• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2016年05月23日 イイね!

(続)今日も多くを語るまい 。。。

(続)今日も多くを語るまい 。。。暑い月曜日でした。
みなさま如何お過ごしでしょうか。

私は仕事が終わってからスイスポの冬用純正前脚をクリーニングしました。
清掃整理と後片付けは大切なんです。

もうすぐ梅雨入りし夏になりますが、この地区ではあるお店で “真夏の3days” と言われる特売会があります。

今年の私はすでに先行散財したため スッカラカン で袖がありません(笑)

しかし前回blogしましたように、先行散財した最後の大物が着弾済みです✋
で、今日は早速あることの予行練習してました。

多くは語りません。
ご覧の通りです。





お前はココに決めた!

ポケモン風に頼む(^^)✋



Posted at 2016/05/23 23:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年05月20日 イイね!

今日は多くを語るまい 。。。

今日は多くを語るまい 。。。ドリンクホルダーのカタカタ音が止まってご機嫌な YASUBEE です。

普段はこの保温保冷真空カップにコンビニカフェカップを入れてるのでホルダーを静音化してホント良かったです。

さぁ週末です。でも明日は⛳なんです(T-T)

せっかくの週末は車を弄りたい。
あれもこれもしなくちゃならん。
なぜかやること減りません(^^)

そんな 銀ごきブリさん プランT と プランK の準備が整いつつあります。

今日は多くを語るまい。。。




↑ ソレとコレが館に来てたぞ ↑





↑ 先輩RC乗りさんにお安く譲って頂いたぞ ↑

で、早速バラバラ(笑)


ソレとコレを着ける前にアレをやっておかないとね~
アレ?については、次回の講釈で。
Posted at 2016/05/21 00:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2016年05月19日 イイね!

再点灯したエアバッグ警告灯を消したんだ 。。。

再点灯したエアバッグ警告灯を消したんだ 。。。日中の陽気はかすかに夏を感じるほど暖かいですね。

もたもたしてると暑くなり、車弄りが辛い季節になっちゃいます。

夕陽に佇む銀ごきブリさんもまだまだやる事が控えています。夕陽と銀ごきブリさんはフォトギャラで✋



そのひとつが “お歯黒化”

これはオデッセイ購入前から予定していたメニューでカーボン調シートも調達済みなんです。

で、車両側作業の前にパーツを手配し、自宅で事前作業しようと思いディーラーで調査すると、、、



メッキのアンダーグリルバー、高いっ!
さてさてどうしましょう。

おっと、オキャネの掛からないDIYはぼちぼち実行中です。詳しくは整備手帳で✋




次はジャック。
タイトルの処置を済ませてます。




最近洗ってないチョイ汚い車で、かつ13満キロを越えてしまってますが、愛着指数は全然下がっていません(^^)

そんなジャック、冬が終わってからエアバッグ警告灯か灯いたり消えたり(T-T)
一度はディーラーさんで消してもらったんですが、また灯いてました。


(画像は一度目の警告時)

で、エアバッグ警告キャンセラー(抵抗)を疑い、ハンドルを外してキャンセラーを抜いたり戻したり。
そしてもう一度警告を消してもらいました。




これで一旦はスッキリ。
再発しなけりゃいいんですが。。。

さて明日は館に「プランD」の相談に行ってきます。
やること山盛りの銀ごきブリさんで突撃です(笑)





Posted at 2016/05/19 21:16:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年05月16日 イイね!

戦闘機に戻ったジャック(^^) 。。。

戦闘機に戻ったジャック(^^) 。。。タイトル画でわかる方はマニアです!
今週末はいよいよ 若狭ラリー ですね🚗

みなさん是非観戦しに来てください、私の代わりに(笑)
私は⛳に行ってきます。。。

ラリーと言えば後輩君のおもちゃをご紹介。
若狭ラリーに出たいのか、こんなに素敵になってました♪





年代物のラリコンでしょ(笑)
後輩君も車遊びから卒業できないみたいです✋

おっちゃんも負けてられません。数日間、春の定期メンテで館に入院です。



そしてこうなりました!





前脚を車高調に戻しハイパコを入れた直後の車高に調整して頂き、アライメント&ハンドルセンターもバッチリ合わせて頂きました。




低くなって元に戻ったジャック、やっと戦闘機になりました。やっぱりこの姿勢は エロい です(笑)

ちなみにジャック引き取りの時、友達に声を掛けたらさらに友達に声を掛けてくれてました。




そして久しぶりにコチラへ行き、玉突きミーティングを!

あとはブレーキパッドとタイヤを換えるだけでサーキットにも行けるんです。

さていつ行きましょうかね(^^)




Posted at 2016/05/16 22:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年05月09日 イイね!

それなりにGWを過ごしました✋ 。。。

それなりにGWを過ごしました✋ 。。。終わりましたねGW。

本日、無難に社会復帰したYASUBEEです。

タイトル画は先日チャラ車になった銀ごきブリさんです。子供達絶賛でした!詳しくは整備手帳で(^^)

では、前回blogに続きここ最近の出来事をば。

銀ごきブリさんフロントSPスペシャル取付け完了後、ほぼ一ヶ月経ちましたのでコチラへ診断に。




音色は良いアンバイで育ってるようです(^^)

オーディオショップとしてはチャラモニターが気になったようですがスルーして頂きました(ホントにもぉ~音が悪くなるから着けるなよぉ~ って聞こえたとか聞こえないとか。。。)

家の用事もちゃんとしてます(^^)
収納前に隅々まで綺麗にしてあげました。



冬物家電さん、1シーズンお疲れさま✋

そしてGW後半のメインイベントは ⏰めざましテレビ⏰ でも紹介されたこちらへ、パワーを注入して行って来ました!





池田ツリーピクニックアドベンチャー です(^^)

ホントは家族全員で来るはずでしたが、残念ながら末っ子はおたふく風邪で嫁さんと留守番です。

長女と長男はアドベンチャーパークの空中アスレチックで格闘!
精一杯頑張ってはりました(^^)





アクティビティを楽しんだ後は、先日製造したオリジナルカップヌードルをベンチでいただき~🍴🏠

外で食べるカップヌードルは格別だ!(笑)

帰路はまずココに立ち寄りました。
池田ツリーピクニックアドベンチャーの目と鼻の先です。




最近写真を撮られる事を嫌がる娘(笑)
葉の緑と水の透明が印象的な素敵な橋でした。

そして、、、




かりんとう饅頭を買いに福井駅近くまで来たので、ついでに恐竜にご挨拶。

最後は南条の♨露天風呂♨でアスレチックの疲れを取りました。

予定なしで始まったGWでしたが、終わってみれば それなりに楽しめたGW になったのでした。

さぁ~日常が戻って来ましたね。
仕事も頑張りつつ、車遊びもボチボチ歩んで行きまする。

まずはジャックだ🚗
そして間髪入れずに銀ごきブリさんだ👣








Posted at 2016/05/09 21:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「シャービックマラソン続いてるさ!
残酷暑過ぎてゴールポストが逃げていく件😆☝️」
何シテル?   08/27 20:44
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation