• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福岡ろっく@福岡6区のブログ一覧

2009年12月15日 イイね!

タイヤ交換・・・

タイヤ交換・・・今日は。(・∀・)ノ


こないだ、買ってきたSEVを取り付けている時に・・・・・

嫌なモノを見てしまった。(・・;)





タイヤの偏磨耗を・・・・↓↓↓。(T_T)



よく見て観ると、

左後輪内側の溝が完全に磨耗し切っていた。(__;)
(タイヤ内側のスリップライン矢印が1/3程迄削れていた。)



“コレはいかん。”

と、すぐにタイヤ交換に行けばいいのだが・・・・


気が進まず・・・



日延べ日延べで



ようやく昨夜仕事帰りに某超自動後退のお店へ行った車(RV)ダッシュ(走り出すさま)。(^^ゞ



超自動後退のお店に到着後、タイヤコーナーを見て観ると我車のタイヤサイズのタイヤが何銘柄か陳列していた。
(因みにタイヤサイズは225/45R18です。)


だが・・・・
 
自分が所望したいと想っていたタイヤ銘柄が無い。


( ̄~ ̄;)うーん


でも、そのタイヤ銘柄を商談注文をし、後日タイヤ装着の為に店を往復する事を考えると・・・、


“面倒臭い”


と、感じた為


タイヤ銘柄のこだわりをあっさりと捨る事にした。(笑)
(ただジブン面倒臭いのは嫌な性分なので…)



こだわりを捨てた処で、店員を呼び止めてコーナーに陳列している某メーカーの某銘柄で商談を開始。


と、店員が電卓片手に

“今セール中なので”

と、今表示している4本セットの価格よりかなり値引きした金額を電卓に打ち込んできた。


( ̄~ ̄;)うーん
と、悩む事も無く、↑の値段でタイヤ4本を購入する事にした。
(商談が面倒臭いので……では無く、結構値引きしてくれたと思うので。(^^)v)


約一時間程でタイヤ交換終了・・・・(^!^)y~


タイヤ交換後…

自宅まで運転をしたが…


“これはこれでいいタイヤだ。”


と、ラクな気分で運転して帰った。(笑)
(前のタイヤより道路路面からの振動が結構少なかったので、いいタイヤと判断しました。(笑))











追記( ̄~ ̄;)

確か、3年前の今頃に純正タイヤ(POTENZA RE030)からSドラに替えたが・・・

その時の費用が諸々でちょうど6桁だったと記憶するが・・・・
(ちょうどその時DラーでYokohamaの商談会が有ってたから・・・)

タイヤ代も昔に比べて結構高くなったなぁ~

と、痛感した。(溜息)


写真カメラは新しいNEWタイヤです。
Posted at 2009/12/15 17:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | モブログ
2009年12月01日 イイね!

やっと1年が経ったので・・・とある成果のご報告。

やっと1年が経ったので・・・とある成果のご報告。今晩は。


去年の今迄から実行していた事が有る。(・・?)



ろっく号を無闇に走らせるのを控える事だ!。(笑)






今をさかのぼる事・・・・・、1年位前の事。
(ちょうど車高調を取り付けた頃だったかな?)



“過去のろっく号の年間平均走行距離を考えると・・・、

車高調の使用期限と言うか、メーカーさんが奨励しているオーバーホールの距離まで3~4年の間で到達する。(笑)
(40000kmが目安・・・。)

その間にオーバーホールの諸費用もしくは車高調を買い替える費用を蓄えることが出来るのだろうか??”

と、ふと想い考え悩んだ。( ̄~ ̄;)ウ~ン
(その当時の小遣い収支では120%無理だろうなぁ。(笑))





Σ( ̄□ ̄)ひらめき


“今迄無闇にドライブしていたのを控えればいい!。

そうすれは走行距離を減らせるし、ドライブに係っていた費用を削減し、浮いたお金を貯めれば色んなパーツを導入出来る!?。”



と言う、一石二鳥&ケチ臭い考えに達し、ドライブを控えると言うかろっく号全体において走行を自粛する事にした。




自粛生活を始めて最初の数ヶ月は過去の慣習に流されて・・・・

結講ドライブに行っていたが・・・(;^_^A


その内自粛生活にも慣れて、

ワタシは平日は自宅家→仕事の往復生活を、休日は自宅に引き籠もる日々に。
( -_-)

ろっく号は駐車場駐車場に引き籠もったの生活になった。(笑)
(タマには気晴らし程度に出掛けていたが・・・)










そんなこんなで月日が流れて1年後の現在・・・。


やっとの想いで自粛生活一周年を迎える事が出来た。
(自分に拍手をしたい。パチパチ)


で、今年1年間どれくらい走行したかと言うと、


約6000kmで、


昨年1年間(07~08年)の年間走行距離が約15000kmだから・・・・


約9000km削減した事になる。
(万感の想いです)


肝心要の貯蓄具合は・・・・と、言うと

ちょびっと気持ちだけ貯まった。(;^_^Aケッコウケイバデマケタナ…

(参考迄に、ワタシのガソリンリッター平均距離が8kmで、ワタシの住む街のハイオクガソリン現在の価格はリッター141円です。)


取り敢えず、来年も走行自粛生活は続行して行こうと思う。
(メリットが多いから)


さて、来年の今迄にどれ位の距離を走行しているのだろうか・・・・?。(笑)








Posted at 2009/12/01 02:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離縮減運動ネタ | 日記
2009年10月01日 イイね!

9月の月間走行距離

今日は。

良く考えてみると・・・

先月9月の“ろっく号”の月間走行距離は…

約250Km・・・・。(笑)

去年の同じ日に車検から還ってから一年間の走行距離が…

約8000Km・・・・

新車から三年間の年平均走行距離が約13000Kmだから・・・・

かなり走行しなくなった。(^^)v
(詳しい理由は後日ゆっくりと…)

此処まで“ろっく号”の走行自粛をすれば…、

色々な面でメリットが出て来るだろう。(笑)

取り敢えず、この調子で“ろっく号”の月間走行距離を減らして行こう!!
p(^^)q
Posted at 2009/10/01 11:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離縮減運動ネタ | 日記
2009年09月18日 イイね!

新車に乗り換えです。(笑)

新車に乗り換えです。(笑)今晩は。(  ̄ー ̄)ノ


↑のタイトルは会社の車の事です。(笑)


(^^ゞ


先月8日にエンジンブローした会社車1号に替わって、


“新”会社車1号

が、昨日納車しました。
o(^∇^o)(o^∇^)o



ただ…

“旧”号に引き続き…

大番頭が佐賀方面の配達に乗って行くけど…

“旧”号の時みたいに何回も…


“事故”(前のブログで多々書いたのは“故障”ネタ)


だけは、起こさない様…
(単独なら可愛いが相手付きだけは無い様…)


宜しくお願い致します。
m(__)m

(“今から数年間ローンを払わないと…”と、社長がボヤいてました。(´ω`)(笑))

Posted at 2009/09/18 21:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 日記
2009年08月22日 イイね!

会社車1号がお亡くなりに(涙)

会社車1号がお亡くなりに(涙)今晩は。

ちょっと前の話になるが会社車1号(サンバー)が

今月の8日に

エンジンブローでお亡くなりになった。 
Σ( ̄□ ̄;)





2月にエンジン停止騒動を起こしたが・・・・
(ブログに書いたと思うが)




その後・・・・





4月にまた配達途中で停止騒動を起こし(Dラーに)修理に出すと


「エンジンカムがおかしくなっている。その前にエンジンオイルきちんと交換されてましたか?」


との事。
Σ( ̄□ ̄;)

(本当の事を言うとこの頃エンジンから『ガラガラ』と異音がしていた。)


会社車1号の管理をしていた大番頭が(距離置きの)エンジンオイル交換を怠り継ぎ足しだけしかしなかったのが原因。
(ウマ・シカだよね)
(-_-メ)



(仕事上毎日必要なので)一応応急修理をして貰い

「走行中あんまりエンジン回転を高回転にしないでくれ。」

と、言われて帰ってきた。






そしたら7月に2日連続で配達途中にエンジン停止で走行不能に。(涙)

(ノックセンサーの故障・・・、センサーの交換で復活。その頃エンジンスワップの話がDラーから提案される。)





で・・・・、今月8日に

配達の途中でエンジン停止。
(笑)

Dラーに運んだら・・・・

エンジンブローだそうだ。
(壊笑)

(大番頭が高回転で運転。更に暑いからってエアコンを回していたのが原因)
(呆笑)





今現在、


色々考えて新会社車1号を注文した。
(エンジンスワップしてもう一度(来年)車検を取って2年乗ろうとしたが…また壊れて仕事に支障するのが嫌だから)





ただ、新型サンバーが出たらしいが・・・・
(カタログをちょっと見たがディアスワゴンがアトレーワゴンになっていた(笑))


今度来るウチの会社車・・・


仕事の訳あり仕様で

桐生工業で“特殊儀装”をしないと行けないから・・・・



車体は旧型サンバーです。(笑)

(でも会社車1号を2年延長して乗って、“ハイゼットサンバー”に乗り換えに成らなくて良かった。←これが一番嬉しいわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/08/22 22:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 日記

プロフィール

自己が関わる車記録&保護、並びに公開・発信為のページです。何か、←行為が駐車場に自分の車を駐車しているイメージがしたのでタイトル名にしました。 今現在、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル サンバートラック 会社車2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 17:09:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2005(平成17)年10月に新車で購入したフォレスターSTi(SG9D)。 ↑車発表 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
先ず最初に、この車はSUBARU社のサンバートラックです。 ↑車各所にスバル社を象徴 ...
スバル サンバートラック 会社車2号 (スバル サンバートラック)
2017(平成29)年4月7日に納車をしたサンバートラック、グレードはTBパワステ付 2 ...
スバル サンバートラック 会社車2号 (スバル サンバートラック)
2004(平成15)年式で、ワタシが勝手に会社車2号と呼んでいる車です。 普段、会社の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation