オクで手配済)

とまぁ~、両車バランス良く予定がある。
しかもどちらも 「弄り」ではなく「維持り」だし(笑)

スイスポは既に 80,000 km を越えているので、予定外のメンテも飛び込んでくることだろう。
オデッセイに至っては今年、160,000 km 越えは確実なので、車検ではしっかりリフレッシュしてあげるつもりだ。

それから、タカス遊び。

今年はなんとしても 10秒切り する!
秘策は、、、、ない!
敢えて挙げるなら 「根性」 (爆)

2013 もこの2台を分け隔てなく可愛がっていきます~ (^-^)/
Posted at 2013/01/05 14:09:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yasu369 さん、編み出しました💡暖める程度では足らず融解直前まで熱を掛ければペリペリと剥がせました👍️」
何シテル?   10/04 17:49
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1234 5
67 89 1011 12
13141516 171819
20 212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation