• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2019年03月21日 イイね!

これは……凄いなぁ~試してみたい 。。。

これは……凄いなぁ~試してみたい 。。。この記事は、[発売前に試せるかも!?新製品モニターキャンペーン]『ゼロウインドウ コート』を100名にプレゼント!について書いています。

一年の効果とやらを交換したばかりのフロントウインドウで試してみようではないか!

よろしくです(^^)✋
Posted at 2019/03/21 06:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

3回目の365日目にメモリアル到達!そしてダムカード 。。。

3回目の365日目にメモリアル到達!そしてダムカード 。。。皆さまこんばんは。

予想外の寒さが戻って来ている若狭です。すでに夏タイヤに交換している我々は一瞬 ヤバいなぁ~ と青ざめましたが、これで寒波は最後になるのでもう大丈夫でしょう(無責任予報(笑)

TOP画像の 90,000km はちょうど丸3年完了の日の出来事でした。(フォトギャラリー参照)
私史上最速ペースで思い出を刻んできています。無事に車検も終わった今、とうとうやんちゃ路線にも踏み込んでしまったのでした、、、




テールランプはすでにクリア部をスモークレンズ化していたんですが、凄腕板金屋さんにその上からキャンディーレッドを塗ってもらいこの姿に。詳しくはパーツレビュー参照下さい。もうちょっとだけ進化していきます👋


さてさて、前回blogからの出来事でも綴っていきましょう。
(今年はまぁまぁ良いペースでblogしてる私)


1、リアをロングハブボルトに打ち換えた(銀ごきブリ号/整備手帳参照)



これで現在の夏ホイールでいい塩梅のツライチを実現できた。やっぱりワイトレより太スペーサーの方が安心です。


2.冬タイヤ→夏タイヤへ交換(ブラックジャック号/整備手帳参照)




これにてこのスタッドレスは任期満了(6シーズン使用した)
来シーズンからもやっぱりBSのブリザックにすることでしょう(^^)


3.ダムカード順調に収集中~(大阪コンプリート!)



先週からスタートしている 奈良シリーズ は一旦休憩です。
大阪コンプリートを優先することにしやっつけました✋


《安威川ダム/大阪(建設中・掘削完了)》




レアカードになる予感(^^) 茨木市の山奥で建設が進んでいます。大型公共工事の現場は見ていて迫力があり好きです。

《箕面川ダム/大阪》

学生時代、夜中に猿と決闘するために時々近所まで来てました(嘘笑)
そうです箕面の滝までの峠道。ココに小さなダムがひっそりとあることを知りませんでした。
大阪ダムカードこれにてコンプリート!

《川代ダム/兵庫》

いわゆる山谷にあるダムの景色ではないですがこれもダム。管理人さんが親切に “ダム構造と用途・目的を説明しましょうか” と提案頂きましたが ↓ の管理事務所定時までに行きたかったので丁重にお断りして後にしました。

《栗柄ダム・三宝ダム・みくまりダム/兵庫》

数週間前に訪問した栗柄ダム、街の管理事務所へ訪問しカードを頂きました。そしたらついでに 三宝(みたから)・みくまり の2か所も頂きました。後日必ず行ってきます。


4.久しぶりに三脚夜写練習して来た(思い付きで/フォトギャラ参照)


大阪人としては四日市に負けない夜写ポイントを探さないといけませんからね。でもこの場所はイマイチでした。


5.大阪の堺市の特産品紹介店で。。。


刃物の街の堺ですが、この醤油屋さんの手提げ袋に一目ぼれで衝動買い(笑)
A4よりちょっと小さいサイズのトートバックです。私、この手の手提げ袋、好きなんです。


では次回は一週間後、みなさままたお会いしましょう (^^♪
















Posted at 2019/03/17 21:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年03月10日 イイね!

まだ冷めてないお琴なのです。ダムカードにつづきダムカレーまで(>_<) 。。。

まだ冷めてないお琴なのです。ダムカードにつづきダムカレーまで(&gt;_&lt;) 。。。ますます熱が上がってます。
解熱剤はなさそうです。
どうしましょう(>_<)

そんな雨☂️予報の日曜日、大阪までのお供はブラックジャック号。もちろん山盛りの寄り道で移動です♪



若狭⇔大阪の定番ルートの途中にあるコチラ、先日みん友さんが載せてましたので私も(笑)

で、本日最初の目的地はね、、、




始めてしまった “ダムカレー!”
いつもトイレだけに寄ってた日吉ダム、とうとう記念のスタートを切ったのです(^^)✋

ま、こちらも気楽に気分が乗るまま続けていきます。

では前回のダムカードレポート後のつづきをご紹介しましょう(^^ゞ


《大野ダム/京都》

何度か来てますココ。歴史ある古いダムでした。春は桜がすごく綺麗なんです。

《畑川ダム/京都》

ダムカード集めをしてなかったら来ることなかっただろうダム(笑)

《天ヶ瀬ダム/京都》

実はこの日から “天皇陛下御在位三十年記念カード” が配布開始だったらしくココで知ったんです!
これ配布期間&配布枚数限定カード、レア度すんごいのかも(>_<)

《滝畑ダム/大阪》

若い頃に良く来たダム。峠走ったり、キャンプ来たり、夜中おしゃべりしたり、山に登る起点だったり。。。

《狭山池ダム/大阪》

人工池ってことは知ってましたがダムもあったとは知らなんだ。ここの博物館、なかなか見応えありました(無料)
実はココにもダムカレーあります。

《一庫ダム/兵庫》(ひとくらだむ)

下道山道な私的若狭⇔大阪の第2ルート上にあるダム。最寄りの173号線、良く渋滞するんだよなー(>_<)

《呑吐ダム/兵庫》(どんどだむ)

仕事帰りに シナー っと寄りました(^^)ダム湖を横切る高速の橋が素敵でしたね♪


そしてここからは本日、日曜日(^^)✋

《日吉ダム/京都》

再びスプリング日吉👍 今回は記念カードを頂きに。そしてついでにダムカレー!(笑)

《高山ダム/京都》

こちらで京都のダムカードはコンプリートです♪


まだ時間はあります!
引き続き奈良シリーズのスタート地点へ向かいます。

《布目ダム/奈良》

始まりました奈良シリーズ!楽しい下道山道が山盛りです👍京都の山奥の道に走った感じが似てますね~。

《室生ダム/奈良》

布目→室生の山道はブラックジャックのためにあるみたい(笑) こちらでも記念カードGETです。

《初瀬ダム/京都》

管理事務所不在(泣) 実はダムカードはここで配布してないみたい。また来ます。

《天理ダム/奈良》

昔々そのむかし、天理ラーメン食べたあとにダムまでの山道を何度か走ってことありました(笑)


で、今日の軌跡は、、、



腰痛持ちでも RECAROフルバケ に身を預けると全然大丈夫でした🙋



ざざぁ~とレポートしましたが、自分でもビックリポンなペースで収集しとります。

だんだん自宅近所近県のポイントがなくなりつつあります。あとは滋賀近辺を攻めると日帰りエリアはなくなる感じです。

さてさてこの先、どう続けていきましょうかね。。。
Posted at 2019/03/11 00:44:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月04日 イイね!

RC..style central offline meeting R1 in 三重 夜だけ(^^♪ 。。。

RC..style central offline meeting R1 in 三重 夜だけ(^^♪ 。。。今年もオフ会の季節が始まりましたね。

RCオデッセイのコミュニティー “RC.style” に参加している私は中日本のcentral所属なんですが、個人的にゆかりの深い西日本(特に大阪)のwestさんにもちょくちょく乱入しております。
どちらの集まりでもとっても楽しく過ごしています。

そんなオフ会、central主催の今年1回目のオフ会が開催されました。しかし当日、私は大阪で芝刈り⛳がありまして不参加の予定です、、、


そんなここ最近の出来事をご報告!


ちっとも冬らしくない若狭なので史上最速で車は春を迎えたんです。



V-VISIONチンスポを再装着したあと、スタッドレスから夏ラジアルへ履き替えようと思っていた当日、、、フロントガラスにいきなりヒビが。。。(泣)



さらに大型の鳥(とんび)から小便を掛けられて、、、(泣)



痛手を負った銀ゴキブリ号を傷心ドライブし大阪まで走り、ヒビ発見当日にディーラーへ預けて翌日は気が進まないけどゴルフへ。
こんな状態で良いスコアが出る訳もなく。いつも良くないじゃんと言う事実は内緒で☞

しかしご安心下さい!

翌日日曜夕方には新品フロントガラスへの交換は終わってました。
緊急施工頂いたディーラーさんには感謝です。
さぁさぁ気分は絶好調!行くしかないでしょ、四日市まで!
(ジツハゴルフゴニミエヘハシルノハスウジツマエニキメテイタヨテイコウドウダッタリシマス(笑)

記念すべき RC...style central の本年第一回目のオフ会へ、西名阪をかっ飛ばしサプライズ乱入して来ました。道中不幸な出来事があったんですが超高速レクサスに先導されてる間は忘れてましたが(後述しますね(泣)

今回のサプライズ乱入の主目的はこの方に逢うために。。。



オデ烈代表どの、いろいろとお疲れ様です。





小さな集団でそれぞれが何らかの話をして盛り上がる、その集団が散らばってまた違う集まりができて新しいおしゃべりが始まって。。。
いや~、楽しい場所には自然と人は集まるものです。ここのオフ会が良い例です。

光物アイテムを新たに仕込んだお方が居たり、、、



弄りプランをヒソヒソ話している方々が居たり、、、
(ゆきパパ君と今回はあんまり話できなかったね)



アクスル入た自慢するよりも走り辛いとボヤく方が居たり、、、



新キャメラと新レンズで撮影指南&ミラーレス購入布教する方も居たり、、、



まったりゆっくり楽しい時間が過ぎて行きました。
お決まりの集合写真のあとはいつもの方の〆で解散です。



私がここに着いたのが20:00頃、解散は23:30頃でした。
もちろんそのまま “さいなら~” ではなく、丸源ラーメン(TOP画像参照)で腹も〆ました(笑)



そしてこの方といつものランデブーで帰路につき、自宅到着は27:30頃でした。(眠ぃぃ)


翌日、気分を現実にもどしましょう。

大阪→四日市へ爆走を始めた頃の藤井寺IC付近で、先行事故で破損脱落したであろうバンパー(すでに数台が踏んだ後だろうかバラバラになりはじめた破片)を避け切れず、右側正面で巻き込んでしまったんです。

バンッ バキバキ~!! と一瞬の出来事(泣)

本線上の追い越し車線を都会車間で高速走行している場合、目視してからの回避は不可能です。
損傷状況は、、、



バンパー右フォグ下部へ深い打痕傷。。。



そして再装着したばかりのFRPチンスポ割れ脱落、、、
これらの修理はおいおい検討して対処しようと思っとります。

なぜか車検が終わったとたんに不幸の連鎖となっております。
この不幸を断ち切るためには、、、弄りパワーで吹っ切るしかありますまい(笑)



車内AV環境の改善をしてみたり、、、
外観おしゃれを始めてみたり、、、(今週末、凄腕板金屋さんへちょびっと入院です)


まぁまぁ激動の最近なんですが、楽しい車ライフを過ごしております(悔笑)












Posted at 2019/03/04 23:15:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「裏面艶消し黒2度塗りのあとは、表側の足付け、パツクリ、シリコンオフ、ミッチャクロン2度塗りまでして今日は終わり✋️明日はプラサフを吹く」
何シテル?   07/24 19:55
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート内側 カーボン調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:16:47
SWKエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:15:29
[トヨタ GR86]スーパーナット 90D23R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 18:21:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation