今晩は。(-_-)zz
先ず最初に、前回の長編ブログを観て頂き有難うごさいます。m(__)m
(初めての方は関係情報URLに前回ブログのURLを貼り付けていますので、そちらから観て下さい。m(__)m)
今回のブログは前回の続編で、事故翌日の朝から話は始まります。
翌日の仕事に支障が無く無事に帰ってきたので、精神&肉体的にきついながらもホッとしているワタシ・・・・。(^o^)
しかし、まだ車の修理などの事後処理が残っている。
その事を考えながら仕事をしていると、何か大事な事に気付いた・・・。
“今回の事故の件を警察に届け出を出して居なかった事を・・・・。”
Σ( ̄□ ̄;)
事故発生直後・・・
自宅からかなり離れた場所での事故だと言う事と、悪条件(積雪)の中で仕事の為に一刻でも早く帰らないとならないと、いう気持ちしか頭に無かったので、警察の事など今思い付くまでこれっぽっちも無かった。
(^o^;
よく考えると、事故証明を取っておかないと保険金での車両修理が出来なくなるので・・・、どうこう言っても再び阿蘇迄ドライブに行かなくては成らない様だ・・・。(苦笑)
その日の仕事終了後、再び阿蘇へドライブをするワタシ・・・。
今回は傷だらけマークIIの事を考え、道中はオール下道で・・・。(涙)
下道を走る事約三時間…。
ようやく(事故現場最寄の)阿蘇一の宮警察署に到着。
到着後に昨夜の事情を説明し、事故検証をして貰う事に。
最初に署内で事故車の見物を行ない、(被害状況の確認)
「ならば事故現場に行こうか。現場まで遠いから途中迄自分の車で来ていいよ。」
と、警察の方に言われたが “面倒だから” と、申し出を断りパトカーの後部座席に乗り込んだワタシ・・・。
警察署を出て赤色灯を光らせながら法定速度で事故現場に向かうパトカー・・・。そのパトカー車内で、↑の選択が間違ったなぁと思ったワタシ。(嘆)
事故現場までの道中、二重ノ峠の麓に差し掛かった。
(前回ブログで傾斜度の高い峠って表現した峠)
何故か其処に結構な数のスポーツカーと言うかドリ車が・・・??。
(・・?)
実は↑の峠、熊本でも有名なドリフトスポットらしく、深夜になると結構賑わうらしい・・・。
(そんな中をパトカーで通るのだから・・・、恥ずかしい。(/_\;))
そんなワタシの気持ちとドリ車集団に関心を示さず、峠を登って行くパトカー。
そのパトカーで暇を持て余し、ぼぉーと流れゆく景色を眺めているワタシ・・・。(笑)
その車窓を眺めていて、ふと疑問に想ったがのだが、
“昨日あんなに積もっていた雪は何処に行ったのか??。昼間の晴れ

で全部融けて乾いてしまったのか…??。”
と思い、↑の疑問を現場検証に同行した警官に訊ねた処、
「結構積雪してても昼間日が照ると全部融けてしまうよ。」
との質問の問いに、自然の凄さを感じるワタシであった・・・。
(◎-◎;)
そんなこんなで警察署から40分程懸けて事故現場に到着。
寒々とした星空の下、
(因みにその時の現場気温-5℃・・・。標高500m以上の山の上だからね・・・。)
正確な事故位置とどういう状況で事故が起きたのかを確認。
(現場道路に車体底で擦った傷が有ったので、これが事故の事実と位置確認に役立った。)
現場検証はものの5分で終了・・・・。www
満点の星空の下、警察署に引き返す暖房を全開にしているパトカー・・・。
そのパトカー車内に乗り込んだら、寒暖の差で急に胸が苦しくなったワタシ…。
帰りの道中・・・・
再び↑の峠に差し掛かったが、あんなに居たドリ車の集団が・・・・・、
ワタシ達が行き帰りの間に居無くなっていた。(^o^;
(皆様何か勘違いしている様です。www)
また40分懸けて警察署に帰って来て、全ての事故検証が終わった。
はっきり言って疲れたが、家に帰る事を考えると壮も言っていられない…。(^o^;
午前0時過ぎに一の宮を出発し、来た道を引き返すワタシ&傷だらけのマークII・・・。
2日連続の長距離ドライブだから、途中眠気の性で何処かで仮眠をとるのかな?と、思ったが、事故以来の気が張っていた性も遭ってか、眠気も起きずに約3時間のドライブで無事帰宅する事が出来た。
その後、保険金で自動車の修理をし、全ての事が終わった。
(修理代が約40万円位かかったと記憶する。)
この事故の一件で学んだ事は・・・・
先ず最初に“雪道をサマータイヤで無闇やたらに走らさない。”
事故以前、雪道で何度か危ない目には逢ったが無事に乗り切ったので、それが今回の血迷った行動のはての痛い目に逢ったんだと思う…。(反省していますm(__)m)
それと、“どんな場所どんな状況でも事故が起きたら警察を呼べ!。”
警察署にて、事故翌日の届け出になり
「兎に角事故直後に通報してくれ!

。どんな事が有っても事故現場には来るから。」
と、警察側からこっぴどく言われました。(反省していますm(__)m)
最後に事故を起こした事でワタシの周りの方々にご迷惑と心配を掛けさせた事。
これはホントに申し訳ございません。m(__)m
と、書いたが・・、その数ヶ月後にまた事故を起こしたのだが・・・・。(^o^;
まぁ~、とにかく色々思い考えをさせられる事故でありました。
( ̄~ ̄;)
これにて5年前の桃の節句の事故の話はお終い・・・・。
長文乱文誤字脱字等はスイマセン。
長い間ツマラナイ話にお付き合い戴きありがとうございました。m(__)m