• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元たーぼのブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

SL(R129)ツーリング

SL(R129)ツーリング先日、club129中部地区の
浜名湖ツーリングに、
230ながらご一緒させていただきました。



前日4時まで飲んでしまい、
苦しい状態で起床しつつ、
なんとか集合場所の東名・東郷PAに到着。


最近僕の仲介でシルバーのR230のSLを買ったYさん。
実は同じ業界での仕事仲間でもありますが、
今日はこういうツーリング初参加。

今回はさらにR107も参加。SLはいつの時代のも美しいなぁ

浜名湖方面に向けて、東名高速を出発です。
今回は自分の愛車から撮影した、何台かの走行写真をv(^o^)v


今回の幹事、ジラールPさんの129

僕と同じアラバスターホワイトになり、ホイールも僕が欲しいデザインのKARLYさんの129

納車2週間、現在は完全ノーマルのYさんの230のSL500

赤いボディ&20インチホイールの129、超カッチョイイです

僕と同じく他車種ゲスト、Z32さん。昼食時には抹茶をご馳走になりました(^o^;;

高速を下り、ランチの場所ではO.P.E.N.の皆さんと一瞬すれ違い。
そのあとの走行中、とっても素敵な1枚を撮影できました。

愛犬と一緒に夫婦でSLドライブ。イイなぁ。僕も将来こんな大人になりたいなぁ♪

僕はこの後、仕事の都合でみなさんとは別れて名古屋に戻ってしまったんですが、
それでも大変楽しいひと時を過ごさせてもらいました。

色々お気遣いいただいた幹事のジラールPさん
&club129の皆さん、他車種の皆さんも、ありがとうございました。ぜひまたご一緒させてください。



Posted at 2011/03/08 18:43:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月04日 イイね!

知多方面へ

知多方面へまたまた約一ヶ月ぶりの久々の日記(^o^;;


正月の帰省途中でABC故障により入院したSLでしたが、
正月休みを挟んだりしつつも1月中旬前には帰宅しました。


トラブルの原因は左前輪の所にある
ABCオイルのバルブ破損とのこと。
その周辺修理と、併せてフロントのブレーキパッドを交換して
無事に帰ってきました。


が、タイヤも2万キロほど走行してかなり磨り減っていたので
交換することにしました。

ところが天白のプロフィさんに作業の予約を入れたのが、名古屋に大雪が降った日。
翌日の休日に出かける予定があり、安全な状態にしたかったので、
まだ雪が積もりきってない状態でショップに向かいました。

屋根には雪も乗った状態でリフトアップ&作業。前回同様、ピレリP-ZEROを装着してもらいます。

そして無事作業は終了するも、帰り道はかなり雪が積もって怖かった。



翌日の朝も大雪で、お出かけキャンセルに(><)......ガッカリでした。


それからインフルエンザにかかったりしながら2週間...


久しぶりの(病欠以外の)休みは超晴天!晴れ男復活p(^o^)q
足回りリフレッシュしたSLで知多半島の方へお出かけ♪

まずは産業道路を走って、常滑のラーメン屋さん「八百膳」

久しぶりに来ましたが、相変わらず角煮のようなチャーシューのかたまりが素敵。
ちなみにメニューは「中華そば」のみで、これが「ノーマル」です。

それから超青空の知多半島横断道~縦断道を走ります。超気持ちいい

海が見える山海のカフェ「シーサイドカプリ」に行ってお茶をして

海沿いを北上して野間崎灯台へ





海を見てると心の洗濯になりますね(^o^)

久しぶりにオープンカーを持ってるのは良いなぁと感じた休日でした♪



Posted at 2011/02/04 16:56:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | SL | 日記
2011年01月08日 イイね!

ABCトラブルと5並びの新年

ABCトラブルと5並びの新年読んでくれる皆様、
あけましておめでとうございます♪

久しぶりの日記でございます(^o^;;

年末年始の仕事が元旦の夜遅くに終わり、
1月2日から数日間のお休みで
千葉県松戸市の実家に帰省してきました。


2日は午前中に野暮用で名古屋駅付近に行った際に
名古屋に1台だけ存在すると言う、金色のタクシーを見かけましたv(^o^)v
見かけただけでも幸せになれるという噂の車両。
これは新年から縁起が良い....なんて思いつつ♪


まぁ夕食は実家で食べようと思い、午後1時ごろ名古屋の自宅を出発。
名古屋高速から湾岸線に向かい、刈谷SAまで。
天気が良く、気持ち良いのでオープンにして走ります(^o^)

ところが東名高速は東京方面に向かって、超渋滞です。

年末から休んでいた皆さんが東京へのUターンラッシュ(><)
こっちは前日まで仕事で、やっとこれから休みなのに.....
などと言っても仕方なくゆっくり走行。
4時間ほどかかって、ようやく静岡の牧の原SAです。
ここで休憩して出発しようとした際、周囲に煙が発生してまもなく、メーターパネルが赤くなりました。

出た!こりゃぁSL仲間がみんな経験している、ABC(電子制御サスペンション)のトラブル!
僕のは大丈夫だと思っていましたが、そんな事はなかった(><)

正月休みなんで悪いと思いつつ、愛車の主治医であるナガセ自動車の服部半蔵さんにメールしたら
即折り返しの電話をいただき、相談の結果、東京に向かうよりも名古屋に一旦引き返すことにしました。
しかもお休みなのに工場で車を受け取って、代車まで用意していただきました。
いやぁ、ホントに助かりました。服部半蔵さん、ありがとうございました。

と言いつつ、名古屋へ戻る道も渋滞です。
そんな中でも、少し前にオドメーター55000kmの時にトリップをリセットしてたのが
全部5並びになる頃が近づいてきました。いろいろ苦労しつつ、なんとかその時を撮影(^o^;

この少し前は外気温も5.5℃だったんですが、この時は4℃に。
惜しかったのでその写真と一部合成して、5が11個並ぶ写真を(^o^;;

そんな事をしつつ、21時過ぎにようやくナガセさんに入庫。
代車をお借りして、再度東京へ向けて出発。

ここまで8時間&300kmの旅は全くの無駄になりました(涙)が、
東名が混んでいる事は学習したので、今度は中央道で東京を目指し、
ゆっくり休憩しながら千葉の実家に到着したのは深夜の4時近く。
なかなか今までに経験したことのない、大変な帰省になりました(^o^;;

休み中は飲んだりゴルフしたりしつつ、
名古屋に戻る際は、建設中の東京スカイツリーを見たり

知らないうちに完成してた首都高速中環状の渋谷付近を走ってみたりしつつ


まぁ名古屋に転勤して4年、正月には毎年何かしらのトラブルがあるんですが、
今年はこんな感じで新年の厄落としができたと思うことにしつつ、
それ以外は嬉しいことや楽しいこともあるので、よい一年になりそうな予感です♪


みなさま、今年もよろしくお願いします。






Posted at 2011/01/08 19:36:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | SL | 日記
2010年11月08日 イイね!

O.P.E.N.琵琶湖ツーリング

O.P.E.N.琵琶湖ツーリングSL仲間のジラールPさんから紹介してもらって
コミュには参加していた「O.P.E.N.」のツーリングに
初めて参加させてもらいました。

なかなかツーリングの予定日に
仕事が休めるタイミングがなくて、
みなさんのブログを羨ましく
見せていただいてたんですが、
念願かなっての初参戦です♪

6時に鶴舞の僕の自宅近くでジラールPさん、南蔵院さんと集合。
最初の集合場所の尾張一宮PAに行くのに、
名古屋高速を小牧方面に向かうか一宮方面に向かうかで悩みます。
悩んだ末「念のため小牧方面から行きましょう」という事で出発。

当たりでした(笑)小牧から名神に入って早々に集合PAがありました。
一宮方面に乗ってたら最初の集合場所に行けないところでした(^o^;;
ここですでに20台ぐらいのオープンカーが集合してます。

その後、北陸道に入って長浜ICで下りて次の集合場所の彦根ビューホテルへ。
そこから3台のR129に続いて国道8号を走ります。

後方にはかっちょいいMINI。

道の駅「あぢかまの里」に到着。ここでなんと約70台のオープンカーが集合!!


ここではなんかイベントやってて、アドバルーンが上がってました。


秋晴れのオープンカー日和はバイク日和でもあり、ハーレー軍団にも遭遇します。
その中でビックリな1台(^o^;; これ昨年末に見たクリスマスツリーのハーレーか!?


そして一行は琵琶湖岸の東側の道を北上します。信号で停まると撮影(^o^)

途中で青空&青空さんの赤いSL55と並びます。紅白で縁起が良さそう♪

そして牧野のメタセコイヤ並木道に到着。



これが一番壮観だったんですが、一般道で他社の迷惑にもなるので5分程度で移動。
昼食は奥琵琶湖マキノプリンスホテルでバイキング。
参加者総勢100名近いので結婚式場見たいな部屋でした(^o^)

その後は琵琶湖の北側を走ってつづら尾展望台。ここでも壮観p(^o^)q

なぜかこの展望台の中にサファリパークがありました(笑)


一行は木之元IC方面へ。ジラールPさんの愛車・R129の綺麗な後ろ姿♪

解散場所の北近江リゾートの駐車場に到着。
最後に歴代SLで並んで撮影(^o^) 

2台の280SL、とってもコンディションの良いキレイな車でした。カッコイイv

というわけでオープンカーがこれだけ集まってのツーリング、
天気にも恵まれて最高に楽しい休日となりました。

運営スタッフのみなさんは大変だったと思います。
ホントにありがとうございました。
スケジュールが上手く合えばぜひまた参加させて欲しいですv(^o^)v






Posted at 2010/11/08 00:00:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | SL | 日記
2010年07月25日 イイね!

花火と富士山

花火と富士山先週ですが、
めったにない土曜の休み。

カメラもまだまだ修行中ですが
豊橋の花火大会に行ってきました。


市内中心部は車両規制やらで
結構大変。

少し離れた川沿いのポイントを発見して
そこで撮影です。

まだ花火が始まる前の夕陽から

明るい内から花火はスタートしましたが、
周囲がだんだん暗くなってからがキレイ。

街が爆撃されたみたいな

シャッタースピード遅めにしてみて色々撮影です。








全体的にシャッタースピード遅めの設定でワンパターンっぽくなっちゃいましたが、まぁまぁかな(^o^;;

そのあと、富士山方面に行ったら、夜明け前の富士山がキレイでした。



そして朝日(^o^)


と言うわけで、引き続きカメラの修行中ですv(^o^)v


Posted at 2010/07/25 06:36:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

ポルシェ944(1985)(1990~1992) ポルシェ911カレラ(1987)(1992~1995) ポルシェ911ターボ(1991)(1996~200...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シカゴ クリスマス・マーケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 14:35:29

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
メルセデスのEQAに2年間乗りましたが、 現在ではBEVはまだ不便な点も多々あり、 縁あ ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
2輪の愛車、ハーレーのローライダーです。 マフラー、キャブ、ハンドルなどお気に入り。 新 ...
メルセデス・ベンツ EQA メルセデス・ベンツ EQA
かつては5500ccの爆音オープンカーにも乗っていましたが、これからのエコ時代に早めに乗 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
25年間スポーツカー道楽をしてきましたが、予想外の晩婚、そして子供が生まれたのを機にSL ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation