昨日取り付けた
BLITZ THROTTLE CONTROLLER
の検証(大げさなものではありません)を行いました。
DBWのアクセル開度⇒スロットル開度の電気的制御を、4段階のモード(ECO,SP1,SP2,SP3)でコントロールするパーツです。
空ぶかしですでに違いは体感できますが、
今日、一般道・高速道路を実際に走ってきました。
(お山ワインディングはいずれ…)
まず、
ECOモードですが、発進時に明らかに力強さを感じます。
決してトルクや馬力が上がるわけではありません が、いわゆる排気量がアップしたようなパワフル感です。メーカーサイトによると、アクセル開度が低い領域を重点的にレスポンスアップさせるモードとのこと。
SP1モードは発進時の体感トルクのアップはもちろん、さらに踏み込んだ状態でもパワフル感を感じました。また、レスポンスが一段とよくなった印象です。
SP2モードはSP1モードをさらに大げさにした感じ(あいまいな表現やなぁ…)。ヒールアンドトゥ時にもう回転合わせられません!
SP3モードは…
アホです!
これはもう
どアホぅ です!
3のときにアホになる・・・んっ?
このパーツのニックネーム決めました!
ブリッツ・ナベアツ
どやっ!
Posted at 2009/02/15 21:57:29 | |
トラックバック(0) |
S2000 | 日記