• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマティン@F20Cのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

75w-90でも・・・

75w-90でも・・・ガルフの75w-90をMTオイルとして投入してしばらく走ったので
軽くインプレッションをしてみたいと思います。

気温2℃のインプレッションはこちらで詳細に書きます。

気温2℃ 早朝
1速 硬いが停止していれば入る
2速 2500回転以上は入らない、2300回転で回転合わせをすれば入る
3速〜6速 問題無し(!)

やっぱり大方予想通り2速が入りにくい状態でした、
回転をあげると粘度の高さも手伝ってちっとも入りませんが
2300回転くらいで回転を合わせてシフトすれば入る事が分かったので
寒い日は実践しながら乗ってます。

15分〜20分くらい走らないと通常のシフトは難しかったです。


夕方 気温15℃ 会社帰り
1速 問題無し
2速 3000回転以下で回転合わせをすればOK
3速〜6速問題無し

走り出して思ったのが気温2℃の冷間時よりすんなり2速へシフトが入っていくので
多少は運転しやすい状態でした。
10分も走れば全部のギアに問題なくチェンジ出来ました。

高速道路
1時間くらい100kmで巡航した後でも純正オイルのようなコリっと金属感のあるシフトではなく
スルッとスムーズにシフトが出来る状態でした。

気温15度前後の季節になれば75w-90も使えなくはないって所ですね。
高速道路では純正オイルは温度が上がるほどフィールが悪化する感がありますが
このオイルはある一定の所から大きくフィールは変わらず良い感じです。

信号の多い街乗りは純正オイルの方が良さそうですが
週末のワインディングマシンやサーキットマシンには75w-90は有りですね。

ウチのS2000はしばらく75w-90を使ってみます。

Posted at 2015/03/27 22:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月16日 イイね!

15年目のリフレッシュ

15年目のリフレッシュ昨日の作業後から絶賛腰痛ですが、出勤中に乗ったS2000は絶好調!
感動に浸っていたらABS誤作動という落とし穴にハマっております。

タマティンです。

昨日の作業終了から試運転を繰り返してやっぱり微調整ヶ所が出てきました。

・バックプレートとローター干渉
→リアのみ、凄い音で恥ずかしいw
速攻修正済みwww

・ABS誤作動
→ABSセンサの取り付け部の錆で面が出ておらずセンサーパルスが安定しないのか
20km以下でABS祭りw
オマケにランプ点灯(^^;;

という状態ですw

ABSセンサーはボチボチ合間を見て再手入れをするようにします。
止まりたいとこでABSが効いたらそのまま進んじゃうので通勤中危なかったですし。
(サイドを引っ張ったのは内緒ですw)

ただそれ以上に良かった所を挙げると

・アクセルオン、オフの繰り返し時の力の入力の変化(加速→減速など)に対してガラガラ異音が消えて
操作に対しても滑らかに動くようになった。

・ハブベアリングを交換した事で異音が消えて静かになった。

・マフラーの音が凄く綺麗に聞こえるようになった。(ここ重要!)

ウチのS2000はASMのI.S.Designマフラーキットを使用しているので
うるさい異音が消えた事で聞こえにくかった心地よい鳴き音が聞こえやすくなって
乗るのが楽しくなりました( ´ ▽ ` )ノ

駆動系のリフレッシュはオススメですw
Posted at 2015/02/16 15:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月30日 イイね!

Xデーは2月15日(´・Д・)」

Xデーは2月15日(´・Д・)」いよいよ実行に移す時が来ました、
2年かけて少しずつ集めた部品達の出番ですw

以前からアパート近くの車屋さんでレンタルリフトをやってるとの事だったので
2月15日の日曜日についに予約しました(^^;;

作業内容はMTを除く駆動系のリフレッシュです!

・デフAssy載せ替え 走行3万キロの良品
・ハブベアリングの交換 4輪全部
・ドライブシャフトの交換 OH品
・プロペラシャフトの交換 走行3万キロの良品

項目は4個ですが作業的には足回りバラバラコースになる見込みです。

1人では終わらないので、元ホンダの整備士の同僚にお願いして2人がかりで
1日で終わらせる予定にしていますw

デフを下ろすのに辺り、ドライブシャフトやプロペラシャフトは外すので
その辺はオマケ作業になりますがハブベアリングの交換がどれ位かかるか?

ハブもベアリングと同時交換なのでベアリングレースを外す作業などは無しですけどね(^^;;
リア2ヶ所ならともかく、フロントも異音が出てるので交換の予定にしちゃいましたwww

無事に終えて帰れるのか?

ちょい心配です(ー ー;)
Posted at 2015/01/30 11:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月16日 イイね!

今も元気だそうで・・・^_^

風の便りで元愛車のカプチがオールペンされて元気だそうです(^^)

今のオーナーさんが良い人みたいで良かった良かった(嬉)




キミもそろそろオールペンかな(笑)


Posted at 2014/11/16 20:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月10日 イイね!

DQNなプリウ○

DQNなプリウ○最近、愛知県内を運転したくないと常に思うタマティンです。

伊勢湾岸道の豊明IC、通勤時間帯に通過した経験のある方なら
分かると思いますが西尾方面へ行く分岐まで料金所の右側ETCレーンを含め本線上から渋滞します。

分岐までに料金所の左側のレーンを使ってショートカットして割り込む馬○たれを
渋々入れてノロノロ進んでいると・・・。

突然左側の路側帯をすっ飛ばしてくる○鹿たれな○リウスが!!!!

もうあり得ない、山口でこんな奴見たことない。

交通事故率No.1は返上出来そうにありませんね(ー ー;)

お願いだから巻き込まないでくださいね〜、運悪く突っ込まれると総額300万円の機械がパーです。

Posted at 2014/10/10 08:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #S2000 Haltech PLATINUM PRO PLUG-IN for S2000 http://minkara.carview.co.jp/userid/442268/car/687699/8815211/parts.aspx
何シテル?   11/08 15:18
ビンボーサラリーマンなのにS2000や嫁NOTEと暮らしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JIC 分からん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 16:16:20
Celestia プレシジョンアクスル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 16:15:12
RUN.MAX キノクニ ファンコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 21:09:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のじゃじゃ馬AP1に乗ってます、 いや乗せてもらってマスw 仕様 エンジン ・ノ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2代目嫁号です、e-POWERのAUTECHSPORTSPECというグレードです。 低 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けました!でも10年前から知ってるクルマなのでしっかり維持して行きます。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
嫁の憧れのクルマ、遂にやって来る事になりました。 カッコよく乗ってもらいたいと思います( ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation