• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014総括と2015展望 。。。

2014総括と2015展望 。。。とうとう大晦日になっちゃいました(^^)
毎年言ってますがホントに一年はあっちゅ~間に過ぎて行きますね。

自分としては今年もマイペースで車などの趣味を楽しめたと思います。色々なキッカケを通じて交流させて頂いたみなさんに改めて感謝です。

そんな2014年を振り返りつつ、来年の事をちょこっと考えてみました。
ま、2015年の予定は未定 ですが一応青写真です(^^)

①スイスポ遊び(サーキット遊び・かんすいオフ)



お世話になってるタイヤ館敦賀さんやみんカラ友達との車時間は、今年もお腹一杯楽しかったです。
2015年も変わらず弄り(維持り)と進化の歩みは止めません!

そうそう、リアルに濃くお付き合い頂いてるお友達の方々、タカスに温泉にBBQにスキーに、、、さらに濃くヨロピクピク👌

②オーディオ遊び(まずはホーム(^^))



機材の更新はありませんでしたが、ホムシアやレコード鑑賞で引続き大活躍。末っ子に宝物スピーカーを破壊される事故もありましたが奇跡的に復活(^^)
2015もお一人様で音楽や映像を楽しむ時間を創っていきたいです。

③アウトドア遊び(オートキャンプ)



残念ながら今年は春キャンプしか行けずじまい。個人的にもずっと続けて行きたい趣味です。災害備蓄の観点でもキャンプ道具はとっても頼りになりますし。
子供達が “楽しい!また行きたい!” と言ってくれてるので、2015は頑張って時間創くらなきゃです。

④末っ子の英才教育(^^)



自分の趣味を最優先してはダメですね~。
2014は家族と子供のためにしっかりと “お父ちゃん” をしてたんでしょうか!?
2015はいままで以上にバランスを大切にして、家族、子供、趣味を楽しんでいきまする。

⑤そして、カーオーディオ!(2014は熱かった)



今年は「北陸カーオーディオグラブ」に参加させて頂いてから劇的な変化を経験できた一年でした。
たくさんの熱きカーオーディオ好きな方々と出合うことが出来、また有意義な影響をたくさん受け、実り多き一年でした。

特に STUDIO-MESSE さんとの出合いは今年一番のマイトピックスです。
6月のユーロコンではクラス2位の結果をもたらして頂き、本物のプロの技 にノックアウトされました。

大金を注ぎ込むようなお客にはなれませんが、そんな私であっても分け隔てなく、オーディオの楽しさを共有して頂けるマスターに感謝です。

2015もマイペースには変わりありませんが、着実にステップアップしていきたいと思います。
カーオーディオ友達の皆さま、引続き交流のほどお願いします。





そんなこんなで、それなりに楽しい一年でした。

ここで得られる情報と友達はとても貴重だと思いますので、私は来年もみんカラを続けて行こうと思います。

皆さま変わらずお付きあいの程よろしくです~(^^)✋



Posted at 2014/12/31 16:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年12月30日 イイね!

来年の準備で手配した&外しました 。。。

来年の準備で手配した&外しました 。。。雑誌の付録で始める “ハイレゾサウンド” !

と思いましたがこれで再生できるハイレゾデータ持ってませんでした(^^)

雑誌の年間定期購読のおまけで 192/24 のUSBデータはゲットしましたがこの付録 96/24 まで(笑)

最近は車へのハイレゾ導入が密かなブームになりつつあります。実際にスンゴイ車(白いオデッセイ(^^))で聴かせて頂き、近い将来私も~ と思った訳です。

だからこの付録でまずハイレゾのお勉強ってことです。それにこれ、USB-5V電源なのでとりあえず車載もできちゃいます。
DEH-P01のRCA外部入力に放り込む荒業も可能です。




それからコレ、ホームオーディオから外しました。

DVDプレーヤーのアナログマルチで使ってた Rexat AT7726/0.3 です。
普段は 同軸デジタル か HDMI のいずれかしか使っていなかったので、ジャックでのある企みのために活用したいと思います。



2本余るなぁ~。。。

それではまもなく、一日遅れで里帰りのために出発です。
長男さん無事に復活してくれたので良かったです。

明日は「2014総括と2015展望」をお送りします~(^^)



Posted at 2014/12/30 08:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2014年12月29日 イイね!

10年経てばこうなることも 。。。

10年経てばこうなることも 。。。皆さんこんばんは~✋

本日が仕事納めだった私ですが、帰宅後すぐに帰省のために🚗出発するはずが、、、予定変更。

長男ダウンのため年末年始の予定を組み直しです。
ま、急ぐ旅でもないですから彼の体調と相談して決めたいと思います。

そうそうタイトルの話しですが、コレです。




今月始めにスタッドレスタイヤに換えた時、この一本だけガッツリとエア漏れしてました。

その時は空気を入れたら減らなかったので履いて様子を見てましたが、1週間に 0.2KPa くらい減るのでパンクチェックするもわからず。。。

残るはバルブのみ。

里帰りの長距離ドライブが控えてることもありホイールからタイヤを外し、バルブの固定やゴムシールの劣化有無も確認しました。



ゴムはまだ柔軟性がありましたがバルブの固定は少し緩くなってたようです。
買ってから10年越えれば色々ありますね。
何はともあれこれで問題解決してほしいもんです。

最後に本日のおまけ(^^)



こいつももう10年を越えてます。
外観は錆びてくたびれてますが、一度オーバーホールしてるので機能的にはまだ大丈夫です。

あと一年?頑張ってやぁ~(^^)

Posted at 2014/12/29 21:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年12月28日 イイね!

昨年の反省を踏まえて 。。。

昨年の反省を踏まえて 。。。こちらでは 兎に角 お久しぶり です(^^)
(今後blog出始めはコレで行こう(笑))

今日は朝からいい☀です。
もしかすると北陸地方では年内最後の晴れ間かもですね。

そんな貴重な☀のうちに、今年はちゃんと綺麗にして収納します。
実は昨年、外した夏タイヤを冬の間ずっと庭に置きっ放なしにしてたらアルミ腐食で斑点が。。。(泣)

カネボウにクレーム、、、するのは止めときました(笑)

シーサイドな我が家ではやっちゃいけない油断でしたね。と言うことで夏タイヤ8本を洗浄&保護剤塗布しました。



年末掃除のお供 “マジックリン” さん、汚れと油をしっかり落としてくれます。残念ながら鉄粉除去は無理ですがコストパフォーマンスは抜群です。

しかしながら強力な油分除去能力がゆえ、タイヤにある程度は必要な表面の油までも除去してしまいます。
なのでマジックリン洗浄の際はアーマオールなどの表面保護剤の塗布は必須です。




これで今年は安心して春を迎えることができます(^^)

さ、コーヒー飲んだら収納終わらせちゃいます。
だって早くも雲って来たもんで。




Posted at 2014/12/28 13:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年12月22日 イイね!

どうって事ない最近の出来事(^^) 。。。

どうって事ない最近の出来事(^^) 。。。こんばんは。
大阪日帰り出張から戻り、絶賛残務処理中の私です(泣)

まだもうちょいと掛かりそうなので、気分転換にはやっぱりミンカラでしょう(^^)

てな訳で最近の出来事をば。

いま福井の若狭の西側でも雪がパラパラし始めました。
今回はTOP画像(12/18)の状態までは降らないでしょうけど、皆さん油断大敵です。それぞれにお気をつけを~✋

ではまず最初は先日の DIATONE DS-3000 復活後、レコード鑑賞をタップリとしました(^^)
で、デジタル耳をアナログ耳に戻しましたとさ。。。



そして冬仕様になった記念にジャックを洗車。下廻りの付着エンカルも綺麗に流してあげて、そのままスタンドでNEWシバジュン全曲をジックリ味わったとさ。。。




腰高になったジャックを眺めながら早く春が来ないか考えつつ、いい加減にヘルメットを買わなくちゃ!と思うのであった。。。



土曜昼は父ちゃんの思いつきで久しぶりのたこ焼き🐙戦争が勃発!
しかし家族で和気あいあいと分け合いながら美味しく食べたとさ。。。



そんなこんなで日曜日は、我が家的定番の福知山温泉♨に浸かりに行って、いつの間にか改装されて綺麗になってて嬉しかったり。。。



あっ、昨日もこの道走ったぞ! と考えつつ、舞若道を制限速度で走りながら大阪日帰り出張に行き、帰路はガマンできずコヤツを喰らったり。。。



まぁ~別にどうって事のない数日ですね(笑)

明日は年賀状作りを一気に終わらしてしまう予定です。が、予定は予定です(爆)

そうそう、audio-technica さんから出た DEH-P01 のアレ、やっぱりイッとこうと思います。
お世話になってるショップさんに連絡しなきゃ(^^)
Posted at 2014/12/22 20:45:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@てばたろう さん、ナイスタイミングではないですか!😄☝️」
何シテル?   07/01 21:02
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78 9 101112 13
1415 16171819 20
21 222324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08
[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation