• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

最近燃費が良くなってるんです 。。。

最近燃費が良くなってるんです 。。。これ “魔法の小箱” をつけてから、いろんな変化があるんです(^^)

いまの所、数値で確認できて分かりやすいのが 「燃費」 なので、先日、ちょっと測ってみた。

私のジャックは、レー探にOBDⅡを繋いで色んな車両情報を見れるので、いつもはこんな画面です。


(うち20kmほど高速。国道・県道・高速の制限速度は厳守!(^^))

いいでしょ(笑)

燃料残量計が壊れているジャックは、この画面で残量を把握しています。
実給油量との比較では誤差は 1L 以内です。なかなか信頼度高いんです。

で、私は普段、全然ECOを意識しない運転をしています。ECO運転できない人で意識しても3分しか持ちません(爆)

決して普段から爆走しているのではありませぬ。

もちろん今回もいつもと同じペースで運転したんですが、、、

普段は 11~12km/L のところ、魔法の小箱を繋いでからは 13km/L 前後で落ち着いています。

どう、スンゴイ でしょ!
AT な私のスイスポでこれなので、燃費運転できる MT な貴方なら、ビックリ燃費になるかもです。

気になった貴方は私のパーツレビューへ GO!
エナジーボックスって言うんですわぁ(^^)
Posted at 2014/05/21 23:50:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2014年05月20日 イイね!

6/1のパーティーに向けて予約しました 。。。

6/1のパーティーに向けて予約しました 。。。最近パーツレビューを大量掲載した YASUBEE です。
ほかにもいろいろ溜まってますが、ま、おいおい(笑)

さて表題の件、これが本当の理由ではありませんが、前回施工後一年を越えてるので、いつものスタンドにお願いしてきました。

来週のどこかで施工してもらいます。

今回もスペシャル割引テクニックを駆使し、お安く済ませることができそうなので、“お眼目ピカピカ再生手術” もお試ししてみます。

するのはこれだぁ~!

クリスタルぅ~



下地処理もちゃんとしてからね~



お眼目ピカピカになるんでしょうか~



以上、おやすみなさい。。。
Posted at 2014/05/20 22:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年05月18日 イイね!

見た目は変わらんが良くなった 。。。

見た目は変わらんが良くなった 。。。ね、見た目は全然変化なし。

しかし昨日から続いていたリフレッシュ作業が終わってからは、、、厚い鳴りっぷりになりご機嫌さんです。

そうそう、内装のビビりもやっと完治したみたい。良かったぁ~

本日の作業はこんなんでした~



4年振りに引っ張り出してきた型紙でデッドニング材を切り出します。
いつも使ってるレアルシルトさんは他で使うので、今回は黒いコイツにしました。



もちろんただ貼っただけじゃないです。
秘技や奥義を駆使し、ヒートガンでチンチンに熱くして密着させました(^^)



それから内装の内側に音が漏れて廻り込まないように、ミッドバス外周はテクニカさんのこれに貼り換えました。(この対策をしないと音が濁るんですね~)

あとついで作業も。
またまた錆てきたアンテナを艶消し黒で塗装です。



そんなこんなで、今日は朝からガキんちょの相手しながら、ずっとゴソゴソ車弄りして楽しみました~(^^)

洗車も2台やったぜ♪

最後に、今日見つけた残念なところ、、、



早くも色褪せが始まってやがります!
さすが韓流格安品。スエード調シートの死期は近い(泣)

染めQで塗る日も近いかも 。。。



Posted at 2014/05/18 18:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年05月17日 イイね!

今日は外して明日やり直し~ 。。。

今日は外して明日やり直し~ 。。。夜分に恐れ入ります~
本日の作業を報告します(^^)

日中は芝刈りだったので作業は夕方から。

まずは穴の開いていたサービスホールのデッドニングを取り外しました。
さっそくコヤツが活躍(^^)

それにしてもエーモンさんとこのデッドニング基本セット、まだ剥がれずにちゃんと頑張ってくれてました。良かった良かった(笑)



暖めると粘着層のブチルゴムがヌルヌルになるので外しやすかったです。でも、ブチルを完全除去するのは途中で止めました。
だって大変なんだもん(笑)

久しぶりに穴が空いたので、とある方にご助言頂いた手入れをば。

①アウターパネルに貼ってある吸音スポンジをかなり撤去(とてもとても大変でした)
②スペシャルな制振材を追加貼り。



本日の作業は指先を酷使したため第一関節から先に力が入りませぬ(泣)
深夜の一人遊びはお預けですね(爆)

あと、クロネコ男子がこんなものを届けてくれました。これネットで何故か格安。在庫処分だろうけど 1,201- でした。

なんで? またまたまさかの偽物!?
ま、気にしない気にしない(笑)



明日はこの穴をスペシャルテクニック(こっそり教えてもらった秘技)で塞いでみせるぜ~!

Posted at 2014/05/17 23:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年05月16日 イイね!

熱湯風呂に向けて情報収集~ 。。。

熱湯風呂に向けて情報収集~ 。。。みなさん、既に飛び込む準備は整いましたかぁ~(^^)

飛び込む順番はどうしますかぁ~!?

私はまだこれから狙いを定めていきまする。
で、仕事帰りに 館 に行って、まずは情報収集をば。

最近私の周りでザワザワしているコヤツについて、、、





ま、お安くはないですが、車を乗り換えても使い続ける事ができますので、ヨシ!とも言う(^^)

ハンドルは 桃 に決めてます。

これは奥様からお安く調達しないとダメです。だって500円玉貯金、そんなに貯まってないし(泣)

それからあるパーツの発売予定を調査してました。
あるところは早くて7月、そしてもうひとつのあるところは秋口発売を目指してるとか。

これについてはまた後日レポートしまする~。

やっぱり今年も チンチン に熱いんでしょうか?(^^)
Posted at 2014/05/16 18:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ

プロフィール

「つづいてます👍️」
何シテル?   07/27 21:18
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
45 6 78910
1112 13 1415 16 17
1819 20 212223 24
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation