• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福岡ろっく@福岡6区のブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

雨ニモ...風ニモ...

風に吹かれて雨に打たれて

でも歩いていけるから

自分のために自由のために

でもまず人のために



たまに行き先分からなくなり

さらにたちまち動けなくなる

苦し紛れに弱音を吐く

魂抜けて倒れそうになる


ここまで来たのひと苦労(甘い!)

そんなに来てないよ

打たれてなんぼ常日頃(きびし~)

many many rain&window

きっと成せば成る重い想いも必ず叶う



だから想って何のために進むのかを・・・



風に吹かれて雨に打たれて

でも歩いていけるから

自分のために自由のために

でもまず君のために

風に吹かれて雨に打たれて

でも歩いていけるから

自分のために自由のために

でもまず人のために




長く険しい人生だけど

短く楽しいものよ

この世ガムシャラに行けば

出会い別れの繰り返し人と人とと人との物語


ここまで来たのに止まるの?(あまちゃん!)

そんな来てないのに

1人の力ここまでよ(おかげ)

many many person's power

きっと分かるはず人の思いやりを分かれるはず



だから想って何のために生きるのかを・・・



叩かれて叩かれて戦って!

叩かれて叩かれて戦って!

どこで誰のおかげで生まれて

どこまで誰のためにはりきって

いつまで何のため生きるって


知っているくせ知らんぷりはだめ

ほんとは分かってくるせに

自分のためto me, to my frieds,

to my family, to you!


風に吹かれて雨に打たれて

でも歩いていけるから

自分のために自由のために

でもまず君のために

風に吹かれて雨に打たれて

でも歩いていけるから

自分のために自由のために

でもまず人のために






↑は、青森八戸出身takachaの「雨ニモ...風ニモ...」っていう曲です。

Posted at 2011/03/19 01:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独りごと | 日記
2011年03月07日 イイね!

ZERO/SPORTSホームページを見た・・・。

お早うございます。(  ̄ー ̄)ノ



ただ暇だったのか、それとも興味が在ってか、潰れたゼロスポーツさん処のHPを見た。
(?_?)


突然の倒産劇のせいか、倒産以前のそのままの状態でHPは残っていた。ほっとした顔
(普通倒産した会社の場合、HP上に倒産に至る経緯等を記載した御報告を載せたり、普段のHPを差し替えて倒産の御報告や破産管財人の連絡先等を記載して載せている。差もなくは、HP自体を消滅させているが…。)



倒産以前は、↑HPに載っている各商品を眺めては、色々な妄想を廻らせていたが・・・、


ゼロスポーツ倒産・自己破産という状況下の元、↑行為が出来なく為るんですね・・・・。(T_T)
(倒産品処分市や倒産品激安流通は有るのでしょうか…??)









追記・・・


ゼロスポーツのアンテナショップであるZEROMAX・・・・。


確か、みんカラ+さんの処にZEROMAXさんのページが在ると思い、アクセスしようと思ったのですが・・・・・、




あっさり消えとるね~。(苦笑)

Posted at 2011/03/07 04:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になった事 | 日記
2011年03月02日 イイね!

ZERO/SPORTS事業停止

今晩は。(  ̄ー ̄)ノ



昨夜みんカラを見ていると、ゼロスポーツが倒産したという情報を目にした・・・。
Σ( ̄□ ̄)!


↑情報を知ってから色々←情報を調べてみると・・・、電気自動車事業での揉め事が倒産の大きな原因のようですね・・・。
(テ字さん処の配達車EV化のゴタゴタで…。それと、関連情報URL先は帝国データバンクです。<(_ _*)>)


Dでのパーツ取り付けを依頼する事の多い我車(SG9)にとって、我車性能向上とD付き合いとの両立の為にゼロスポーツの存在は在り難かったのですが・・・・・。(涙)
Posted at 2011/03/02 02:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年12月31日 イイね!

あなただけの花を贈ろう

↑題名は、某自動車メーカーの某セダン広告に載っていた文題です。


作者は伊集院静氏です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



花を見て笑ったことはありますか。

花の名前を知っていますか。花を贈ったり、贈られたことはありますか。


今日まで夢中で生きてきた。懸命に働いてきた。花を見る余裕も、愛でる気持ちになったこともなかった……。それはそれであなたの歩んできた道程だし、だから今があることを皆が知っています。ゆるぎない信頼を得たり、誰かに安堵を与えたり、たしかな生き方を築こうとすれば、或る時期、人は身もこころも何かに捧げなくてはならない。汗にまみれ、黙して歩み、耐えた日々。

あなたのその姿勢を私たちは美しいと信じています。

知っていますか。あなたの道程には、足元には、見逃していただけで美しい花が咲いていたのを。

今、花を見つめ、その名前を知り、時には微笑む時間があってもいいはずです。その花は千年も萬年もかかって、この美しいかたちを作り、今、あなたの前に咲いているのだから。自分を飾ろうとしてそうなったのではなく、ごく自然に、ことさら語ることもなく、人生の休息の時間にどこからか風が吹いてくるように揺れているのです。

さあ新しいあなたの時間をはじめよう。

シンプルでモダンなあなただけの花を自分に贈るときです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



↑文を読んで、久しぶりに感動したので、此処に書き写して置きます。




将来、↑文後半の風に、心にゆとりを持てる人生を送れるのだろうか?。

それとも今までの様に、↑文前半の人生を将来も生きて行くのだろうか?。





( ̄~ ̄)ウ~ン



で、ある。(笑)
Posted at 2010/12/31 19:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になった事 | 日記
2010年12月04日 イイね!

走行距離縮減運動24ヵ月目のレポート。

走行距離縮減運動24ヵ月目のレポート。今晩は。(  ̄ー ̄)ノ





毎月月頭の月間走行距離数レポート。

並びに走行距離縮減運動を始めて満2年になるので、年間走行距離数の報告をしていきます。



先ず最初に、運動24か月目先月(11月)の走行距離は、


684km


と、先月のレポートで運動終了を予告した性か、緊張の糸が切れてしまい、毎週末糸の切れた凧状態で走っていた。(笑)





それと、運動開始から満2年になるので、年間走行距離の報告。


昨年12月から先月末の1年間の走行距離は、


3745km


と、運動1年目の走行距離が約6000kmだったから、約2200kmの走行距離縮減に成功した。
\(-o-)/




更にもう1つ、走行距離縮減運動で達成した事が有る。


運動を開始した一昨年12月、我車オドメーターが表示していた走行距離数は確か41070km。
(新車で購入してから満37ヵ月だから、月間平均走行距離が約1100km。)


運動開始1年目の昨年12月の我車オドメーターが表示していた走行距離数は46931km。
(購入してから49ヵ月目だから、月間平均走行距離が約958km)


で、運動開始2年目の今我車のオドメーターが表示している走行距離数は50676km。
(購入してから61ヵ月だから月間平均走行距離が約834km)



834kmx12ヵ月=10008km



過走行と定める年間平均走行距離10000kmに我車が到達しました。\(^o^)/
(距離がちょっとoverした為、強引だが…)




縮減運動計画時から、年間平均走行距離を10000km/年にしようという気持ちがあった。


なので、運動計画時に1ヶ月に走行出来る距離数を500km/月に定めて、年間走行距離数を6000kmに設定した。


↑を3年間続けると、3年間で18000km走行する。
(トータルの走行距離が41070km+18000kmで約59000kmになる。)


そうすると、59000kmを購入してからの6年間で割ると、年間平均走行距離が10000km/年を割り、↑目標が達成するという計算だ。



↑の計画立案を建てて、自分が計画に我慢出来ると思ったので、走行距離縮減運動を開始した。
(2008年12月~2011年11月末迄の3年間の予定で。)






1年目(2008年12月~2009年11月)は、紆余曲折しながらも6000km/年の走行距離目標は達成した。


2年目(2009~2010年)も決めた月間走行距離数(500km)を守りながら進めて行ったが、今年の1月終わり位にこんな↓の事を考えた…。


“後2年間こんな運動を続けても詰まらない。ならば、後10ヵ月間で年間平均走行距離を10000km/年にすればいい。”


当時(運動14ヶ月目)時点の走行距離数は48000kmをちょっと越えていた。


5年目(2010年11月末)で50000kmを向かえる為には、残り10ヵ月を約2000kmの距離で我慢しないと行けない。がまん顔


“月間200kmの走行距離数で自分が耐えられるのだろうか?”

と思い、試しに2月1ヶ月間↑距離で耐えてみる事にした。



最初の内は、ドライブに行きたいという衝動に駆られていたが、ひたすらに衝動を我慢し、月末近く迄に約140kmまで走行距離数を控える事が出来た。
(結局2月最後の日曜日にドライブに行き、最終的な2月の走行距離数は約200kmで終了した。)


↑で、200km/月の走行距離数を耐える事が出来たので、後は長い月日をひたすら耐えて来た。
(詳しい事は、各月の走行距離縮減運動レポートを観てください。m(_ _)m)




で、2回目の車検が済んだ10月の末の某日に新車登録から満5年を向かえたが、その時のオドメーター表示していた走行距離数は50000kmを切っていたので、目標としていた年間平均走行距離10000km/年を達成した。



目標を達成したから、走行距離縮減運動を此所で止めようと思ったが、運動2年目の区切りを来月で向かえるから、其処まで運動を頑張ろうと思い、運動を続行した。
(↑最初に書いたが、気が緩み走り過ぎたので、↑の年間平均走行距離数になったが…。(^^ゞ)




2年前、購入した車高調を過走行からの磨耗を防ぐのと、走行を控えてお金を浮かそうというケチ臭いと言うか、一石二鳥的に始めた走行距離縮減運動。


最初の内は、運動が巧く行くのだろうか?と、思い悩んでいたが、今現在の結果を見て物凄く満足をしている。

みんカラ内で、過走行を自慢する方はかなり多いが、自己自粛的に走行を減らされた方は滅多に居ないだろう。
(自己外的要因で止められる方は除いて…)

でも、将来的に走行を減らさないと行けない外的要因が多々出てくる事が予想される。
(例えば、家庭環境や燃料費の高騰や自動車税等の自動車に係る諸費用の上昇等々で…)

↑の事を考えた上でも、走行距離縮減を今やれた事が物凄くよかったと、このレポートを書いてて思う事であります。





走行距離縮減運動は、此にて終了…。にしたいが、


これから先、過走行をしたら今までの運動事が元の木阿弥になってしまう。

なので、走行距離縮減は止めるが、月間走行距離数レポートはこれから先も書いて行こうと思う。
(定期か不定期かは分からないが・・・・)

なので、これから先も宜しくお願いします。
m(_ _)m
Posted at 2010/12/04 04:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離縮減運動ネタ | 日記

プロフィール

自己が関わる車記録&保護、並びに公開・発信為のページです。何か、←行為が駐車場に自分の車を駐車しているイメージがしたのでタイトル名にしました。 今現在、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル サンバートラック 会社車2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 17:09:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2005(平成17)年10月に新車で購入したフォレスターSTi(SG9D)。 ↑車発表 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
先ず最初に、この車はSUBARU社のサンバートラックです。 ↑車各所にスバル社を象徴 ...
スバル サンバートラック 会社車2号 (スバル サンバートラック)
2017(平成29)年4月7日に納車をしたサンバートラック、グレードはTBパワステ付 2 ...
スバル サンバートラック 会社車2号 (スバル サンバートラック)
2004(平成15)年式で、ワタシが勝手に会社車2号と呼んでいる車です。 普段、会社の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation