• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

品数の少ないホムセン(泣) 。。。

品数の少ないホムセン(泣) 。。。残念~断念~な日曜日になりました。

「普通にホムセンにはあるよな!?」と思っていた “ドレンプラグワッシャー” が○○○にはありませんだ(泣)

で先日、 館 で受け取ったTMオイルの交換が出来ませんでした。

さらに、残念~無念~な出来事が、、、

臭いんです。
タマランくらい臭いんです。
ジャックが(泣)

先日のカフェフラッペ落下事件の余韻なんですが、素敵な caffee臭 が予想通り “腐乳臭” へ変化球~(泣)

今日昼から、頑張って乾燥チウ~



さらに、リセッシュ やら ファブリーズ やら吹きまくりました。当分の間、複雑な臭いとお付き合いだす(T^T)

さてさて、次の弄り素材が届いています。素材はあえて アルカンターラみたいなヤツ にしました。

コヤツを貼り替えます。



ついでにAピラーも貼り替えます。

もう色抜けしまくってて、許せないのなんのって。。。
Posted at 2014/06/29 20:14:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年06月28日 イイね!

カフェフラッペがぁ~ ぎゃ~(泣) 。。。

カフェフラッペがぁ~ ぎゃ~(泣) 。。。コーヒー好きの私はいつも、コンビニドリップコーヒーをブラックで飲んでます。

ホット も レーコー(冷珈琲) もブラックです。

そんな私は先日、試しにファミマの “カフェフラッペ” を買ってみたんです。一口飲んだ(食べた)あと、TOP画像のblog用写真を記念に一枚!

これがアカンかった、、、

ここに置いたまま国道に出るとき、アクセルを グッ と踏み込んだら、、、

ビチァ~~!
ヒョエ~~(泣)

時すでに遅し、サイドブレーキレバー廻りが ドエリャ~ ことになってシマウマ。

奇跡的に左右レカロさんやセンターコンソールの電装機器にはかかりませんでした。
不幸中の幸いってこの事ですね。

お陰さまでジャックの車内は caffee臭充満 な今日この頃です(笑)
コーヒー好きにはタマラン状態になっとります(爆)

教訓、、、

ちょっと待て、走る前の安全確認、
そのひと手間が貴方を救う!

あぁ~無念。
合掌~

チ~ン(泣)
Posted at 2014/06/28 17:59:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年06月23日 イイね!

緩いのを(仮)に直した 。。。

緩いのを(仮)に直した 。。。まだ会社なんです。
パソコンゴソゴソしてます。
数字って湧いてきませんね~(泣)

そんな月曜日夕方、暗くなる前に気分転換しました。
所要時間30分、いわゆる ヤッツケ仕事 です(笑)

ジャックには “作業したい!” と思った時にすぐ始められちゃう、ある意味「常備薬」がいつも積んであります。
気がつけば工具箱2つに満載です(^^)



では、「緩いのを(仮)に直した」についてです。
内装の填まりをしっかりさせて、さらに気密を高める、、、ような気がする対策は、これ!

クリップに絶縁テープ(自己融着テープ)を巻いて、、、



クリップホルダーにも同じテープを挟んで填まがキツクなるようにして、、、



先日blogしたこれが



こうなりました!(^^)



今はちゃんと閉まって(クリップが填まって)ます。
運転席側も助手席側もやりました。

さてさて、いつまで持つことやら。
全く期待していない仮対策のご紹介でした(爆)

Posted at 2014/06/23 22:25:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年06月22日 イイね!

歳取ると絞まりが緩くなります 。。。

歳取ると絞まりが緩くなります 。。。世間では今日までお休みですね。
私は一足お先にお仕事再開してました(泣)

とは言っても、みんカラ覗いたりラインしたりで、ダラダラモードの休日出勤(笑)
あんまり捗りませんでした。

さて、昨日届いたトップ画像のCD、期待通りのクオリティーでした!
先日のリンダ・ロンシュタットでもそうだったけど、ワタクシ、この時代 (80年代) の音が好きみたい(^^)

いまさら気付くある梅雨空の日曜日(笑)

前置きが長くなりました。
タイトルの話しなんですが、、、

入れたり出したりしてると緩くなるんです。
若い時はパンパンに張ってるけど、使い続けると突起に掛からなくなるんです。

クリップが!(爆)

もうユルユルで絞まりが悪いっちゅ~の(泣)



運転席側も怪しいです。
何か対策を考えなくちゃです。

本日のオマケ!



我が家は嫁さんの手作り餃子なんです。
今日も旨うまでした。

ごちそうさま~♪





Posted at 2014/06/22 21:31:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年06月21日 イイね!

深夜のデートはおっさんと2(^^) 。。。

深夜のデートはおっさんと2(^^) 。。。このタイトル、今年の4月以来です。お相手は前回と同じ(笑)

あっ、またCDが届きました。
恒例になりつつあるLPレコードとの2ショット (^^)

なぜか持ってるものを買ってしまう私、今回のアルバムは TOTO/聖なる剣 、あまりにも有名ですね。BLU-SPEC CD にしたので音色に期待です。

この中の ロザーナ って曲が私のリファレンスなんです。当分の間はヘビーローテーションだな(笑)

さて、おっさんとのデートの模様は画像でどぞ~♪

今回はコヤツを料理してもらいます。


敦賀で合流!
嶺北の苺君+彼女さんも駆け付けてくれました。
車ってまさに、大人のおもちゃ やね~♪


調律師イワジローさんが切れ味鋭く料理してくれました。とっても素敵な音色に生まれ変わりました!
ユニットの取り付け方やデッドニングに致命的な課題があるのに、大したもんです。


で、出来上がったので、これを聴いてみたら、、、
何と言う事でしょ~♪


女の人もトランペットもご機嫌に鳴いています(^^)

ちなみにこんな設定です!
えっ、公開していいのか、、、




全然解りませんね~(爆)
大分苦労してはりましたです。
ややこしい車でゴメンクサイ!(笑)

深夜までありがとうごじゃりました~♪
Posted at 2014/06/21 18:25:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド リアディフューザー修理&バックランプ更新 3/3 https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/8318657/note.aspx
何シテル?   08/02 21:25
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 3 45 67
8910 11 1213 14
15 16 1718 1920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation