• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEのブログ一覧

2015年07月03日 イイね!

解決になってない策 。。。

解決になってない策 。。。昨日の講習で隣のおっさんに風邪をウツサレタかもの YASUBEE です。(T-T)

あっこれ、昨日の晩御飯のロコモコ。

ヨドバシカメラでtabletとスマホの調査してからレストラン街で独りぼっちの晩御飯でした。

ヨドバシカメラに来る前はSABへ偵察に行き、何気に目についたコヤツを衝動買いしてました(^^)



以前、100均の薄手バスマットでbatteryカバーを試作しましたがbatteryトレーに上手く乗らずで即日廃棄してました。

今回は市販品で手抜きです。
オーディオの音色、良くなるかしらん。

そしてコレ、少しハンドルを手前にしたかったのでセンター位置微調整できるスペーサーを装着しました。



センター位置を最大9°調整できます。左に少しズレてたセンターが右目一杯で取り付けてほぼセンターに戻りました。
しかし根本解決になってませんね。

Before


After


少し車高も下がり過ぎてるような気がしないでもないので、車高とアライメントをもう一回調整しないとダメかもです。

最後は昨晩のおやつと今日の朝御飯。
体調がパッとしないのでお酒は抜きでした。



では今日も講習頑張ります👍

Posted at 2015/07/03 09:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | PARTS | クルマ
2015年07月02日 イイね!

酷道険道ドライブしてきた 。。。

酷道険道ドライブしてきた 。。。今日明日は京都だ。
事業継続のため講習会に缶詰めなんだ。

講師の方が “ここ重要!”っておっしゃりますが、始まってからずぅ~っと 重要っ! なもんで、寝れん(爆)

あっちのチェックしながらだと頭と耳をフル回転させないとついていけん(^^)

そんな木曜昼時はジャックとのドライブデートを思い出してみる。

ルートはここ 「勝手に京都→兵庫→岡山酷道険道ラリー!」
当初は SS429生野銀山区間 だけのつもりだったけど結局、作用サービスパークまで(^^)





途中こんな所もあったり、、、



なんやかんやで下道を6時間掛けて倉敷まで。
酷道429号線、何気に好きかも。
だってすでに5回目くらい(笑)



倉敷では気持ちよく芝狩りできた。
自身のベストスコアより 1 悪いだけ!
恥ずかしいから数字は聞かないでクリ。



道中のトピックスと言えばネクセンN3000さん、まだ山は大丈夫そうだけど、路面の水溜まり轍でハイドロ頻発(速度高めのときに)、それから微妙なメモリアルになったこと。




さっ、昼からの講義もついていかなきゃ!
歯磨いて、茶飲んで、屁こいて頑張る👍

Posted at 2015/07/02 12:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年06月22日 イイね!

ユーロコンが終わったら 。。。

ユーロコンが終わったら 。。。← が届きました。

BMW2シリーズ、オデッセイの後にこれはどう?的な軽いノリでカタログ請求してました。

下調べ0な私でして、「グランツアラー」と「アクティブツアラー」の違いがわかりませぬ(^^)

ま、楽しみながら見てみます。

○○○○の後は、、、と言えば、ユーロコンが終わりましたのでコヤツが戻って来ました。

Before


After


日毎にGT指数が濃くなる今日この頃でしょう
(^^)

そうそう

金曜日からここズレました。
でも真っ直ぐ走るので暫く放置プレイします✋
(ズレた理由はタイヤのプロに教えて頂きました)



さっ、熱湯風呂の軍資金、確認しなきゃ。
Posted at 2015/06/22 23:11:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | TUNE UP | クルマ
2015年06月21日 イイね!

表彰台に登れたよ!(第3回 ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト)。。。

表彰台に登れたよ!(第3回 ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト)。。。私の結果はクラス11台中3位!
同じクラスに出た仲間は優勝しました。
(DYNAUDIO ESOTEC クラス)

同じSHOPさんで1-3です。

スタジオメッセ さん、この他のクラスでも今回もたくさんトロフィーを獲得です。
http://www.studio-messe.com/




仲間内での祝賀会にはちょいと緊急事情で失礼し、ただいま帰路なんです(T-T)

皆さん楽しみましたか?

関係者各位、助言頂いた皆さま、そしてスタジオメッセのマスター、本当にありがとうございました。
Posted at 2015/06/21 20:41:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2015年06月21日 イイね!

パーティーが終わった 。。。

パーティーが終わった 。。。今回も出ました。

第3回 ヨーロピアンサウンドカーオーディオコンテスト
http://eurosoundcaraudio.wix.com/index

いま表彰式が始まりました(^^)





結果は後程ご報告します。


Posted at 2015/06/21 16:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「もうすぐ帰還する(^^)♪
一旦バージン地肌になったCE28N🏁」
何シテル?   09/03 18:22
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation