• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマティン@F20Cのブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

軸焼け!?の傾向改善(笑)

異音もほとんど収まり快適快調なワークス、
願うは80km以上でアクセルパーシャルで
発生するミッション付近からの
ギャーギャー音が消えると嬉しいですw

タマティンです。

先日のドライブシャフトの加工時に
ブレーキキャリパーのナックル側の取付座が
斜めにフライスが切ってあったので
サンダーでさらっとハブと平行度を出したら
ブレーキの温度上昇が大幅に緩和されて
パッドの当たりも多少改善されたようです。

異常な温度上昇はベアリングを痛めるので
これでベアリングの寿命が延びそうです。

後はミッション付近からのギャーギャー音、
ミッション載せ替えても変わらないので
もしかしたらクラッチ周りかもしれませんwww

新品ディスクとカバー買って付け替えますか、
そうしたら完全な快適が手に入りそうな気がします。

それ以外だったらお手上げですw
Posted at 2013/03/29 09:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月01日 イイね!

12か月のさようなら

12か月のさようなら何かを手に入れるために何かを我慢をしなければならない、
当たり前って言えば当たり前ですが、これが厳しいですよね。

タマティンです。

単刀直入に言いますとS2000の車検が切れて5ヵ月、
一時抹消の登録をすることにしました。
理由はあまりに高い任意保険に耐えかねるのと
貯金を切り崩して直近の急な出費を乗り越えた為
車検費用に回す余裕がまったくなくなってしまったことです。
もちろん時間が経てば多少は回復する見込みもあるんですけどね。

そうなると任意保険代、自動車税を今年分はカットできる見込みです、
これで今年のみ30万円の節約ですかね。
車検代は後回しになるだけですから節約にはなりませんが
一時の出費削減になるでしょう。

ただこの1年を何もせずにカバーをかけて置いておくのは
時間を無駄にするだけです。
今は借り物のエンジンクレーンが倉庫に佇んでます、
ついでにウマも4本そろっています。
ワークスの整備でかなり工具も充実してきましたし、
倉庫内の作業場も準備できてますので





ワッショイします!




プライベーター魂で必ず来年の桜が咲くころにオープンで走れるように
以下の部分をオーバーホールとしたいと思います。

・エンジンOH
・ミッションOH
・デフOH
・ドライブシャフトOH
・プロペラシャフトOH
・前後ハブベアリング交換
・幌交換

少しづつならウルトラ貧乏な自分でも部品を揃えられるので
時間をかけてメンテナンスしようと思います。

でもこれだけやったら

何だか1年で終わらない気がします(笑)

でも1年と期限を決めときます、だらだらやっても終わりませんしね。


あ~あ、宣言しちゃいました(苦笑)
今週は無理だけど来週から準備に取り掛かろうと思います。

画像は昨年の4月、桜満開の大井川鉄道撮影中の一コマ。
オープンで撮影に出ていたので後日地元の人に
覚えられていたのはちょっとびっくりでしたw
Posted at 2013/03/01 09:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2013年02月07日 イイね!

S2000のリフレッシュプラン(妄想強めw)

昨日の夜にかなり文章を作っていたのに
寝落ちして翌朝、リロードして真っ白に・・・
何回やっても朝から落胆ですw

タマティンです(・ω・)ノ

眠くならないうちにリフレッシュプランを
考えてみたので書いておこうと思います。
殆どが妄想に近い域でありますがw

メンテナンス必要箇所
・エンジン異音、走行距離12万キロ
・ミッション 走行距離12万キロ
・デフ 唸り音、走行距離12万キロ
・幌破れ、スクリーン曇り
・ハブベアリング未交換(まだ異音無し)

チューニング希望箇所
・4連スロットル装着www
・全塗装w(グランプリホワイト)

足廻りはハブベアリング以外はまだ大丈夫そうです、
プロペラシャフトやドライブシャフトもいずれやらなければいけなさそうですがw

やっぱりエンジンは自分で組み上げてみたいと思いますね〜。

この後は追記します(;^_^A
Posted at 2013/02/07 18:25:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月05日 イイね!

1700km突破

1700km突破ワークスの慣らし運転が1700kmを突破しました!

朝の通勤路では気付きませんでしたが
帰りに車に乗り込むと700の数字がトリップに
表示されていました。

2000kmを超えたらもう全開に近い域で
回すので楽しみですw
Posted at 2013/02/05 20:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月04日 イイね!

春よ来い!

春よ来い!久しぶりに車と関係ない話ですw

画像整理をしたので昨年の写真を見て今年の春に行く撮影の
行先を考えています。

昨年は偶然にも岐阜に長期出張だったのでS2000を岐阜まで回送し
静岡県の大井川鉄道に撮影に行きました。

満開の桜の咲く大井川沿いをS2000でオープン走行しながら撮影ポイントを
まわるという今思えば

超贅沢

旅をしたので今回は節約?と長距離走行での仮眠を考えてワークスが有力ですw
おまけに梅雨時期に「桜の時にS2000で撮影に来ていたよね~?」と地元の撮影者に
声をかけられたので目立たないように(笑)

何せ普段撮ってるSLやまぐち号は機関車の検査の関係上5月スタートなので
今年は桜が撮れそうにないので(泣)

桜が多い大井川鉄道沿線はいいですね~、
今年も行ってみたいと思います。

Canon EOS-1D MarkⅡ
シャッター 500/1 
絞り F5.0 
感度 ISO100
レンズ 70-200㎜
大井川鉄道 


Posted at 2013/02/04 11:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #S2000 Haltech PLATINUM PRO PLUG-IN for S2000 http://minkara.carview.co.jp/userid/442268/car/687699/8815211/parts.aspx
何シテル?   11/08 15:18
ビンボーサラリーマンなのにS2000や嫁NOTEと暮らしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JIC 分からん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 16:16:20
Celestia プレシジョンアクスル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 16:15:12
RUN.MAX キノクニ ファンコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 21:09:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のじゃじゃ馬AP1に乗ってます、 いや乗せてもらってマスw 仕様 エンジン ・ノ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2代目嫁号です、e-POWERのAUTECHSPORTSPECというグレードです。 低 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けました!でも10年前から知ってるクルマなのでしっかり維持して行きます。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
嫁の憧れのクルマ、遂にやって来る事になりました。 カッコよく乗ってもらいたいと思います( ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation